カルップの☆peekaboo☆ -29ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

 
~この度の大地震により ネパールを中心とした近隣諸国で多数の死傷者と甚大な被害が
 でています。  個人的にも 知人の多い穏やかな国ネパール... 胸が痛いです...
 犠牲になられた方々に衷心よりお悔やみを申し上げるとともに、ネパール国 はじめ近隣諸  国インド 中国 被害に遭われた国々と被災者の皆さまに心からお見舞いを申し上げます~


今 ネパールで活動してくれている救助犬 そして救助隊の皆さま

人の命を救うためだけに 泥だらけになりながら

懸命な捜索活動ありがとうございます


                  ~日本レスキュー協会さまより画像をお借りしています~

こういった緊急時にいち早く駆けつけ

世界中を飛び回り 命懸けで人の命を救うためだけに生きてきた彼らを

もっともっと国をあげて応援していくべきだと...

そう思ってるのは私だけではないはずです



入国時、帰国時の動物には検疫があります

以前 救助隊に出動された方との雑談の中で

「検疫中がね 辛いんですよ... 犬達がかわいそうでね...」

とおっしゃられていました  本当にその通りですね(ノД`)



一部の人道支援団体のように 国からそして世界中から支援金があるわけでもなく

募金のみで救助犬を育成してくださっているたくさんの団体には

本当に頭が下がります...  心からありがとうございます...。



人のためだけに命懸けで働いてくれている犬達がいる

人の手によって辛い想いをしてきた犬達がいる

そしてそんな人の心を癒してくれている犬達もいる



そんなすべての愛おしい犬たちを 今自分に出来ることから全力で応援したい!


認定NPO法人日本レスキュー協会はこちら

あんずと仲良しのシェパードのQちゃん

Qちゃん がんばれ!どうか無事で帰ってきてください!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

~お礼~

ゆりのために... 本当にありがとうございます
貴重な時間を割いて下さり 思って下さり


忘れないでいてくださったことに...


ひたすら感謝申し上げます


全国からの優しさを... 心から心から

本当に本当にありがとうございます 
ゆり 2回目の春



ありったけの感謝の気持ちを込めて...








゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


<譲渡会中止のお知らせ>

4月26日 AWA総社市譲渡会は
犬達の体調不良により 急遽中止させていただきます
次回の譲渡会まで体調を整えて
5月の譲渡会でお待ちしています
何卒 ご理解の程よろしくお願いいたします
Haruちゃん あれから1ヶ月 2kg増~(^-^)/

外でも中でもず~とグルグル回ってた1ヶ月~(;゚Д゚)!

歩きながら~グルグルしながら~の下痢もやっとこさ少しずつ治まり

歩きながら~ぐるぐるしながら~のおしっこは治りませんが...(^-^)

まぁ それもいいでしょう(^-^)

少しずつ「止まること」も(^-^)出来るようになりました ふぅー


まだまだオスワリも何にも出来ないけれど~

元気なら 今はそれで充分♪

課題は山盛りだけど... 時間をかけて...

まぁ何とかなるじゃろ~( ´艸`)




Haruちゃんのモーモーを是非ご覧ください~♪ プププッ




電話してる時 ハルちゃんの声が聞こえると~

「今 どこ? 牧場?」と聞かれる今日この頃...


なんか...ちょっとだけ楽しい...。
訪れてくださって本当にありがとうございます


天気もいい!今日こそは...と久々のいつもの秘密基地へ

が 桜はほとんど散ってしまい~ しょぼしょぼ画像...

まいっか... ちょっとだけ残念...


ここはいつも貸切♪ 久々のボール投げで2匹はゴキゲン~



この顔が見たかった~(^-^)


さっすがまぐちゃん♪ 私の気持ちがぜ~んぶわかってる~ → 

みんなに春が来るようにハルと名付けたからなのかぁ~(* ̄Oノ ̄*)

み~んなの元にもあっという間に春が来ました


が~ このハルちゃん!私的には前代未聞の怪物~(;゚Д゚)!

しばらく彼女にしっかりと向き合ってやらないと...

こ~んな笑顔の裏には 心と身体にしっかり深い傷があるようです(TT)

どんなふうに変わってくれるのか...

