十二支・土性のクッション性と逆噴射。四柱推命における蔵干への異論 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

五行における木火土金水は陰陽が内蔵されている。
それが展開し十干となる。
土はそれが十二支まで展開されたとき、四象が内蔵されている。

それは本来六行の冥と二分され、それぞれ内蔵された陰陽が外部に展開されるはずだったが、
冥がいまだ象意をロックされ土に同化してるため、土が四つとなり四象が内蔵されることとなった。

丑→木(風)の土性(冥陰)
辰→金(天)の土性(冥陽)
未→水(海)の土性(土陰)
戌→火(空)の土性(土陽)

土性は直前の十二支の五行に対しクッション性と逆噴射を兼ね備え、四象の循環する勢いを受け止めている。
逆噴射とは剋、または逆生であり、水の亥子に対して木の丑、木の寅卯に対して金の辰といった具合である。


そもそも全く別の数理である十干が十二支に内蔵されているという考え(蔵干)が根拠のない古代中国人の空想に根差した虚構であり、
その間違いから端を発した理論に真実性がないのは当然である。


以下、引用。
**********
まず「蔵干」とは一体何なのか、という点についてですが、文字通りでいえば「蔵されて(隠されて)いる十干」ということで、十二支の中に含まれている“十干としての作用”ということになります。なぜ、隠されている十干を求めるのかと言うと、年干・月干・日干・時干は、その総称として「天干=天元」と呼ばれ、年支・月支・日支・時支は、その総称として「地支=地元」と呼ばれ、四柱八字の干支の中に「天元」と「地元」は含まれているのですが、「人元」が含まれていなかったからです。つまり、推命判断の基礎となる“命式”の中に「人元」が欠けているので、それを抽出して“三元による推命学を成立させようとした”ということなのです。

それでは、何故、推命をするのに「三元」が必要なのかと言うと、古来、中国では「運命」が構成される三要素として“「天」・「地」・「人」の三元が必要”と捉えていたからです。「三元」或いは「三才」と呼ばれるものが備わらなければ、“運命が形を成すことはない”という捉え方なのです。これは、すべての中国占術に共通した考え方です。そこで、個々の運命を推し量るために、「人元」となってくれるものを「支蔵干」に求めたのです。
**********

まず天・地・人という三元が古代中国人の思想に根差しており、それを十干を天、十二支を地に割り振ったのは勝手な決めつけである。

十干は10の数理であり、十二支は12の数理にすぎず、それ以上でも以下でもない。
天でもなければ地でもない。

運命術における天とは天球の働きにより定められる運命であり、それは占星術が担当している。
四柱推命など東洋占術は地球の自転公転によりカウントされる数理の循環により占われるものであり、これが地だ。

人(じん)とは人の営みにより定められる運命であり、それは命名による姓名判断、人の移動や住居の方角、家具の配置による方位術などがこれに当たる。
現代医学の遺伝子工学や親による子供の育成法も人の人生に影響するのでそれらを加えても良い。


また、私の理解では一つの星座が30度に細かく分けられグラデーションのように緩やかに変化し、次の星座へ移行していく占星術のアナログ性と違い、
東洋占術はデジタル式に節替わりを境に一気にエレメントの性質が変わる。

だからその急変に対処するために土性のクッションを四象の狭間に噛ませる必要があるのであり、
また四柱があるのもデジタルゆえになだらかなグラデーションを作れないため、年・月・日・時で別の数理循環をカウントし、時間による変化の推移を密に表現している。

それを占星術のデーカンを模した蔵干なんてでっち上げの人造システムを用いたら、四柱システムが意義を失う。
言わば四柱推命とは4段文字合わせ錠が2つ付いた扉のようなものであり、錠前Bには錠前Aの数理が内蔵されているなんてことは必然性に欠ける。


他にも東洋占術が西洋占星術に影響されてでっち上げた理論があるが、それらに関しても再度検証が必要だと考えられる。


この事は以前にも書いたが、改めて意見表明したくなった。



人は断言されると信じやすく、信じたものは出鱈目な理論でも半分くらいは偶然にして当たるものだ。

何かを断言するには根拠が必要であり、根拠となるなら理論は出鱈目でも良い。

悪質な占い師はそこを逆手に取り、相手を騙すために断言し、断言するために理論を捏造し、理論を捏造するために古今東西の理論をかき集め、キメラ合体させる。

悪質な占い師に商才があればそんな出鱈目でも事業は成功する。
特に裏家業、水商売に精通し、人心掌握に長けた人物ならまるで教祖のように繁栄する。

しかしその成功はお人好しな顧客の犠牲の上に成り立つ詐欺だ。
私は詐欺師にはなりたくない。
また誰かが始めた詐欺の片棒を担ぎたくない。
そして騙されるお人好しにもなりたくない。

となれば残る道は独力で占術を極め、自分一人で納得したのち、手にした宝石を路傍に捨てるということになる。
あるいは正月の餅まきのように大盤振る舞いするか。


人間構造の六行のうち、占術とは運命体の解読法であり、六行の一つ後ろ、七曜の光明に位置する。

それを正しく理解し、実践するには六行の肉体(冥)、自我(土)、肉体の防衛機構である自律神経=心(水)、自我の防衛機構である人格(金)、自我の内容物である意識/無意識(火)、肉体を取り巻く外的容器である環境体(木)を満遍なく整備し、エネルギーを円満に循環させる必要がある。

それが果たされた上で占術は初めて正しく機能するものであり、そのために人生は時間労力を費やされるべきだと考える。

しかしそれをやってると占術は二の次になり、だから完成せず世に広まらない。
占術に取りつかれた歪な者は人間構造の充足が足りず、人間構造の充足が足りた真っ当な者は占術に頼らず近寄らない。

この構造的矛盾を占術、または占い師は内蔵している。