カルップの☆peekaboo☆ -28ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

思いやりを持ち謙虚に生きることがこんなにも綺麗なんですね

地球上のみんながこうであったら...

言葉はいらない

さぁ 今日も1日がんばろう!

今日もありがとうございます


ふと見ると・・・
みぃちゃん 伸び~したあと爪が引っかかって取れないでもがいてる...


お~! おかん 取れん!!!


取ってくれ~!   いや... 取ってください...。


みぃちゃん 君にはいつも癒される(^-^)
育ててるつもりが いつも育ててもらってるんだよ

可愛い天使に感謝☆彡
6月になりましたね  いつも見て下さってありがとうございます


ゆうちゃん おかげさまで元気に過ごしてくれています

腹水はまた溜まってきましたが...  

でもご飯は完食♪ 少しだけお散歩もできるように


心臓の具合が悪いのは変わらずなので
腹水とも長いお付き合いになりそうですが...

投薬とサポートをしっかりさせていただきながら
強運なゆうちゃんと一緒にがんばっていきたいと思っています(^-^)

瞳が輝いてるでしょう(o^^o) こんな姿をみなさまにお見せできて本当に良かったです♪


今回ゆうちゃんのことで 
里親さまも心配されて心を痛められていました

ももたろうと一緒に本当に可愛がって下さり
この子たちの為に 迎い入れる施設も犬仕様にもしてくださって
先住犬たちとも分け隔てなく尽くしてくださった里親さま

この先の不安もおありでしょう...
足の骨に爆弾を抱えたようなももたろうと一緒にお任せしていいものか...

そのことで里親さまのご意思を最優先にしっかり話し合わせていただき

私からは まず里親様の今の生活を最優先したいこと
ももたろうの今後のことも考えて...

今日から我が家の家族として迎い入れようと思います

今までゆうちゃんを本当に可愛がってくださった里親さま
この先 少し身体が良くなってきたら
セラピー活動時にも是非お連れしますね(^-^)
そして ももたろうにも頻繁に会わせに行きたいということをお伝えしたら
とても喜ばれていらっしゃいました

強運なゆうちゃんだから フィラリアなんかに負けないはず!
これからは ライト&あんずと一緒に保護犬たちをよろしくね(^-^)

Yさま これからもももたろうを宜しくお願いします(^-^)

今まで フィラリア末期で腹水が溜まった緊急な子を最優先に預かってきた我が家
みなさまのサポートで今でもみんなしっかり元気に生き抜いてくれていますよ(^-^)

あらためて里親のみなさまに心から☆感謝☆です

さぁ~て 今度はゆうちゃんにもがんばってもらいましょうかね~(^-^)/
イベントが無事終わりホッとしたのも束の間

ゆうちゃんの様子がおかしくなり...
病院に飛び込みました

食べていないはずなのに... お腹だけが大きい...
おかしい... 不安は的中(ノД`)

とうとう フィラリアによる心臓病のため腹水が溜まってしまいました(ノД`)



麻酔なしで大きな針をさして腹水を抜きます...
かなり痛いはずなのに... 身動き一つせず...(ノД`)


こうやって時間をかけて抜かないとショック状態を起こす可能性があり...

1週間前には全く変化がなかったお腹には
いっぱいの腹水が...


せっかく幸せになったばかりなのに...

本当に悔しい... 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

そして
<譲渡会&災害救助犬イベントのご報告>

遅くなりましたが...たくさんの方にご来場いただきました
足を運んでいただいて本当にありがとうございました

山陽新聞社及びTV局にも取材をしていただき
少しでも多くの方に 保護犬や災害救助犬のことを知っていただけたならと
微力ながら これからも少しずつでも行動していきたいと思っています

ネパール大地震でで活躍してくれたエイトちゃん(女の子ですよ♪)
長旅の疲れも取れ しっかりデモを見せてくれました

そして まだまだちびっこJ君♪

こちらは まだまだ生後9ヶ月のシェパードの男の子 秋桜(こすもす)君♪
大きな身体になり 期待の星~☆彡


譲渡会ではHaruちゃんも頑張りましたよ(^-^)


そして置いて来るのも心配だったので...
実はゆうちゃんもバスに布団を敷き 連れてきていました...