これからちびちびご報告させてくださいね




そして おかげさまで土曜日 4月11日に

ゆう&ももたろう幸せへと旅立ちました

レイ ゆう ももたろうと 

今空っぽになった大きな3つのケージを眺めながら...

いろんな想いで振り返っています

大変だったけど...楽しかったよ 今はありがとうしかありません

「幸せになってくれて 本当に本当にありがとう」


 ゆう&ももたろうの旅立ちはこちら → AWA
今日も見て下さって訪れて下さってありがとうございます



❀レイくん 3月23日から17日目

今日 里親様より心のこもった近況報告のお手紙をいただきました❀

心配で...でもうれしくて うれしくて...

Rayは本当にでっかい幸せを掴んでいました...
 


以下  ~里親様より~



遅くなりましたが、本日注射に行ってきました

番号など明記しましたのでお送りいたします


レイくんは以前より少々首輪がきつくなり太ったようです

とっても立派にしつけて下さってますので

手間いらずでありがたく思っております


出会う方々にも、おとなしくてカッコイイし

おりこうさんと言われる程です

ただ最近慣れてきたせいか、

何か要求があるときはワンワン

シッコ 散歩するときは嬉しくて立って体当たりするほど元気です


最初は猫かぶってたのかな?


初めて車に乗せたとき お腹を空っぽにしていたはずが

酔ってやられましたが...

2回目は気をつけていたのでOKでした


この間 2時間ほど走ったり歩いたりで散歩していたところ

いきなり野犬12匹に出くわしまして

危うく難を逃れることができましたが...

レイはあまり興奮する様子もなく

私が噛まれないように、後ろに引っ張ったりで

大変な思いをしました



○○方面でしたが、今後は棒でも持って用心して散歩をしなくては...

と、思いました


このような近況ではありますが、レイくんは元気で

家族の一員として生活していますので

どうかご安心ください   
                以 上



「もう一度 大型犬と一緒に走りたいの!」

と言って迷いなくレイくんを選んでくださった里親さま


たくさん散歩に連れて行って下さり

今 また大型犬と暮らす喜びを味わっておられる様子が

目に浮かびます(^-^)


いきなり野犬12匹に出くわしたとき

興奮することなく

冷静に飼い主を逃がそうと...後ろに引っ張ったレイ


やっぱりカッコ良すぎます 惚れ直しましたo(TヘTo)

これからも飼い主さんを守ってあげてね レイ



優しく芯の強いレイ  こんな子なんです


「レイくんを迎えた後ご家族の皆さまがいつも笑顔でいてほしいから」

そう念じながら レイと一緒に過ごした日々でした

それが間違いではなかったと...心からうれしく思っています


離れていても どの子もずっとずっと念じています

レイくん でっかい幸せを掴んでいますよ!


レイくんを思って下さり 本当にありがとうございました

心から心から感謝申し上げます




そして明後日の土曜日は...いよいよ ゆう&ももたろう

里親様のもとに がんばって行ってきます!

   
     元の大きな印刷画像はこちら → ポチ♪


注 : 住所の訂正箇所があります。 総社市「井出」ではなく「井手」
大きな印刷画像は訂正しております何卒ご了承下さい

 ※ 4月26日(日)の総社市犬ねこ譲渡会は平常通り行います♪ 

保護犬&災害救助犬のことをもっともっと知ってもらいたい...

❀頑張ってる犬たちを応援します❀

(運営ボランティアSTAFF 並びに譲渡会参加ボランティア随時募集しています 
お気軽に ✉ always25423@gmail.com  までご相談ください )
 


◎ STAFF一同 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます

 

ほんまか...。

今日も見て下さって訪れて下さって本当にありがとうございます




The pessimist complains about the wind;
      the optimist expects it to change; the realist adjusts the sails.

(悲観主義者は風にうらみを言う。楽観主義者は風が変わるのを待つ。
                           現実主義者は、帆を動かす。)


<長文です>

日頃から言葉を大切に使うように心がけています


が 残念ながらまだまだ足りない事の方が多いかもしれません


言霊があるとするならば...

