(訂正・追記2アリ)緯度と世界文明と開始点 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

さて、前回は縦線の経度でしたが、今回は横線の緯度を見てみます。
(前回の記事を加筆・修正しましたのでご確認下さい。
また、今後も随時修正を重ねる可能性があります)

それと、この占星術の新しい世界地図の見方は「星座度数座標系」と名付けたいと思います。



北緯90度から76度・・牡羊座・・・北極圏。
北緯75度から61度・・牡牛座・・・ノルウェー、フィンランド、ロシア北部。
北緯60度から46度・・双子座・・・イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、カナダ。
北緯45度から30度・・蟹座・・・・スペイン、イタリア、ギリシャ、中国北部、南北朝鮮、日本、アメリカ。
北緯30度から16度・・獅子座・・・エジプト、イラク、インド北中部、中国南部、香港、台湾、メキシコ。
北緯15度から1度・・・乙女座・・・インド南部、スリランカ、フィリピン、マレーシア、南米大陸北部。
南緯1度から15度・・・天秤座・・・インドネシア、パプアニューギニア、ブラジル北中部。
南緯16度から30度・・蠍座・・・・アフリカ南部、マダガスカル、オーストラリア、ブラジル南部。
南緯31度から45度・・射手座・・・南アフリカ、ニュージーランド、アルゼンチン。
南緯46度から60度・・山羊座・・・アルゼンチン南部。
南緯61度から75度・・水瓶座・・・南極大陸北部。
南緯76度から90度・・魚座・・・・南極大陸南部。


はい、見たまんまですね。
ビッグバンからの極大エネルギーを浴びる開始点である獅子座に世界四大文明の内、イラクのメソポタミア文明、エジプト文明、インドのインダス文明の三つが含まれています。
中国の黄河文明はちょっと緯度が高く、日本と同じ蟹座ですが、長江文明は北緯30度前後でちょうど獅子座0度近辺であり、他の世界文明に仲間入りさせても良かろうかと思います。
また、メキシコのアステカ文明もこの創造性溢れる開始点組に含まれます。

この横線の区切りだと、先進国としては知性の水星を支配星とする双子座の欧州が強いですね。
日本の属する蟹座は中国北部やアメリカ、韓国もいるのですが、イタリアやスペイン、ギリシャ、トルコを見るに過去の栄光にすがった斜陽国家の感があり、また何となくマザコン的な印象があります。
これで縦線の獅子座や山羊座の作用が無ければ、日本やアメリカは一体どうなっていた事か。

中国北部なんて縦も横も蟹座ですから、記憶力・記録力は高いので過去の文献は豊富ですが、創造性は中国南部に頼りっきりのようです。
それでも中国は南部があるだけ遥かにマシで、いずれ、と言うか既に南部の華南地域や香港により経済を力強く牽引されています。
この蟹座と獅子座の組み合わせは日本(明石市以東)と中国南部との共通点ですね。
このことからも日本は中国北部の北京閥とは仲良く出来なくとも、南部の上海閥や香港・台湾と友好関係を結び易く、双方に利益があると思われます。
元々日本に渡来した古代中国人が長江流域の呉人(呉服の由来)と言う説がありますので、親和性の高さは当然かも知れません。

それに引き換え韓国なんて完全に蟹座ですから、高い記憶力のせいで過去のトラウマを忘れられず、ヒステリックに怒り狂うか泣き叫ぶかするしかない、蟹座の悪い所を濃縮したような国家になっていますね。
思えば蟹座の薩長が支配的だった明治以降の大日本帝国の攻撃性も、あれは蟹座のヒステリーだったと考えると合点が行きます。
これは長州閥の安倍首相や薩摩閥の麻生元首相の舌禍の悪癖にも言えることですし、また彼らの加計学園の韓国人留学生優遇問題や日韓海底トンネル構想といった韓国に対する親近感の強さにも適合します。

