昨年のクリスマスに、『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を観てきました。↓


汐見夏衛さんが書かれた小説が映画化されたものです。

汐見夏衛さんは鹿児島出身と知り、他の作品も気になりました。




検索してみると、『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』という小説に繋がりました。



こちらの作品も映画化されていて、1月5日からアマプラで配信されていると知りました。


小説を読んでから観よう!と思っていたのですが、我慢できず、先に映画を観てしまいました。(笑)ラブラブ


高校生のラブストーリー。


初めは主人公の女の子にイライラしていたのですが、おぉ〜そういう展開か…と、中盤から惹き込まれました。

続きが気になる終わり方…


感想

・自宅が絵本に出てくるようなおうちでカワイイ。

・空の風景や色使いが綺麗✨  

・挿入歌が『君の名は。』っぽい 音譜音譜

・美術の先生 (上杉柊平) がイケメン(笑)








ここからネタバレするので、イヤな方は読まないでくださいね。






主人公の青年は子供の時に小児がんを患い、治ったのですが、高校生になっても定期検診を受けていて、再発に不安を抱えている…というストーリーでした。🏥
 


以前から書いていますが、姪っ子が一歳の時に小児がんを患い、一年間入院していたので、色々思い出してしまいました。

姪っ子も定期検診を続けています。



保険の記事 でもご紹介しましたが、子供が生まれたらすぐに、保険に加入されることをオススメします。

自分の子が、まさか小児がんになるなんて想像もしていないので、生まれたばかりの子供にがん保険に加入する人は少ないでしょう。

身近にいたからこそ、お守りとしてオススメしておきたいのです。


子供が長期入院すると、親は付き添い入院になることが多いです。

医療費は助成制度 があるので心配ないかと思いますが、仕事をしていたら母親は仕事を辞めざるを得なくなる可能性が高いです。



母子家庭ならどうしますか。

兄妹がいたなら、預ける費用もかかるかもです。

もし保険がおりたら、生活費の心配はなくなり、付き添いに専念できます。


なので、生まれてすぐに保険に加入しておくことを強くオススメしたく、保険紹介の記事を書いています。  

自分自身もガンで父を亡くし、保険に助けられてきたからです。




我が家の子供二人が加入しているのは、コープの三大疾病保険です。


たとえば、シンプルプランの診断保険金200万コース(先進医療2000万まで)なら、0才〜19才までの保険料は160円です。

20〜24才でも180円


コープの会員になる必要はありますが、安く加入できるのでオススメです。




もう一つ、強く加入をオススメしたいのは、コープの介護保険


0歳から加入でき、我が家も家族全員加入しています。


たとえば、700万コースなら0歳〜39歳の保険料は月90円です。







こちらの記事↓にイロイロ紹介していますので、関心のある方は読んでみてください。



火災保険や地震保険の見直しをオススメする記事も、何度も書いてきました。



地震や火災・水害にあってから、『見直しておいたら良かった…』と後悔しても遅いです。

元旦に起きた能登半島の地震では、火災も起きました。

地震による火災は、火災保険ではおりません。

地震保険に加入しておく必要があります。

しかしながら、石川県の地震保険加入率は全国平均以下ということで、被害に遭われた方々が心配です。




がん保険や医療保険、介護保険も同じで、病が見つかってからでは加入できません。

一部、引受緩和型保険もありますが、保険料は割高になります。

気になるなら、早い目に加入しておくことをオススメします。