幸乃和特製二段重☆2020年5月中旬実食JR東海道線平塚駅北口から北西へ向かい徒歩8分... | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

この投稿をInstagramで見る

幸乃和特製二段重☆ 2020年5月中旬実食 JR東海道線平塚駅北口から北西へ向かい徒歩8分ほどの場所にあるお店『焼肉 幸乃羽』さん。 日本三大和牛として数えられている滋賀県産の近江牛を一頭買いして提供しているお店です。 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う新旧事態宣言によって『和洋ダイニング 幸の羽本店』『手羽先酒屋 安喜』といった幸の羽グループの店舗はイートイン営業を休業しつつも、合同でテイクアウトのお弁当を用意して販売されていました。 コロナ禍の中では免疫力を補強する必要があるだろうと、選択肢は真っ先に『焼肉!』となったため、ますはこちらで焼肉弁当を頂く事しました。 結構人気で売り切れてしまうお弁当のようなので、事前に予約を入れてお弁当を受け取りに行きました。 『幸乃羽特製二段重』は、赤身塩、鶏モモ、タン、カルビ、ハラミの5種類の焼肉が入った豪華なお弁当です。 赤身塩は柔らかくてさっぱりした味わい、鶏モモはさっぱりしながらもジューシーです。 タンはやや塩加減が強めに感じられましたが、ご飯と一緒に食べる分には問題ないでしょうか。 カルビは脂の旨味が抜群でご飯が進みます。 ハラミは脂身が少なめでしたがやや甘めのタレと相性が良かったです。 ニンジンの酢漬けはサッパリとしていて口直しに良く、玉子焼きはあっさりした味付けです。 タケノコご飯はモチ米でふっくらと炊き上げていてもっちりとした食感で美味しかったです。 6月1日から通常営業を再開されているようなので、美味しい焼き肉を食べたい方はぜひこちらのお店をご利用ください。 近江牛の中でも肉質の柔らかい未経産のメス牛に拘って仕入れているお店なので、いつかはやはり店内で近江牛の良さを堪能しに伺いたいですね 詳しくは後日のブログにて☆ #焼肉幸乃羽 #幸乃羽 #焼き肉 #焼肉 #テイクアウト #平塚グルメ #平塚 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #弁当 #焼肉弁当 #湘南 #湘南グルメ #近江牛 #food #foodpics #foodlover #foodporn #foodies #foodstagram #instafood #delicious #yummy #foodoftheday #foodgasm #amazing #食べ歩き #食べログ #KAZUYAの取扱い説明書 #湘南かずや

杉山和也(@kzy19750512)がシェアした投稿 -