倉式珈琲店【オリジナル抽出法を打ち出している珈琲専門店】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

平塚駅の駅ビル『ラスカ平塚』に
10月31日にオープンした喫茶店があり
一度は試してみようと様子を伺ってましたが
なかなかオープン当初は盛況のようで
もう少し落ち着いてから伺う事にしました

そんな11月上旬の仕事帰りに
駅ビルのエスカレータを下って
お店の前を通ると普通に入れる状況でした
これはチャンスと思い早速訪問しました

『倉式珈琲店』さん
 
 
 
 
サンマルクホールディングスが経営する
コーヒーに拘りを持った喫茶店となります
 
 
 
 
早速入店してテーブル席に着席しました

比較的年配のお客さんが多いですね
10代~20代は1割くらいでしょうか

店内は一見ファミレス的でもありますが
綺麗な内装なのでゆったりくつろげそう

・メニュー表
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
想像していた以上にメニュー数が多い
 

●本日のストレートコーヒー
 
 
 
パプアニューギニア トロピカルマウンテン

こちらは通常のサイフォン抽出とは異なり
コーヒーを細目に挽いて短い時間で
抽出して雑味を抑えているそうです

また、多くの粉を使っており
とても香りが高くコクのあるコーヒーを
提供しているのだそうです
 
 
 
ハチミツやカラメルのような甘さとほろ苦さ
香ばしさと酸味のバランスがとれており
素人でも飲みやすい珈琲でした
 

●クロックムッシュダッチフレンチトースト
 
 
 
クロックムッシュをダッチオーブンに
見立てた鉄皿にのせて火を通した
フレンチトースト的なメニュー???

クロックムッシュというよりホットサンド?

ホットサンドを食べるだけなら
鉄皿にのせる意味は無さそうです
インスタ映えを狙ってる?
でも思ったほど見た目が良い訳でも無い

味はホットサンドとしてはまぁまぁですが
ナイフやフォークを使わないといけない分
ちょっと食べ辛いですね
 

●モンブランケーキ
 
 
 
こちらは見た目はまずまず良いかな
甘過ぎないところも良いと思います

ただ栗の風味はちょっと弱いかな~

珈琲の味は悪くなく食事メニューも豊富で
提供価格も許容範囲だと思いました
ただ食事のレベルは改善して欲しいですね

北口南口近辺にある喫茶店は
『スタバ』と『カフェ・ド・クレア』と
『コメダ珈琲』と『麻布茶房』と
こちらのお店ぐらいでしょうか

食事のメニューが豊富な点は
他のお店よりも充実してそうですが
平塚市民特有の”熱しやすく冷めやすい”
という問題を乗り越えられるのか
もう2~3か月様子を見たいと思います
 

【倉式珈琲店 ラスカ平塚店】
平塚市宝町1-1 平塚ラスカ2F
TEL 0463-20-4309
10:00~20:30
無休
※ラスカ平塚店に準ずる
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

倉式珈琲店 ラスカ平塚店喫茶店 / 平塚駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2