welcome
ご訪問いただきありがとうございます!
9歳♂・7歳♀・4歳♂・11ヶ月♀の育児奮闘記
4児ママしてます。志保です

4人の育児や、日常をゆる~く更新してます!
よろしくお願いします


キャラ弁なるものをたまに作ってます!
★←見てくださると嬉しいです
いいね、コメント励みになります


\ フォローももしよければお願いします ♡/

こんばんは!
小学生の親をされていらっしゃる方は
あるある〜っとついつい頷きたくなる話題。
突然次の日に
あれが必要
これが必要
と言われること。
前までは
月一発行される学年のお手紙に
何日に何が必要です〜
〇〇を使う予定があるので
またご連絡しましたら学校へ持たせてください〜
と書いてくれていたのですが
最近はあまりなく、油断していました

今日は長女の
リボンと紐

持ってきてって先生が



なんでもいいんじゃない?
先生はぺったん〜っで使うっていってたけど
ぺったんとかいうくらいだから粘土かな?

探してみたら?
図工の教科書持ってきて…探しても…ない


前回の図工でのクリスマスのリース作りで
余ったリボンを渡す
まだ余っていたからよかったですが
百均行ったついでに
いろんな工作で使えそうなものを
その都度買い足しているから
急に言われても
モールとか、リースの飾りとか対応できているけど
ものづくりが趣味なので私の趣味部屋にも結構資材がある
これ他のお母さん、
特に働いているお母さんたちは大変だろうな

っと毎回思うわけです







ついでに
今日は長男も

かきとりのノートあと1ページ





いつもなくなる前にちゃんとチェックしなさいって
言ってるでしょ



うちの子達が通っている学校だけでは
ないかもしれないですが
ノート一つ買うにも市販のものではなく
封筒をもらって専売店に注文しなければならないため
すぐには手元に来ないんです



注文してから1週間と少しかかる
だからこそ、
ページが少なくなってきたら
先に頼んでおかないといけないのに



3年生もあと少しだし
4年生になったらまた新しくなるし
今更新しくノートを用意するのも勿体ないから
他のノートで対応させてくれないか
先生に相談してみようかなあ

宿題でのみでつかうノートなので
話題のBloomee LIFEで
届きました


⬇️アメトピ掲載記事⬇️
☝️☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿
\ 楽天スーパーSALEは明日から /