向き合いたくない「自分の嫌な部分」の裏には何がある? | 子供がいても素敵な部屋にしたい!そんな望みをお花でかなえます。お花と雑貨のお店、Fairy Flower(フェアリーフラワー)

子供がいても素敵な部屋にしたい!そんな望みをお花でかなえます。お花と雑貨のお店、Fairy Flower(フェアリーフラワー)

プリザーブドフラワーアレンジのネットショップ 「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」のきたがわちえです。
プリザーブドフラワーの他にもアンシェントメモリーオイル等の販売をしております。

自分の嫌な部分ってありますか?

私はたくさんあります。

 

こんにちは。

お花と雑貨のお店、「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」 の、きたがわちえです。

 

たくさんある嫌な部分。

どうしても目をそむけたくなります。

 

私の場合は、ずぼらな自分。

部屋が汚かったり、整理整頓が苦手…くらいならいいのですが

例えば対人。

人に関することでもずぼらな性格が出てしまいます。

 

直さなきゃな~と思いつつもなかなか…。

考え始めるとげんなりしてくるので、いつも目を向けないようにしていました。

 

でも悪いことの裏には良いことが隠れている、と言いますよね。

じゃあ私の場合はどうなんだろう?と考えてみました。

 

とりあえずひとつ。

 

・アドバイスや注意、こうした方がいいよ~と思うことがあっても、めんどくさくて言うのをやめてしまう。

・余計なお世話、おせっかいな言動をしない。

 

うん。

確かに私自身おせっかいなことをされるのは嫌だし、言われるのも嫌いです。

 

ちょっと無理やり感があるのですが、他にもいろいろ書き出してみたところ

「自分の大切にしている価値観や隠れた特性」が見えてきました。

 

全部書き出すときりがないので一部ですが、「軌道修正を簡単にできる」「気軽に行動できる」などなど。

 

いや、やっぱりこれはちょっとな~なものもあるのですが、それでも自分の隠れた価値観などが見えてきたのが収穫でした。

 

誰でもない自分自身のことだから、目をそむけるのではなくしっかりと直視する。

これ大切だな~と思いました。

 

悪いことの裏には良いことがある。

もちろん良いことの裏にも悪いことがある。

 

いわゆる「表裏一体」ですね。

リンク→br表裏一体とは

 

 

これはワタナベ薫さんの未来手帳の書き出しワークのひとつです。

リンク→brワタナベ薫さんのブログ 「美人になる方法」

 

自分としっかり向き合うことが大切ということで、自分の見たくないところを書き出し、そしてその裏にあるポジティブな特性を見つけるというもの。

 

確かに今まで自分と向き合うことを避けてきたこともあり、自分のことがわからない時期もありました。

今でこそ自分と向き合うことをちょっとずつ始めているのですが、「見たくない自分」に向き合うのは初めて。

だってしんどいもん(笑)

 

でも見たくない自分も自分の特性のひとつ。

もっと自分に向き合わないとな~と思いました。

 

良いところだけを探すのもよいですが、こうやって見たくない自分を見つめなおすのもたくさんの収穫がありますよ。

 

おすすめです。

 

花プリザーブドフラワーメニュー花
青チューリップネットショップ お花と雑貨のお店「Fairy Flower(フェアリーフラワー)
青チューリッププリザーブドフラワーとは?
青チューリップお花の定期コース
青チューリップオーダーアレンジお申込みの流れについて
青チューリップオーダーアレンジのお申込み
青チューリップインスタグラム

花その他お問い合わせはこちら花

 

 

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村