絶対に直接 相手を非難したり攻撃したりなどということは

自分の中ではまずありえません


自分の思いだけを相手にひたすらぶつけたり

自分の考えだけを押し通そうなどということも

ありえませんね


日々 いろんな方々に出逢います

いろんな考え方の方がいて

言葉の受け取り方の難しさを学ばせていただいています

活字であれば

活字そのまま自然に受け取ってくださる方もいれば

ご自分の思い込みだけで

変わって受け取られる方もいて

残念に思うというよりも なんで?ということってありますよね

言葉尻やあげ足をとり それを言い続ける方っているものです

あまりにもしつこく酷いときには生活に支障もありえますね


私であれば もし活字に残っている事柄であれば 

自分も悪い所はなかったか...反省すべき所は反省しなくては...とも思います

なので一方の言い分だけではなく

いろんな方いろんな所で双方の言い分を冷静に全て見ていただくようにしています



時に人は 相談者に自分のいい所しか伝えないことがありますが

これはいけませんね  反則です...

自分のこともさらけ出し 双方を冷静に見ていただくようにしています


その上でアドバイスをいただくようにしているんですね

自分が違和感を感じた時には 何も言わずにその場を離れる...

それが普通のことだと思っていましたが

どうしても何かひとこと言ってやらないと気がすまないのよ

という方も中にはいらっしゃいます

昔から「以心伝心」という言葉があるように

ある方が違和感を感じられた時には 案外他方でも違和感を感じているものです(^-^)


ご性格もあるのでしょうが...自分が絶対正しいと思っていなくては

こういったことは 人としてなかなかできませんね

日頃からまず相手の話を聞かない方が多いような気がします

「聞けない」 と言ったほうが正しいのでしょうか...

なのでキャッチボールであるはずの会話がまともに出来ませんね


時に大切な話をしなければいけない時

あまりにもご自分のことだけをまくし立てられるようであれば

「落ち着いて」と伝えると「落ち着いてますよ!」

と返ってくる...と言った所でしょうか(^-^)

全く会話にならない方っているものです

損をしていらっしゃることも...きっと理解できないのでしょう

自分の思いだけをひたすらぶつけながら 

相手を非難し攻撃し...


でもご自分では全く非難でも攻撃していることも全く自覚がない...

もちろん相手の言い分などは理解しようともする事も全くしない

ひたすら機関銃のように自分の思いを通そうとまくし立てる人...

そこには「ありがとう」も「ごめんなさい」も

人に対する感謝の気持ちすらどこを探してもありません

挙げ句の果ては「利用された~!」と言う方が本当にいるんですね


こういった方はめずらしい事ではなくって

きっとどこにいても同じなのでしょうね



でもそれでいいのかもしれません

たとえ「ありがとうございます」といっても

人により悪意を持って受け取ればイヤミにしか聞こえないのでしょう


それでいいんですね


みなさんも 結果的には同じような志を持った方々と共に

長く長くお付き合いされていることと思います


同じような考えの方が集まって...だからそれでいいんですね(^-^)

たとえばこの動物ボランティア


あくまでもボランティアなのでたくさんの命を救う為には

いくら情が入ってもどこかで割り切らなければならない難しさ

もボランティアのみなさん経験されていることと思います


預りママさんがいたら その都度連絡を取り合って

譲渡が決まった時には 預りママさんのお気持ちを最優先し

「今回はどうなさいますか」と必ず聞くようにしています(^-^)

もしも受け取られ方はそれぞれだとしても...

最低限の礼儀として当たり前のようにそうさせていただいています

今までの経緯もしっかりお話しし預かりママさんのお気持ちを最優先してきました

しかし残念ながら フェンスを作ってくれたら預かってあげるから

と言われる預かりママさんもいたりして...(笑) 

もちろんそこにお金をかけるのなら

保護犬ねこたちの医療にお金をかけてやりたいので

丁重にお断りさせていただきましたが...



我が家は募金を募っていないので 保護犬ねこたちの医療費は

基本的に全て自分で捻出するようにしています(^-^)

大きな子が多いので よほどのことがない限り 

なかなかトリミングサロンにも連れて行ってやれませんが

預かりママさんが判断されれば預けた子の医療費やトリミング代

もちろん全て負担させていただいくようにもしています
 
しかしながら

その子を想い 精一杯そのようにさせていただいてても

「この子のことを大切にケアしているのはあなたじゃない
     
私のほうがもっと大切に思ってるのよ」


というニュアンスではっきり活字で返ってきたことがあります...

