あなたはなぜその仕事をしているの? | 横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜西区で心理セラピー&
心とカラダに優しい天然酵母パン.お料理のレッスン♪♪

こんにちは!
ナチュラルフードコーディネーターの木村貴子ですラブラブ


最近、「歩く」ことがマイブーム。

いい季節になりましたねークローバー
オフにはエクサパンツをはいて、
旦那さんと、ひたすら10キロ以上てくてくかたつむり
ちょっと、内ももが締まったかな(と、信じたい)。


先日のこと。



六本木の裏通り。
ひときわ目立つ、建物があります。
(代官山のTSUTAYAの建物と同じデザイナーさんの作品だそう)

気になりつつも、車を止められる場所ではないので、
いつも通り過ぎていたのです。

この日は、のぞいてみましたよ。
「acrylic」さん。


目うちの車の内装の色と一緒の
蛍光グリーンの壁にバッグがたくさーん!!




社長さんにお話をお伺いすることが出来ました。
雅子さんは、バッグとアクセサリーをデザインして、
そして、販売接客もこなしています。

デザインはシンプルですが、斬新でユニーク。
でも、手に取ってみるとわかるんです。

何だか、じんわりと、
優しさと暖かみを感じるんですよねー!


アクリルに、漆を合わせたり、
ブローチに金箔を貼ったり、
建具に使われる金網や、
水泳帽に使う布地を使ったバッグ。
木のボタン。

異素材の組み合わせがとっても素敵で、
インテリア業界でデザインものが大好物なうちの旦那さんは、
狂喜乱舞(*'∀`*)v


驚いたのが、雅子さんのこだわり。目

日本の信頼出来る腕のいい職人さんにしか、
制作はお願いしないと決めているということ。


6年程前は、
業界的にコストの安い中国に発注してしまうことが多く、
たくさんの日本の職人さんが仕事を失いかけたそうなのです。

でも、彼女は「また必ず、日本の技術が見直される日がくる」と信じて、
海外発注はしなかった。
今、やっと、日本の技術が見直されつつあって、
受注が戻って来ている。
とても嬉しいことだとおっしゃっていました。


彼女のアクセサリーは海外のミュージアムショップに置かれ、
すごいのはN.YのMOMAに置かれたのがデビューだったそう。

今でも海外で取引をされてるそうですが、
日本人の勤勉さと技術力は、
どこの国でも一目置かれるので、
アジアの国の中でも、「日本人」であることが、成功に繋がった。
日本人のDNAに感謝して、わたしは日本人であることを基本に仕事をしたい。
そして、同時に、素晴らしい日本の技術を守ってゆかなければならない。


うちの旦那さんはインテリア業界に長くいて、
日本の家具の未来を案じていましたので、
そこは、とても共感するものがあったようです。
涙目で話していました。



雅子さんのお人柄とセンスが、素敵な顧客を呼び、
素敵なひとが作品を身につけていると、それを見た人が声をかけ、
どんどん素敵なお客様が広がってゆく。。。





やはり、これからのお仕事は、
「集合無意識」に繋がったお仕事が、
発展してゆくんだ、改めてそう思いました。



「あなたは、なぜ、何のためにその仕事をしているの?」

最近、ずっと、この質問を自分にしていました。


「カズ姐さんのNLP心理学」を学んで、
カズさんのお話を聞いていて、最近わかったこと。


わたしの中に、理由は大きく分けて2種類あったんです。


ひとつは、
ポジティブな要因
「自分も楽しいし、ひとも幸せにする仕事だから」

これは、わたしの魂が、
そう言うから。
純粋にやりたいから、そうしている。


もうひとつは、ネガティブな要因
「悲しみ」から。

幼少期の傷から、
自分を守り、癒すため。
悲しみの混じった自己表現のため。(←書いてて痛いっす)





違いがわかりますか?

ポジティブな要因は先天的なもの。
ネガティブな要因は後天的なもの。
…なのです。


ネガティブが混じると、
本来の輝かしい仕事が曇ってしまうんですね。
見えている世界もとっても狭い。しょぼん


もう、生きてるうちにくっついた
ネガティブな理由は要らない!

そう決心して、
とことん自分の負の感情に向かい合うと、

自分のため。
家族のため。
の狭い範囲だけだった仕事が、

地域のため。
日本のため。
世界のため。
地球のため。

...に変化してくる。

仕事の目的意識が、変わってくるんですねー。


自分の中の純粋な優しさは、
きっと、
多くのひとのために使われたがっている。



最初は「自分のため」でいいと思うんです。
ここが基本だから。

でも、自分が満たされたら、
今度は自分以外のひとの幸せのために動いてみる。

それを続けていたら、

結果的に、もっと大きな輪に繋がってゆく。


そうでないと、心の奥の奥が、

「うん!」って言わない。

これからは、そういう人が増えてゆく時代。



雅子さんのお話を聞いていたら、自分なりの答えが見えてきました。

歩いていると、時間がゆったり流れて、

ふだんは気づかないことに気づけるなーニコニコ



ベル今月のまだ間に合うレッスン

*自家製レーズン酵母クラス
☆スイートチーズブレッド

甘いチーズケーキのようなパンを作ります♪
パン生地にチーズソースをのせて焼きます。
チーズケーキ好きにはたまりませんね。

●日程
31日(木)11:00~

●受講料:6000円(ワンディレッスン:6500円)

*ホシノ酵母ブレッドコース
随時入会OK!です。


将来はパンの先生になりたい方にもオススメです。
認定、マスタークラスと進めます。


*ご予約はコチラ*
☆お日にちはカレンダーをご確認下さいませ。
☆カレンダーに予定がないお日にちでも2名以上で開催出来ますので、ご連絡下さいね!
☆現時点の日程ですので、これから希望者により日数は増える予定です!


E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747
メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪


ではでは、

教室でお待ちしておりますー!


LOVE ハート




*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪

ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!


ペタしてね