宝塚歌劇団、今年8月に台湾で2回目の公演 花組が「ベルばら」 | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

 今日は、宝塚歌劇雪組公演雪ミュージカル『ルパン三世 ―王妃の首飾りを追え!―ァンタスティック・ショー『ファンシー・ガイ!』 を観て来ました。帰宅後、フォーカス台湾のニュースに胸躍りましたサタデーナイトフィーバーフラメンコサタデーナイトフィーバー。今日27日、宝塚歌劇団の第2回台湾公演の記者会見が台北国家戯劇院で行われたそうです。日本の芸能情報にはまだアップされてないですが、台湾では、現地時間18:32には、アップしてくれてます。宝塚公式HPでさえまだ取り上げてないこのニュース。台湾の早い反応が嬉しいです
その記事には、「ベルばら」コスチュームでの画像もアップされています。
これ↓  これ↓   これ↓
宝塚歌劇団、今年8月に台湾で2回目の公演 花組が「ベルバラ」

ただ・・・「ベルバラ」表記は、ダメですよ。「ベルバラ」は、「ベルサイユのばら」の略語なので「ベルばら」です。そう、「バラ」ではなく、「ばら」なんです。「ベルばら」ファンは、この表記にかなりこだわっています。

 さて、今回の第2回台湾公演は、2013年4月に行われた「宝塚歌劇団第1回台湾公演」後の、熱烈支持によるものと聞いています。台湾には宝塚ファンも多く、CDショップには宝塚関係のCDやDVDが販売されています。宝塚歌劇第1回台湾公演については、こちらをご覧ください。
「宝塚歌劇 星組台湾公演」左クリック

 台湾フォーカスの記事によると、演目の中には、台湾で親しまれている曲や、最近のヒット曲も組み込むそうです。“最近のヒット曲”、いったいなんでしょうね~。昨年末には、HKT48の台湾公演で五月天「戀愛ing」を歌い、台湾迷は大喜びだったそうです。出来れば宝塚歌劇団にも五月天の曲を歌ってほしい~。個人的には「蘭陵王」を宝塚の舞台でと願っているので(『超級妄想!「蘭陵王」と「宝塚」そして「五月天」へ繋げる』)(←左クリック)、入陣曲」だと嬉しいですが、誰もが知ってるであろう五月天の曲としては「知足」 溫柔」 倔強」あたりでしょうか? 「天使」 星空」 「OA OA」でも嬉しいです。最近MVが公開された「歪腰」を振り付きで…、なんてことは絶対にないでしょう~。このMV、あまりにも爆笑モンですので、近々UPいたします。
 今回の台湾公演は「ベルサイユのばら~フェルゼンとアントワネット編~」「宝塚幻想曲(タカラヅカファンタジア)」の2本立て。「宝塚幻想曲(タカラヅカファンタジア)」は、3月13日(金)~4月20日(月)まで、宝塚大劇場で公演されます。http://kageki.hankyu.co.jp/revue/419/index.shtml
私は、3月下旬に観劇してきます。台湾公演を視野に入れ、舞台を楽しんで来ようと思います。

 自分の好きな宝塚が台湾へ~ハート。。このご縁がもとで、宝塚と台湾、日本と台湾がもっと良い関係になればと願います。

 では、また…。