豆富食堂と蚤の市 | Vamos a Milonguear アルゼンチンタンゴ

Vamos a Milonguear アルゼンチンタンゴ

東京の恵比寿にてアルゼンチンタンゴスタジオ《ラ•バルドッサ》を主宰
毎日のレッスン情報やイベントなどのお知らせ
「アルゼンチン」と「タンゴ」と「美味しいもの」や「映画」
などを皆さんと共有したいと思います

みなさん、こんにちは。《ラ・バルドッサ》の棚田晃吉です😃✨

 

暑い季節になってくると、辛いものが食べたくなります🔥

(でも晃吉はあまり辛すぎるものはちょと苦手😅)

 

久しぶりに、豆富食堂へ(Click!)

激辛の「豆腐白湯麺・辛」を食べようかとおもっていたのですが、ランチメニューからは無くなってしまい😭、かわり麻婆豆腐が新メニューに!

 

山椒もたっぷり🔥

思った通り、汗をかきかきいただきました!おいしい🤤✨

 

 

豆腐ご飯は必須です!

ヘルシーなお食事処としておすすめの食堂です😉💕

 

 

⭐️今年度からアルゼンチンタンゴダンスを始める方が多いです☘️

ぜひぜひタンゴのコミュニティに入って欲しいと思う棚田です。

毎週土曜日14時から入門クラスに体験参加できます。お友達などお誘いくださいませ😉

パンダ 体験クラス(Click!)

 

 

⭐️今週のスタジオ《ラ•バルドッサ》のクラスは下記のとおりです!

月曜日:個人レッスン(月1回Follower's Techniqueクラスあり)

 ♦︎5月20日 Follower's Techniqueクラス開講👠

  テーマ:【リラックスとテンションのON/OFF】

  揺るぎないブレない自分を手に入れるための基礎力の底上げに!

  靴下とタンゴシューズをご持参ください。

火曜日5月21日Araki&Mayumi先生 オールレベルクラス

 ♦︎お気軽にご参加ください!

水曜日5月22日 

 ♦︎Happy Tango レッスン13:00-13:45/練習13:45-14:30

  お昼間タンゴレッスン、オールレベル

 ♦︎Advanced Tango (Tango&Milonga)

  初中級タンゴ

木曜日5月23日

 ♦︎基礎クラス テーマ:後オーチョからの発展

 タンゴの重要な基本動作の一つであるオーチョは、多くの動きを発生する元になります。さまざまな発展を楽しみましょう。

金曜日:Milongueros=Milonguerasクラス

 ♦︎5月24日 テーマ:

テーマ『ミロンガ(場)でのヒーロ取り入れ方』

 ミロンガで使いやすい実践的なヒーロを学びます。

土曜日通常どおり 入門クラス/基礎クラス/初中級クラス

 ♦︎2クラス連続受講 割引パッケージありがま口財布当日適用OK!

  (入門+基礎 5,100円→4,000円)

  NEW(基礎+初中級 5,600円→4,500円)

日曜日日曜WS(初中級)

 ♦︎テーマ

 「Velocidad(速度)の変化を身につけて魅力的に踊ろう」

 ステップは同じでも速度変化が異なれば新しい動きになります。

 

以降の予定はブログ下部のスケジュール表をご確認ください下矢印

 

ビックリマーク予約https://labaldosa.base.ec/

ご予約が間に合わなかった時は、直接ご参加くださいね。現金かPayPay払いOKです😉✨

 

 

⭐️5月18日(土)はレギュラーミロンガ《ラ•バルドッサ》でした!

UK、Los Angeles、Washington, D.C.、South Afulicaからの参加者もあり、今回も賑やかなミロンガでした🤗

 

テーマはAnimal🐆✨でした。

これもアニマル?!

 

 

DJ:Fukkyさん、今回も素敵な選曲をありがとうございます!

 

 

★次回の土曜ミロンガ《ラ•バルドッサ》🌸

5月25日(土)19:00-22:00 DJ:Yuko Amano 参加費2,800円

テーマは"グレープフルーツイエロー"🍊です。

17時からの直前レッスン参加者は+1,000円でご参加いただけます👍✨予約不要です!

 

ミロンガ《ラ•バルドッサ》予定

6月1日(土) Fukkun+K Flower🌷

6月8日(土) Seiko 紫陽花カラー🪻

6月15日(土) Tomo Hoshino Black&White🐼

6月22日(土) ⚠️アジア選手権のためお休み

 

2024年5月予定表

2024年5月スケジュールダウンロードはこちらから(Click!)

 

2024年6月予定表

2024年6月スケジュールダウンロードはこちらから(Click!)

 

¡Que tengan un buen día! (よい1日を!)

 

⭐️タンゴダンスアジア選手権

今年も渋谷のさくらホールにて開催です。

6月22日(土)&23日(日)

詳細HPが上がってきています!23日(日)のチケットありますので、お声掛けくださいませ。

 

 

⭐️代官山蚤の市

 

スタジオから歩いて行ける代官山。先日は平日に蚤の市をやっていたので、行ってみました!

食器や古着、ぬいぐるみにアンティークアクセサリや家具など。

代官山蔦屋の駐車場に会場を作り、多くのお店と訪問客で賑わっていました。

 

やっぱり、蚤の市の醍醐味のひとつは、二つとない魅力でしょうか?

そんなところがタンゴの踊りの魅力の一面に似通っているなぁと思います。本当に魅力があるものであれば、古典的なものはより光る✨のだなぁと思っています。

 

 

おまけ。

最近食べて美味しかったもの🤤

坊ちゃん団子。気がついたら半分なかった😆Kちゃんありがとう💕

 

某所のメディアルナ!いい香り。

アルゼンチンの朝食といえば、このメディアルナ🥐なのです。

見た目はクロワッサン。だけど全然違うパンなのですよ☺️