人生における乗り越えるべき山場 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

太陽&パラス×トラサタの合0度&衝180度は、人生において何回か訪れる仕事上、または健康上の転機だ。



例えば今年の元日2024/1/1に生まれた場合、

N太陽、山羊座10
Nパラス、蠍座17


2035年
T天王星、蟹座8~
11歳。

2047年
T海王星、牡牛座16~
23歳。

━━━━━
⛰️第一の山

2062年
T天王星、蠍座16~
38歳。

━━━━━
⛰️第二の山

2070年
T海王星、蟹座9~
46歳。

2075年
T天王星、山羊座10
51歳。

━━━━━
⛰️第三の山

2107年
T天王星、牡牛座16~
83歳。

━━━━━
⛰️第四の山

2115年
T冥王星、牡牛座16~
91歳。

2119年
T天王星、蟹座9~
95歳。

━━━━━
⛰️第五の山

2128年
T海王星、蠍座17
104歳。



これを健康面に留意して読むと、

100年後の未来で医療がどこまでの長寿を実現してるか不明だが、最長で第五の山場の104歳前後まで生きられる可能性がある。


(例えばきんさん・ぎんさんはN太陽・獅子座9度だが、亡くなった2000年1月はT海王星・水瓶座3度、T天王星・水瓶座15度のオポジション。
天王星は亡くなる2年前の1998年に水瓶座9度でオーブ0度の衝。
享年108歳。
この圧倒的長寿は山場を幾つも越えねば到達できない天寿の最高峰だろう。)


平均寿命が今と変わらなければ第三の山の83歳辺りでお迎えが来るか。
そこを越えられたら第四の山の95歳まで望めるかもしれない。
90オーバーはナベツネさんや谷川俊太郎さんレベルの大往生であり、天寿を全うしたと言える。

逆に不摂生が祟って比較的早死にすると50前後で召される場合もあり得る。
万が一第一の山さえ越えられなければ30代後半の早世となる。

第一の山以前の23歳のケースは考えたくもない。
11歳なんて以ての外だ。


これが仕事で出ると致命的なミスで失職したり、
https://ameblo.jp/kyuuseieki/entry-12845549931.html


逆に遅咲きの大ブレイクも起こり得る。
https://ameblo.jp/kyuuseieki/entry-12878428003.html


パラスが天職と天寿という天命の二大要素を司るならば、太陽に匹敵するほどの大権の持ち主であり、運命システムのバランス調整がバグってるとしか思えない。