上の記事の続きです。


燈さんの記事 がキッカケとなり、羽曳野市にある誉田八幡宮応神天皇陵に呼ばれてることに気付き、昨日 12月23日に参拝してきました。



Y子も一緒に行く予定だったのですが、仕事の都合がつかず、今回はワタシ一人のミッションとなりました。




近鉄南大阪線 古市駅下車です。





駅の案内板を見ると、古墳だらけ(笑)



仁徳天皇陵のある堺市や、応神天皇陵のある羽曳野市、藤井寺市には古墳が多く、世界遺産登録されています。






記事を書きながら思い出したのですが、そういえば、今月初めぐらいから羽曳野方面に意識を向けさせられていました。目



高津宮に呼ばれた時に書いた記事に、峯ヶ塚古墳のことを書いていました。↓









国内最大の木製埴輪が出てきた峯ヶ塚古墳って、今回のミッション先の『古市』駅近くでした。びっくり








さて、最近、『渋谷』のサインがきてると書きました。↓






古市駅を出て、ドッカ〜ンと見せられたのがこれ↓  




 

渋谷』の解読、それで合ってるよ!と、神様が合図をくださってる感じですね。おねがい


ってか、なんでここにうまいこと渋谷歯科があって、ちゃんとそれがタイミングよく目に入るんだ?(笑)








興味のある方はどうぞ↓


送料のみで、パンフレットを5部まで送ってくれるそうです。







誉田八幡宮は、古市駅から歩いて7〜8分でした。










立派な門が…






こちらがメインの鳥居のようです。


ワタシは裏に着くことが多く、その場合は表の鳥居から入り直します。



裏に着く所まで燈さんと似ています。(笑)↓




どこに着いてどういう入り方をするかまで、全て誘導されています。



なんと今回も、全く意識していないのにメインの鳥居に14:04に着きました。叫び


ウソみたいなホンマの話(笑)






八幡さまのお使いの鳩がカワイイ。🕊




ワタシは、石清水八幡宮 にも呼ばれましたし、先月はルーツである鹿児島神宮 にも呼ばれました。 

鹿児島神宮も八幡さまがお祀りされていています。


父の故郷である蒲生八幡神社 にも呼ばれました。


なので、応神天皇陵と誉田八幡宮に呼ばれることは必然だと感じます。


というか、これだけ八幡様にご縁があって、大阪に住んでいながら今まで参拝していなかったのが不思議です。驚き


呼ばれるタイミングがあるんでしょうね〜。
 

魂の準備が出来てからと。✨








とても広い境内で落ち着きます。ラブラブ





主祭神

応神天皇







応神天皇陵の拝所に行こうか迷ったのですが、誉田八幡宮から歩くと15分はかかるとのこと。


昨日は雪もパラついてめちゃくちゃ寒い日だったので、拝所 に行くのは止めました。






誉田八幡宮は、応神天皇陵拝所の真裏にあり、参拝もできます。





むしろ、ココに呼ばれていたような…。👁️













参拝した12月23日は、上皇様のお誕生日でした。




明治天皇の誕生日には、伏見の明治天皇陵 に呼ばれました。


上皇様の誕生日に応神天皇陵。。
 

意味深です。キョロキョロ






太鼓橋


毎年9月の大祭には、神輿がこの太鼓橋を渡って、応神天皇陵に向かうそうです。


こちらからお祈りさせていただきました。🙏



ちなみに応神天皇陵は、世界三大墳墓の一つといわれる仁徳天皇陵 に次ぎ、日本で二番目に大きな古墳だそうです。✨


そんなエネルギーの高い場所にすぐに行けるのは、大阪に住んでいるからこそ。


有り難いです。✨









当宗神社


御祭神

素戔嗚尊






姫待稲荷社






恵比寿社







六社寺巡り、気になります。おねがい


葛井寺 と辛國神社 と誉田八幡宮は参拝したので、あと三社。


いつか呼ばれるかな…



めちゃくちゃ寒かったですが、今回も無事にミッション終了できてよかったです。❄



ご褒美に、シークレットでワンオクの楽屋に招待してくれへんかなぁ。。🤔(笑)