ライトも駆けつけてくれたレイくんと一緒に嬉しそう~!


当日たくさんの方が来てくださってたのですが...
ワタクシ取材やら何やらと~ なかなか手が空かなくってすみません!
あとで画像を見て あ~○○さんだぁ~と(冷汗)
申し訳ありませんでした  皆様のお顔しっかり拝見してますからね(^-^)/

わざわざ足を運んでくださって 本当にありがとうございました

HawaiiのYumiさん♪ Yuriさん姉妹も駆けつけてくださいましたよ
しっかり顔出し放送されてましたからね~(^-^)/ ありがとうございます~


あんずも 一緒に育ったエイトと一緒にハイテンション~!

あんずのこんな姿を見たのは初めてで~( ´艸`)
かぁちゃんも嬉しい(^-^)/
遊びに誘って~


エイト「参った~」(笑)


まだまだ仕事がしたくてたまらないあんず...
大好きな師匠のコマンドに しっかり反応してました~


イベントの詳細は~ 是非こちらをご覧ください~♪ ↓ 

 ☆ ありがとうございました

 ☆ ~AWA譲渡会前半~

 ☆ ~譲渡会イベント後半~「災害救助犬デモンストレーション」  


さぁて 週明けは東京~ 心配事は尽きませんが...よし!がんばろう!
我が家の大親分 みぃちゃん


こう見えてちょっとしたことですぐに脳圧が上がり痙攣発作...(ノД`)

先日も掃除中ちょこっと邪魔だったので(笑)

寝たまんま布団ごと隣の部屋に移動  それだけでびっくりして痙攣...(ノД`)

原因はずっと分からず(>_<) なのでか・な・り気を使います(>_<)

ねこが苦手 犬は大きいのから小さいのまで大~好き


環境が変わればすぐに発作

病院に行くとすぐに痙攣 怖くてなかなか連れてってやれません(>_<)

なので ワクチンは~ 先生にご来店いただいています~

とはいえ元気なので~ まぁいいでしょう(^-^)

何だかんだと心配はつきませんが~ みぃちゃんスクスク成長中♪


ご心配いただいているゆうちゃんもがんばってくれてます(^-^)

抱いて移動の~しっかり介護をさせてもらっています
今の目標は 自分でご飯を食べられるようになること!

今日も穏やかな中で静かに暮らしています ありがとうございます


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



<お知らせ>

☆5月24日(日)総社市犬ねこ譲渡会イベント
認定NPO法人日本レスキュー協会による
~災害救助犬デモンストレーション~

住所:岡山県総社市井手884-2
場所:㈱竹本商事運輸総社配送センター倉庫前
時間:11時~13時まで 雨天決行



※ 4月25日に起きたネパール大地震ではいち早く災害現場に入り

  捜索活動を行われた日本レスキュー協会のみなさまと
  災害救助犬たち  

  
  まだまだ災害救助犬のことをご存知ない方も数多く見受けられ 
  本当に残念に思います

  当日はTVせとうち 倉敷ケーブルTV 山陽新聞社 各社が取材にこられる予定です

  
  少しずつでも広く深く知っていただけたなら...
  
  そんな思いでこれからも微力ながらお手伝いしてきたいと思っています

  人のために辛い想いをしている子達がいることを...
  
  そして 
  
  そんな人の命をたすけようと命懸けで頑張っている子達がいることを...

  どうか実際に見て感じていただけたなら...

  
  たくさんの思いを込めて STAFF一同心よりお待ちしております


  
<譲渡会参加予定>

AWAからはセッターHaruちゃん♪ 
保護主かなりお疲れ気味ですが~(笑)がんばります(^-^)/


そして~
ちゃんた&ゆかいな仲間たちから~ 仲間たちの皆さん(^-^)
こちらも参加予定のカワイコちゃん達の詳細は

コチラをご覧下さいね♪ → ちゃんた&ゆかいな仲間たち~わんにゃん組~

 皆様のお越しをお待ちしております(^-^)
気にかけてくださって 想ってくださって
本当に本当にありがとうございます

(コメントもメッセージ、メールも満足にお返しできていないことを
 どうぞお許し下さい 
 おひとりおひとりの言葉をしっかり受け止めさせて頂いています
 この場を借りましてお礼申し上げます 本当に感謝しています)



