スマクロ原宿店 町田店からのお知らせ
東京都の外出自粛要請による臨時休業について
スマートクロージングストア原宿店より顧客の皆様へ
この度のコロナウイルス感染拡大を抑止するため、東京都の
外出自粛要請に呼応し、スマートクロージングストア原宿店
を今週末28日㈯ 、29日㈰の二日間休業することと致しました。
神奈川、千葉、埼玉県からも東京都への往来自粛要請が出た
現在では、顧客の皆様に御迷惑をお掛けしますが、やむを得
ない処置と何卒ご了承頂きたく存じます。
一日も早く日常を取り戻せる様、節にお祈り申し上げます。
御来店の予定を組んでおりました皆様、大変申し訳ございません。
ご迷惑をお掛けいたしますが、感染拡大を防ぐためにも
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
他、広島・福岡店に関しましては通常営業
町田店に関しましては、3/28(土),3/29(日)の2日間は、12:00-18:00にて
営業させて頂きます。
SMART CLOTHING STORE HARAJUKU STORE
will be closed on March 28 and 29 this weekend.
We ask for your understanding and cooperation.
みなさまへは、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
SMART CLOTHING STORE 原宿店
いや~人の繋がりってスゴイ
絶賛発売中の月刊2ndに掲載頂いたフェローズ・2020SSラインナップ!
の、モデルで登場しているケヴィンが、なんとなんと・・・ ・
渋谷をホームとする「TOKYO CITY F.C.」というサッカークラブに入団したと!!
しかもFW登録 「フランス在住時代にサッカー選手だったんです」と話してはいたが
正直、話半分で聞いてたよ~ スマン!!
でもって、ナゼこの情報を耳にしたかというと・・・ ・
元ゼルビアの選手で、本クラブのアシスタントGMを務める
鈴木崇文くんから電話が入ったからだ。
「志村さん、なんかフェローズのモデルの子がうちに入ったみたいですよ!?」
もうホント驚いたったらありゃしない!w
こりゃTOKYO CITY F.C.も応援せねばということか。
今のご時世もそうだけど、人と人との繋がりも全く先が読めないもんだね・・・ ・
こうして一つ一つの出会いや行いが積み重なって未来を形成するとなれば
日々精進して生きて行かねばと思うところです。
間違ってもアホな政治家の様な言動は慎まねばいけませんねw
では
ヤフオクでのマスク最高額
ヤフオクでの入札済みマスク最高額!
3月6日13時現在 なんと ! 8,103,931,931円(税 0 円)www
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e417136233
転売バスターズってホントだったんだ!?
では
イギリスで生まれたダービーシューズ
CLUTCH Magazine【クラッチマガジン】4月号に掲載された・・・ ・
Pherrow's【フェローズ】春の装い。
一際大きな扱いのレザーシューズ。
UKで生まれ、忘れ去られたシルエット。
1970年代後半、日本でも大ブームとなった"デコッパチ"安全靴w
4年前にフェローズでリブートし、今では海を越えて生まれ故郷の
ロンドン「CLUTCH CAFE」で販売されている。
なんとも感慨深い話ではないか・・・ ・
そして、地元のカスタマーアが愛用してくれているなんて
さらに感慨深いぞ~!
良いモノは時代も海も越えるのだ!!
フェローズ・ダービーシューズは現在、市場在庫のみですので
気になった方は各地取扱店にてチェックしてみて下さい。
そうそう、世間を騒がす新型コロナウイルスの影響を鑑み
スマクロ各店で、新たなキャンペーンを展開します。
より安全に、よりお手軽に春の新作を手にするチャンスが増えました。
下のリンクでお確かめくださいませ!
では
スキャンダル
コロナの影響か、はたまた作品の評判か?
土曜の午前、観客はわたくし一人・・・ ・
ロードショーから2週目でこれは厳しい・・・ ・ 「スキャンダル」
3女優共にわたくしの贔屓ということと、もしかして終わりそう
で、奮起してやってまいりましたが・・・ ・
ハイ! 入りに違わずお寒い内容でした。
面白くないわけじゃない。
かと言って面白いわけでもない?
