私のブログは、


約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

初めから読んでくださる方はこちらから…ハート

大切な人を亡くした方へ


33歳旦那の病気、発症!

「え?!まさか、パパが浮気?!」


病名が判明しました

最悪の余命宣告


2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

旦那の在宅介護がスタートしました


旦那の脳腫瘍が再発しました

恐れていた…再発


そして…

旦那は天国へと旅立ちました


旦那を失う前にも…

大好きな兄を自死で亡くしました


これの続きです

⬇︎

⬇︎

脳腫瘍の旦那。

家に帰って来たことで、
ある意味緊張感みたいなのが
あったのかもしれません。

「しっかりしなくちゃ」

「俺はここの主人だ」

というようなスイッチが
入ったのでしょうか!?

退院後3日ぐらいは、
わりとこちらの指示が、
頭に入ったのですが…

4日目あたりから…



あれ!?えー?




と思うことが…、

ポロポロと出てきたのです叫び






朝……

「パパ〜!!
朝だよ〜!
起きて〜!」


旦那
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz………ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ



「パパ!!!
起きて!!
子ども達も起きてるよ!」


旦那
「………」


絶対、聞こえてるだろう!?しょんぼりむかっ




「パパ!!!!!!

朝だよーー!」


すると…旦那、


目が開きました目




パチパチと、
周りを見渡し…





寝たーーー煽り煽り煽り煽り煽り煽り



寝るんかいおいで






全然起きようとしない旦那。

子ども達の幼稚園と保育園の時間が迫っています…驚き



急いでパパを起こして、
みんなにご飯を食べさせないと滝汗
間に合わない笑い泣き





「もう、パパーー!!

ほら、起きてよー」



そう言いながら、
力ずくで旦那を起こそうとしますが…あせる

33歳の大きな旦那は…、

そう簡単には起こせませんおーっ!




こんにゃろうガーンムキーッガーンムキーッ




ぐ〜っと、
旦那の両腕を持って、
引っ張りますが…



旦那…、

めっちゃ力を入れて、

絶対に起きないように、
私が引っ張っている反対側に
体重をかけてきますにやりガーンにやりガーン



絶対に、起きてんじゃんにやりおいで


わざとやってるな…しょんぼりむかっ





こうなったら…




「よいしょ〜」


旦那の背中側にまわり、

背中から上体を起こす作戦ですウインク




私の足も、旦那の背中に沿わせながら…



えいや〜!!!!






すると……






座った爆笑爆笑爆笑爆笑




なんとか旦那を座位にして…


さぁ、ここから、
どう立たせるか!?驚き





よし!!
あの作戦でいこうウインク




「みんな〜!!
パパの手を引っ張って〜ルンルン



名付けて!!!!

「大きなかぶ作戦」ですグラサンチョキ




パパの腕を、
私と子ども達で引っ張って…、



私と娘2人
「うんとこどっこいしょルンルン

「うんとこどっこいしょルンルン



まだまだカブは、
抜けません…アセアセ




もう1回!!!!


私と娘2人
「うんとこどっこいしょルンルン

「うんとこどっこいしょルンルン




うわ〜!!!!!!


カブが抜けた〜びっくり拍手




いやいや…ニヤリ



パパが起きた〜ニヤニヤ笑





よかった〜お願い




って……、



「こんな時間〜ガーンガーンガーンガーンガーン


急がないとーーガーンガーンガーンガーンガーン






これが、
在宅介護開始4日目ぐらいの、
うちの脳腫瘍の旦那と、
2歳と5歳の子ども達との、
1日の始まりでしたゲッソリ



このあとは…、

パパの排泄の介護があるのですあせる





つづきます