4月11日に幸せに向かって旅立ち 
ちょうど1ヶ月後の5月11日に危篤状態になったゆうちゃん


今日で5日目

おかげさまで... 命の危機を脱してくれました(ノД`)
気にかけてくださったみなさま 本当にありがとうございました

みなさまの元気が彼女に届いたと実感しています


よくこの心臓が持ちこたえてくれたと...感無量です

まだまだ自由に動くことはできませんが
少しずつでもご飯を食べてくれるようになりました(ノД`)

ありがとうございます 本当にありがとうございます




次の日ポストには はなまるちゃんからの
「起死回生」の処方をしてくださったありがたい漢方が届いていました(ノД`)

何も言わなくとも
困った時にはいつもさりげなく助けてくださる大切な友人

ゆうちゃんとももたろうの保護時から
いつも一緒に支え続けてくれた彼女のためにも
絶対に死なせてなるものか! と祈りながらサポートしてきました



母が突然いなくなり 元気がなくなったももたろうのためにも...



フィラリアによる 突然の肺動脈閉鎖によるショック状態

この状態から危機を脱するのは非常に困難だと伺いました

克服できた子の数はわずか あとはこの子の運 生きようとする力


そしてもし持ち直しても予後はとても厳しい... とも伺っています

しかし 今まで1匹だけ元通りになった子がいたということをお聞きし

それにかけてみようと思っています


まずは3日が山 

その後4~5日経って症状に変化がなければ厳しい事...


5日経ち 呼吸も少し安定し食欲もみせてくれるゆうちゃん(^-^)

希望が見えました  本当にありがとうございました


まだまだ目は離せませんが ひとつ危機を脱してくれました(ノД`)

もう少し落ち着いたら 今 同じ症状で苦しんでる子たちの為にも

症状の経過 医療の経過を書かせていただこうと思っています。



この度は助けてくださって 本当に本当にありがとうございました

まずは ご報告の程



    ~ JJカルップ ~






ゆうちゃん&ももたろう 幸せに旅立ってからちょうど1ヶ月目 

 → ゆうちゃんとももたろう卒業


5/11 ゆうちゃん急変



近隣に病院がないため 

すぐに対応してくださる病院が近くにある我が家へ



ゆうちゃんの場合

フィラリアによる心臓病である僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症

急にフィラリアが肺動脈に詰まり 肺高血圧症~右心不全を起こしている



呼吸困難、咳、腹水、運動不耐性、チアノーゼ



もちろん食事も水分も取れず 強制給餌



予後は厳しい... が 何とか持ちこたえて欲しい...

しばらくは目が離せない... 先生にも自宅に来ていただきながら

継続的な医療処置 そして私ができることは酸素コントロールのみ

今はこの子のために全力でがんばろう。



<三尖弁の閉鎖不全により、血液の逆流が生じます。

右心房→胸部後大静脈→肝臓→腹部大静脈の順に血液のうっ血(貯留)

がおこり腹水が溜まります。

フィラリアが三尖弁に絡むことでも三尖弁閉鎖不全症を起こします。

フィラリア症はフィラリア成虫の寄生部位が肺動脈・右心室

右心房と右心系のため右心不全を生じます。

肺動脈閉鎖不全はフィラリア症でもフィラリアが弁に絡み発症します。



肺高血圧症は、希な病気で、幼若時に動脈管閉鎖が遅れたり、

動脈管開存症の存在により生じることもあるようですが、

肺動脈の異常により血圧の上昇が生じる病気です。>



絶対に生かしてやりたい!
国宝の島 → その後

<チクショー(ノД`)カメラヲモッテクレバヨカッタト...再び大反省>

これですよこれ 瀬戸内のきれいな海~
やっぱり海が好き♪

<東京在住の頃 ワタクシ海遊びが好きすぎて 
湘南の辻堂海岸前のマンションに(アソビヤスイヨウニ~)
わざわざ(笑)引越し毎日海遊びをしていたほど~( ´艸`)>

雲ひとつない青空と

この瀬戸内海の穏やかさ...海の綺麗さは格別~

シーズン前なのか プライベートビーチ状態~ ラッキー


連れてきてよかった~!の犬たちも楽しそう(^-^)