そうなんです!想像していた通りの脚本&演出に、驚きの要素は0
良く言えば優等生、悪く言えば凡庸・・・ ・
米TV界大手FOXニュースのトップが、女性キャスターのセクハラ告発によって
業界を追われるという、実話が元のストーリー。
本作の監督、ジェイ・ローチさんを検索してみたら、あらビックリ!
あの名作「奇人たちの晩餐会」をトーン・ダウンさせた「奇人たちの晩餐会USA」を
撮った人だったのね・・・ ・ で、痛く納得がいきました。
FOX NEWS事件を知らない方でも、ご覧になった9割の人が想像した通りに展開し
サービスすら皆無で、想像した通りに着地する物語となっています(と思います)。
そして、スパイダーマンのベンおじさんの格言を想起する物語。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」。
お近くにとびっきりの美女がいるうえ・・・ ・
権力を持たれている方はご注意を!
では
フェローズ・カタログ バックショット
フェローズのカタログ撮影をドキュメントする恒例のバックショット集です!
う~ん、パッとみ香港ぽいがレインボーブリッジから望む晴海の風景。
ということで向かった先は千葉の外房。
撮影日の昨年12月17日は何とわたくしの誕生日なのだが
昨日のポカポカ陽気とは打って変わっての雨と強風
どんなに寒く冷たい環境下においても、涼し気にポーズを決めるモデルのケヴィン。
そのケヴィンの辛さを自ら分かち合うカメラマン・ヒガちゃん。
回りの服装みても寒さが伝わって来るでしょう。 みんなホント偉いわ~
と、またまた打って変わっての極楽スタジオ内に移動するも・・・ ・
撮影はたいがい野外
どんどん強くなる雨脚の中、更にホースで水を撒くという絵柄w
さすがに物撮りは室内や車内で行う。
カタログ本誌ではボツカットとなったが実はケヴィン、フランスではセミプロ・サッカー選手として
活躍していただけに、リフティングなんてお手の物。
ただ、この時ばかりは真剣になり過ぎて顔が固いんだな~
次は都内から持参したバスケットゴールを組み立てての撮影。
ここでもケヴィンはバスケットの達人ぶりを披露! 運動神経バリバリだぞな、おぬし!
というわけで、この自転車のカットで撮影終了。
この地面の濡れ、どうです?カタログで見た時、わざと濡らしたと思いましたか?
いやいや、早朝から撤収までズーッと雨に祟られたんですねー
この結末を知ったうえで、もう1度カタログを見て下さいませ。
きっと見方が変わって来ますよ・・・ ・ なんてユージュアル・サスペクツ的な?
どうしても消せなかった雨粒シーンが1Pあります・・・ ・ さて、見つけられるかな?
全ての撮影が終了しての撤収準備!
スタッフ総勢9名。皆様お疲れさんでした!
それにしてもケヴィン、顔小っさーーー
では
Jリーグ開幕しました
晴天に恵まれた中、ここFC町田ゼルビアのホームGスタ(旧野津田)でも
Jリーグが開幕となり、試合前多くの人出で賑わうイベント広場。
対戦相手ヴァンフォーレ甲府のサポ達も、自慢のスタグルに舌鼓
約3ヶ月ぶりにサッカーのある生活が戻ってまいりました!
この季節のわりに暑い気候のため散水・・・ ・ あれ、試合直前の散水って初見か?
気温もそうだが、開幕戦とあって両サポ軍団も熱気ムンムン!
あれ、見覚えのあるバナーが・・・ ・ そう、スマクロ町田が戻って来ました。
サポの皆様、お店に行ってあげて下さいませ!
先に触れましたが、今シーズンからネーミングライツが決定し、町田市陸上競技場
通称:野津田スタジアムから、ギオンスタジアム通称:Gスタに名称変更となりました。
ここで注意事項!