残念ですが... 今のその子に対する情とご自分の気持ちだけを押し通し

この子のことは私が全てやっているのよ... と錯覚される方もいらっしゃり

残念ですが... 思い込みはどうにもなりません


動物ボランティアを続けていくために1番大切なことは

自分の感情や気持ちではなく

最優先に保護犬ねこたちの幸せを想う気持ちではないでしょうか



ご自分の気持ちと感情だけを最優先する...

これでは動物ボランティアはできません...

また貴重な人間関係すら築くことができませんね... 


1匹でも多く命を輝かせたいとの一心だけで手を差し伸べさせてもらった子達 


この子達のためにと懸命に働き 想い 慈しんできて...

ボランティアとして まず人として

相手を思いやる気持ちが1mmでもあるのならば

絶対に言ってはいけない言葉だと... そう思います



ボランティアだけではなく

どこにいても どんなことをしていても

人としての思いやりだけは忘れてはいけませんね

言霊として

相手の心に響かせるのも 相手の心を傷つけるのも...

結果的には全て自分に跳ね返ってくると信じています



自分の生き様が姿かたちに現れるように

言葉としても現れるのでしょうね


本当に日々勉強をさせていただいています

いいことも悪いことも全てが人生の先生...

教えていただいてありがとうございます


努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る

                          井上靖


以前も書きましたが → 

不満を語る人の周りには不満を抱えた人が集まります

逆に夢や希望を語る人の周りには

不思議に幸運を引き寄せてくれる人が集まります

 

優しい大好きな仲間たちに支えていただきながら

日々 感謝を忘れずに がんばらなくっちゃね(^-^)/
2015 今年もさくらが咲きました 今 感慨深く眺めています...
私にとってどこのさくらよりも大切なさくら 今年も咲いてくれました

少し疲れていた心と身体に響きます ありがとう 母さんがんばるよ 

今日も本当にありがとうございます(^-^)  


岡山シティミュージアムトリックアート展も明日まで~
行きたい~ と思いながら全く時間が作れずで~
春休み中のツインズ誘ってやっと行けました~ ふぅ


目の錯覚を利用した3Dアートの世界


遊び心満載♪ 


小さなお子様からお年寄りまで まぁ すっごい人でした~


これは...マジックミラー...

君たちはもともとツインズだったよなぁ...
おんなじ髪型でおんなじ服着させて来りゃもっとよかったぞ~(笑)

な~んて想いながら ひとりめちゃくちゃ受けまくり~(笑)


見て 参加して 


しっかりストレス発散(^-^) 


美術館や博物館 何とか展~とやらに目がないわたくし~

東京在住の頃 
娘達3人が赤ちゃんの頃から 実際に本物を見せたくて
毎週のように国立博物館に美術館にと お散歩がてら通っていたほど(^-^)

今では 彼女たちの心と身体にしっかり息衝いているようです
本当にありがたいことです


岡山シティミュージアムトリックアート展は明日まで 是非行ってみてくださいね♪
暑さ寒さも彼岸まで とはよくいったものですね
   日に日に春めいて 桜の開花も秒読みにはいりました。
 

今日も見て下さってありがとうございます


3月は仕事と家事に追われながらも3匹のレスキュー
        
そして2匹の譲渡とトライアルがありました。

目まぐるしく「去る」ように過ぎていこうとしている3月

遠方へのお届けや複数頭の通院も続き
 
仕事との両立でさすがに少し身体に来てしまい
    
ボチボチ再構築していかなければと思っています

我が家は基本的に声を上げてのご寄付を募っていないので
         犬ねこ達に満足のいくケアをしていくためには
             もっともっとしっかり働いて顔晴らないといけませんね( ´艸`)
それでもと...

私や保護犬、保護ねこたちを気遣ってくださる方々の

ご好意も受けることもあり...