幸せそうな顔で 泳ぐ 走る 追いかける~

が~Haruちゃん初めての海に少~し怖かったようで横移動のみ(笑)
これもいい経験 Haruちゃんの心に何か残ってくれればそれで充分♪
見るだけでいええんじゃ 楽しかったなぁHaru(^-^)


日頃運動不足の大阪の次女は~ ドロドロの中で転んでるしぃ~(๑≧౪≦)
顔面真っ黒~服泥だらけ~(笑)キッタネェー

この日はこの姿のままウロウロしたのでしたぁ~(笑)



大三島は岡山より車で約2時間 海もまだまだプライベートビーチ状態
この島には欲しいモノが全部ある! 元気補給にオススメです(^-^)/
是非 行ってみてくださいね♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして 次の日お別れがひとつ

メリちゃん 
苦しんで苦しんで 逝ってしまったね


みんなでいっぱい遊んだね


このクールダウンのポーズが可愛かったよ


メリーちゃんとメリちゃん お空の上で会えたかな
みんなといっぱい遊んでくれてありがとう


保護犬を迎えて下さり
そして看取ってまだあまり時間も経っていないメリママ
最愛のメリちゃんまで相次いで亡くされたことに本当に胸が痛みます

今日は母の日 

目には見えないけれど...
きっとお礼を言いながらずっと側に寄り添ってくれているはず
メリちゃん本当にありがとう  また会おうね 


※ こちらも是非ご覧ください → AWA

5月5日 仕事も兼ねて家族で愛媛県の大三島に

仕事といっても ゴールデンウィーク中の最盛期の取引先のこと...
簡単な打ち合わせを終え あとはの~んびり♪
元気をチャージする旅になりました


ワンズもキャンピングバスの中ではのんびり(^-^)
車が大好きなHaruちゃん ずっと寝てるし...。 


大三島といえば...すっごいパワースポットがあります

ワタクシ少し体調を崩していたので~ 真っ先に行って来ました!

ここ 日本一の武具館と国宝・重文の宝庫
大山祇神社(オオヤマズミジンジャ)

せっかくの大山祇神社なのに...
なんと カメラを持ってくるのを忘れ~(;゚Д゚)!ナンテコッタ~

スマホでガンガン撮りまくり♪少し残念...。

境内には38本もの天然記念物に指定された楠群の古木があり
少しでもこの感動をお伝えできたら幸いです(^-^) 


この天然記念物に指定された 雨乞の楠
なんと樹齢3000年と伝えられています
あまりの神々しさに 立ち尽くしてしまいました



少しだけ触れさせていただきましたが
言葉に言い表せないくらいの不思議なパワーに指が痛いほどでした(^-^)

思わず古代に想いを馳せ 
近世伊予に開花した文化の基を全て見てきたものなのだと...
古代が今に蘇る場所にいるこの感動に 呆然とただ見上げます



そして境内の中央に位置する乎千命御手植の楠

伝承樹齢2600年 息を止めて3周すると願い事が叶う、
一緒に写真を撮ると長生きできるなどと信仰があるそうです(^-^)



こちらは読んで字の如し 樹齢100年(1909年3月22日~)
伊藤博文公が参拝記念に植樹した楠ですね



100年とはいえまだまだ若木と言われています


歴史的建造物も然ることながら




やはりこの楠群に目をやってしまいます



古代から現代までをひっそりとこの地で見続け
伊予の国の歴史をずっと見守ってきたのですね

歴史の島 大三島の素晴らしさに 家族みんなで感動の連続でした


大自然に比べたら人間はなんてちっぽけな存在なんだと... 
そう考えると 悩みなんて即座に吹っ飛ぶ旅となりました(^-^)/



ただし! やはりここは島! お食事は~高い!です~(;゚Д゚)! 
ご家族お弁当持参で来られることをオススメします~(;゚Д゚)!



そして1500年代実在した人物 鶴姫をご存知ですか
鶴姫の詳細は是非コチラ→ をご覧ください



そして最後にもうひとつの目的である「宝物館」(撮影禁止の為画像なし)
ここは国宝の島と呼ばれる所以である国宝の質と量が半端じゃありません!

この神社では当たり前のようにさらっ(;゚Д゚)!と並べられてる...。

そりゃもうびっくり!