なんとお隣の相模原にも「ギオンスタジアム」という同じ名前の競技場が存在し
こちらの通称はギオンスタ。
アウェイサポにとってヘタすると間違ってしまう為、必ずGスタと検索の上お越し下さい。
さて、試合の方はお互いに決定気に決められないまま0-0のスコアレスドロー。
ただ、たらればな場面が・・・ ・ 我がチーム、クロスに合わせたマソビッチ選手渾身の
ヘディングが相手ディフェンダーに”はたき落とされる”という「おっ、PK獲得じゃん!!」なシーン。
主審、線審ともにサラッと流されてしまうという・・・ ・ J 2 にも V A R を投入して下さいませ
全J 2 11試合中、本戦が唯一の引き分け試合となり11位という微妙な順位でのスタート。
これからの長丁場、如何に戦ってくれるのかワクワクが止まりません!
で、反省会と銘打ったアフターは、場所を変えての小田急線は中央林間駅に移動。
元ゼルビア×キッチンを切り盛りしていたシェフが腕を振るう「一汁旬彩はち」さんへ。
繊細かつ絶品な旬の味覚を堪能させて頂きました。
ご馳走様でした
注:3月15日までのJリーグ3試合の延期が決定しました。皆さんご注意下さい!
では
ミッドサマー
前作「ヘレディタリー/継承」という、新機軸のとんでもホラーを世に送り出した
話題の監督、アリ・アスターの長編映画2作目ということで超期待!
「ミッドサマー」
スウェーデン片田舎の部落で行なわれる90年に一度の奇祭。
アメリカからサマーホリデーで訪れた男女4人が体験した事とは一体!?
こういう映画を絶賛する方って、たぶん映画通を自負されてる方?
「いやー、素人には難しいけど、これは傑作だよ!」
「流石はアスター監督!サスペンス・ホラーでまたもや新機軸!!」
とか言いそうだけど・・・ ・ だったらわたくし、映画通でなくてもいいや
全く同調できませんでした。
そりゃあ斬新なシーケンスや演出など、ハッとするシーンもありましたよ。
でも、全編通して何を訴えたかったのか、全く解らんのです!
まさかの「楢山節考」?
まず色んな作品を観て、映画という物に耐性がついている方、カルト作品に強い方
「2001年宇宙の旅」とか「ツリー・オブ・ライフ」を完璧に理解できる方以外は
遠慮したほうが無難です、ましてやカップルでの鑑賞は厳禁!
スウェーデンどころか北欧なんて、絶対に行きたくなくなるよ!
あ、そうか!そこまで北欧に対する恐怖を植え付ける為のプロパガンダ映画!?
信じるか信じないかはあなた次第!
では
1917 命をかけた伝令
韓国映画「パラサイト」がアカデミー作品賞だって!
もうビックリ! 近年稀に見る・・・ ・ ほんとビックリしました!!
あっ、話題がズレましたが今回は惜しくも作品賞を逃した「1917 命をかけた伝令」
これ、前振りが”全編ワンカット”
「そんなわけないだろ〜」「絶対繫ぎを見つけてやるぞ〜」と下世話な気持ちを持って
挑んだロードショー、長回しは分かるが、いかに編集したものか。
最初の2ショットは「ここだな〜w」なんてやってたんですが・・・ ・
そこからはスクリーンに釘付け
もうそんな下世話な事どーでもいいやとなり、後は映像に飲み込まれちまった
第一次大戦の伝令なんてみんな命がけだろうから、これにどうやって起承転結咬ますのかと
疑心暗鬼でいたわたくしを見事に裏切る・・・ ・ もとい!どんでん返し!!
スゲー作品でした!今まで見た戦争映画の中ではトップランクのリアリティー。
これぞ実戦、これぞアナログ時代の残酷な白兵戦。
戦争とはいかに無慈悲で、いかに切ない人間の罪。
安らかなオープニングと同じく、安らかなエンディングが救いでした。
「1917」は絶対にスクリーンで観なければいけない作品です!しかもIMAXで!!
これ映画ファンなら観に行かないと絶対に後悔します。
観客自身、主人公2人(伝令者)の後を追う3人目の斥候と錯覚する程にのめり込む
体感型映像体験をどうぞご賞味下さいませ。
珍しく
です!
では