それもこれも地理的な星座の呪縛の結果だとするならば、本当に土地に根差した宿命と言うものは恐ろしいです。
それは終了点である水瓶座の南極大陸を見ると明らかですね。
経度の時も水瓶座は、他の地域より比較的貧しいブラジル北東部とグリーンランドしかありませんでしたが、緯度の南極大陸はそれ以上に終了点の物悲しさが極まっており、見るだけでゾッとします。
だって本当に何にも無いですもんね。
圧倒的な無、それが水瓶座であり終了点です。
ビッグバンの直線が進み切った先には究極的には宇宙の果ての絶対無しかありませんから。
同じ南極大陸の魚座の場合は経度でイギリス・フランス・ドイツがありますし、北極圏の牡羊座もイタリアやオーストリアといった華々しい国家が林立していますので、やはり緯度経度共にうら寂しい水瓶座の虚無感が群を抜いています。

●訂正します。
縦線の経度における水瓶座エリアにはブラジルのサンパウロやリオデジャネイロがあり、水瓶座には禅的な虚無性だけでなく、宇宙人的なぶっ飛んだ文化性が花開くこともあるようです。
勿論、民族的ルーツであるお隣のアフリカ大陸中南部=牡羊座や、緯度が蠍座エリアである影響も大きいのでしょうが、それだけでなく水瓶座自体が持つ異質な文化性の特質を忘れ、ただその虚無性を畏怖し、誇張したのは間違いでした。
水瓶座はΦシステムにおいては宇宙外縁の絶対無に通じる出口ですが、ビッグバン自体元は無極から生じたように、無は有を内包する異次元、異世界への大穴である可能性を内在させています。
禅宗でも無を極めることで大悟し、それが新しいスタート地点、Φシステムでの獅子座のような地点に至るそうなので、水瓶座がその創造性を内在させていることを失念していました。
五黄の太極は創造的破壊であると共に破壊的創造でもあり、両者はコインの表と裏だと常日頃自分で言及していたのに恥ずかしい限りです。
今後も自らのミスに気付く限り何度も修正を重ねていきますので、その都度見解が大きく変わる可能性がありますが、ご了承頂ければ幸いです。


続いて友好・敵対関係を並べておきます。

火・・インド、中国南部、メキシコ&南アフリカ、ニュージーランド。
土・・ノルウェー&フィリピン&アルゼンチン。
風・・イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、カナダ&インドネシア。
水・・スペイン、イタリア、中国北部、南北朝鮮、日本、アメリカ&オーストラリア。

活動宮・・・スペイン、イタリア、中国北部、南北朝鮮、日本、アメリカVSインドネシア。
不動宮・・・ノルウェーVSインド、中国南部VSオーストラリア。
柔軟宮・・・イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、カナダVSインド南部、フィリピンVS南アフリカ、ニュージーランド。

こちらは経度ほどビビッドに効いている感じはありませんね。
緯度は悠久の文明規模、経度は卑近な文化規模の作用を生じさせているようです。


お次は主要20カ国その他を緯度を太陽、経度を月に見立てて大雑把にまとめてみます。

ロシア(モスクワ)・・双子座×牡羊座
カナダ西部・・・・・・双子座×蠍座
カナダ中部・・・・・・双子座×射手座
カナダ東部・・・・・・双子座×山羊座
イギリス・・・・・・・双子座×魚座
フランス・・・・・・・双子座×魚座
ドイツ・・・・・・・・双子座×魚座

スペイン・・・・・・・蟹座×魚座
イタリア・・・・・・・蟹座×牡羊座
トルコ・・・・・・・・蟹座×牡羊座
中国北部・・・・・・・蟹座×蟹座
韓国・・・・・・・・・蟹座×蟹座
日本(明石市以西)・・蟹座×蟹座
日本(明石市以東)・・蟹座×獅子座
アメリカ西部・・・・・蟹座×蠍座
アメリカ中南部・・・・蟹座×射手座
アメリカ東部・・・・・蟹座×山羊座

サウジアラビア・・・・獅子座×牡牛座
インド・・・・・・・・獅子座×双子座
中国南部・・・・・・・獅子座×蟹座
メキシコ・・・・・・・獅子座×射手座

インドネシア(西部)・天秤座×蟹座
インドネシア(東部)・天秤座×獅子座
ブラジル北中部・・・・天秤座×山羊座

アルゼンチン北部・・・蠍座×山羊座
ブラジル南部・・・・・蠍座×山羊座

南アフリカ・・・・・・射手座×牡羊座
オーストラリア(シドニー)・射手座×獅子座
アルゼンチン中部・・・射手座×山羊座

アルゼンチン南部・・・山羊座×山羊座


大英帝国に着目すると以下の通りです。

イギリス・・・・・・・双子座×魚座
インド北部・・・・・・獅子座×双子座
インド南部・・・・・・乙女座×双子座
スリランカ・・・・・・乙女座×双子座
マレーシア・・・・・・乙女座×双子座
南アフリカ・・・・・・射手座×牡羊座
オーストラリア(シドニー)・射手座×獅子座
ニュージーランド・・・射手座×乙女座