・(重要文化財)鶴姫着用の日本唯一の女性用鎧
・(国宝)源義経の鎧
・(国宝)源頼朝の鎧
・(重要文化財)武蔵坊弁慶の薙刀
・(国宝)護良親王の太刀

他にも源頼朝の太刀 源義経の太刀など 他にもたくさん~(;゚Д゚)!
思わずマジかぁ~!?と思わせる程の物が自然に当たり前に置いてある...。
子供たちと大興奮

これは是非ともみなさんにも味わっていただきたい...。
歴史好きな人には ヨダレが出そうなほどのお宝スポット( ´艸`) 

いろんな所に行きましたが...いやぁ~ここはすごい!
興奮しますよ~ きっと...。

大山祇神社宝物館 


          
         そして瀬戸内の海へ 続く →


3年ぶりの大阪城公園

家に帰り この日の画像を整理していたら 
偶然にも3年前の今日
同じ時間に同じ場所で過ごしていたことがわかり驚いた...

あまりの感慨深さに... 偶然ではなく必然だったのではないかと...

今回 この場を用意してくださった友人のフレママに思いっきり感謝m(_ _)m




お陰でこんなにたくさんの会いたかったよ~!が叶いました~

あの!大阪城公園で...ゴールデンウィーク中の あの大阪で...
超有名な顔がずらり~ すっげ~!って興奮しまくりの人間を横目に
みんなノーリードでおとなしく撮影ができるなんて 素晴らしい~!!! 


弾丸ツアー中の~( ´艸`)
死ぬほど会いたかったよ~(ノД`)のフレママんちの生アギ~!
盲導犬の勉強をみっちりしてるアギトくん~ さすがでした~!

本日もカルテット日和


こちらは 昨日テレビ出演したイーサンですね(^-^)  マツオETHAN
なんと 穏やかなお顔で来てくれました(ノД`) 身体が気になってましたよ(ノД`) 
移動だけでも大変なのに この場で逢えたことに心から感謝します


ジャックくん~! トイレの前でばったり会ってもすぐにわかったよ(^-^)
画像通りの真っ白い綺麗な男の子~ ナイスなご夫婦で来てくださってました

ジャックとコタの記


そしてこちら さくらちゃんと      iroiro日記


こたろうくん(^-^) 2ワン共おかあさんのそばを離れない...
とっても利口なおかあさん大好きな2ワンでしたよ 
ずっと2ワンの身体が気になっていたので直接聞けて嬉しかったです♪


こちら ご存知我が家のライトと~


あんさん~(^-^)/ なぜか...顔...白い毛がいっぱい~(;゚Д゚)!

これってね... 実は...あんずにゆりの胴輪をそのまんま付けてきてたんですよ...
ゆりが使ってたまんま みんなにお礼を言いたくってね...
だから一緒に連れてきてたつもりだったんですよ

するとね...他のワンたちに触れてないんですけどね...
こんなことになってたんですよ...(ノД`) 
取っても取っても 不思議でね...(;_;)


3年前の今日 同じ時間同じ場所に...この子もいたんですね...(;_;)
きっとこの日も みんなと一緒に居たんでしょう


もちろんハルちゃんも(^-^)
アギとハルのツーショット♪ しっかりお座りして...こっち見てる~( ´艸`)


そして フレママに会いに駆けつけたのは~
オゥシーりき・れおの日記の オーストラリアンシェパードのりき&レオくん~
本当に珍しい犬種の2ワン~ 大切に育てられているのが手に取るように~(^-^)
可愛かったですよ♪


犬ってね 楽しいと本当に笑うんですよ(^-^)すごいでしょ


みんな


笑顔がいっぱいで 本当に貴重な時間をいただきました
楽しかった~ 
イーサン また会おうって約束したもんね 病気に負けないでがんばろうね(^-^)


帰りの車の中でほとんど食べてしまい...( ´艸`)
頂き物もこれしか残ってない~ ゴメンナサイ~
ありがとうございました!

わざわざゆりにお花を届けても下さり本当にありがとうございました(;_;)


2015,5/2  この場を作ってくださったフレママに感謝!
<大阪城公園にて 今日もみんな元気でいられることに感謝します>