過分な程のお心遣いをいただきたくさんの物資やご寄付を

いただくこともあり
         

ありがたいご縁にひたすら感謝しています 

いつも保護犬ねこ達を気にかけて下さり

本当にありがとうございます


大切な9ヶ月間 一緒に寄り添うことが出来たレイも
     今では里親さまのお宅で順調に暮らしているそうで(*゚▽゚*)
  今度はなんと(;゚Д゚)!

ペットサロンに連れて行って「洗ってくるわね~!」と...言って下さり(TT)

今後の細やかな病院でのケアの事も相談して下さり安心の嬉しさが込み上げてきます



シャイン改めごん兵衛も

優しい預かりママさんのご協力もあり 

保護犬ねこ達にご理解ある暖かなご家庭の中でトライアルする事も出来ました


そして

大型犬の猟犬種はお腹がゆるい子が多いのですが...

例外にもれずきちんとHaruちゃんも~(;゚Д゚)! これが激しい~

レスキュー時よりずっと酷い下痢が続き薬を飲んでも治らなく
    
毎朝ぐるぐるしながら歩きながらの大量の下痢便を撒き散らし~(笑)で


ロングリードにも付きまくり~ 

足にも長い毛にも付きまくり~で

朝からトイレットペーパー持って追いかけながら毎朝庭をふいている~(笑)


小さな子と比べやはり大きな子は大変ですが...

レイくんの時のように~ まぁ何とかなるでしょう(^-^)

Haruちゃんはもともとおとなしい子だという事もよく理解できましたが...

放浪が長かったせいか... 全てに深く傷ついているのでしょう...

心のケアをしっかりしてやらなければなりません


フードも何種類か試していますがほとんど食べてくれず

手作りも全く...お肉もダメ ならばと味のついた食事も...(;_;)

Haruちゃんは一体何を食べていたのか...(>_<)

なので体重も全く増えてくれません

このウロウログルグルが治まるまでは...

先住犬達に力を借りながら 大切にケアしていこうと思います


あれからくぅちゃんは

1度あきらめかけた命を再度燃やそうと
    
小さな身体で懸命にがんばってくれたお蔭で
         
今では2階を元気に走り回れるようになりました


血液検査では白血病は陰性ながら猫エイズキャリアであることが判明し

多頭飼育な我が家では隔離飼育となりました

まだまだ子ねこという事もあり陰性になる可能性も残る中で
   
祈りを込めてこれからしっかりアガリクスなどいいと言われるものは

全て投与してみるつもりでいます 

目が離せなくつきっきりだった1週間が過ぎ
           ようやくホッとする時間の余裕ができました

日々いろいろなことがありますが...

出来ることを出来るだけ

のんびりのんびり歩いていこうと思います♪

スーパー悪ガキ~なももたろうも~ あと少しで卒業...
なぁ もも くれぐれも里親様を困らせんようにな... 

ゆうちゃんの言うことをよく聞いて...
それから...  おい! こら! 聞いとるか!

って...ミーアキャットみたいじゃなぁ ええ子じゃええ子じゃ...。
今日もありがとうございます



らいとを連れて


ずっと逢いたかった子達にやっとやっと逢いに行けました

ジョン&レノン... 私にとって特別な存在である子達

フィラリア末期の腹水が貯まり 何度も何度も腹水を抜き...
それでも元気な姿で迎えてくれました 

里親様の適切なケアのお蔭で また素敵な笑顔を見ることが出来ました

ありがとうございます 言葉が見つからないくらい感謝しています



どうしても会いたい...という主人も同行し
感動の再会です  



ジョンくん やっとフィラリア陰性になったそうです
感慨深く聞かせていただきました 
ひたすら感動でした...


外飼いにもかかわらず あまりの毛艶の良さに驚いています
匂いも全くなく(我が家の子達の方が...よほど匂うかも~(笑))

いかに適切なフードとケアをしてくださっているのかが
手に取るように理解出来ましたよ

肝臓が限界だと言われた子達が こんな毛並みは見たことがありません
本当に綺麗な綺麗な子達です



大切にしてくださって 本当にありがとうございます
可愛い可愛い...と言ってくださり 本当に本当にありがとうございます


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

シャインくん今日はいよいよトライアルに出発♪



どうかご縁が繋がりますように...がんばろうね(^-^)