こうして見るとイギリスの緯度太陽の双子座を経度月に持ってるか、双子座とオポジションの射手座を緯度太陽に持ってる国ばかりですね。
(ちなみにオーストラリアは首都キャンベラも同じく射手座×獅子座です)
だから上手く帝国が回ったのでしょう。

それにしてもインドは凄いですね。
北部は創造的な知性、南部はダブルで支配星が水星のガチムチの知性なので数学が国家的に得意なのも頷けます。


それと、これはオカルトな話ですが、仮に日本の下、中国南部の横に大陸、または島があり、国家が存在した場合、そこは獅子座×獅子座でダブルに開始点の恩恵を享受する最高レベルに創造性の高い究極の文明国になっただろうと思われます。
つまりは、それがムーやら何やらの失われた大陸、超古代文明ではないか、と言う妄想話ですので、まあ聞き流して下さい(笑)。
位置的にはちょうど小笠原諸島のエリアか、その隣のエリアですね。
ちなみに伝説上、大西洋に沈んだと語られるアトランティス大陸が仮にあったとしたなら、緯度が獅子座ラインのメキシコの横と経度が水瓶座ラインのブラジル北東部の上の交差エリアが開始点×終了点となり、適当でしょうかね。
●追記2です。
水瓶座エリアのサンパウロやリオのことを考えると、仮にアトランティスが存在した場合、獅子座の創造性とは違った、宇宙的な異質な文化性を持っていたのではないかと想像します。
まあ、掘っても何も出て来ない不毛な与太話ですが、開始点的に重要なポイントに人類の足場が無いのは不自然と言えば不自然です。


●追記です。
どうも緯度の星座により区分けされる文明ラインは徐々に上へ上がって来ているようで、開始点・獅子座の世界四大文明から蟹座の古代ギリシャ・ローマ、縄文・弥生、そして今現在、双子座の西洋科学文明へと至っています。
これはいずれ牡牛座ラインの時代に移行することを意味するのでしょうか。
その場合、それがいつかは分かりませんが、地球温暖化や核戦争により生活環境が悪化し、大寒波や放射能対策に強いだろうロシアや北欧、アラスカ、アイスランドの出番になるのかもしれませんね。

大穴として同じ牡牛座ラインのグリーンランド南部が脚光を浴びるかもしれません。
地球温暖化により氷が解け、油田開発が容易になると見込まれており、既にその兆しが出ています。
牡牛座といえば経度においては中東・イスラム圏ですが、言うまでもなく圧倒的な産油国です。
グリーンランド南部も地下に中東に匹敵する原油が埋蔵されているとされ、来るべき牡牛座時代の盟主になるかも知れません(むろん本命はシベリアやアラスカの開発ですが)。

ただ気になるのはグリーンランドが経度が終了点の水瓶座に位置していることですね。
これまでの歴史上、地理的な水瓶座エリアに注目が集まった事は一度もないので、それがどう出るのか。
同じ経度が水瓶座ラインにあるブラジル北東部は経済的には開発が遅れていますが、アフリカから最初に入植され、カポエラなど独自の文化を持っているようで、必ずしも文化的な不毛の地ではないようです。
ただこれはアフリカの存在が大前提ですので、グリーンランドの場合も近隣のアイスランドや宗主国のデンマークの動向が大きく影響するでしょう。

アイスランドに関しても同じく経度が水瓶座エリアですが、地下資源が豊富で緯度の牡牛座として大地から恩恵を受け、辺境にもかかわらず高い生活水準を維持しています。
グリーンランド南部も将来的にアイスランドのような国家に発展していくのではないでしょうか。



と言うことで、個人的には開始点を発見したのと同じくらい驚異的な結果になったと思っています。
これで緯度経度に星座を当てはめることが出来ましたので、地震やその他の事象の予測に活用できれば良いなと改めて思いました。