こんにちわ。
本日のテーマ
老け顔にならないための
『ゆる〜い糖質オフダイエット』
糖質を制限すると痩せることは事実。
しかし早く痩せたいがために
短期間で極端な糖質制限すると、
見た目が老け込んだようになる。
痩せて綺麗になりたい!
健康的になりたいからは程遠くなってしまう。
つまり
極端に我慢や制限をするのではなく、
できる範囲で、できることからが実践する。
これがリバウンドすることもない方法。
まずは
糖質を取りすぎるとなぜ太るのか?
痩せるためには我慢や制限が必要だよね〜
糖質はどの程度、どうやって控えるのが良いの?
色々疑問に思うことは多々。
糖質のとりすぎが太る理由
炭水化物は主食。
・お米・パン・パスタなどの麺類。
炭水化物は体に必要なエネルギー源
例えば
お米には 便秘効果的な食物繊維や
肌を保護してくれる「米セラミド」が含まれている。
50歳代女性にとってはとても大事よね!
つまり
極端な制限は老け顔を作り出してしまう。
でもやはり炭水化物や糖質を
食べすぎてしまうと太ってしまう。
なぜ?
炭水化物や糖質を食べすぎると太るのか?
↪︎血糖値が急激に上昇し、
血糖値を下げるためのホルモン
「インスリン」が大量に分泌される。
ブドウ糖を体の中に取り込んで
血糖値を下げようとし、
ブドウ糖は筋肉や肝臓へ、
エネルギー源となる
「グリコーゲン」になって蓄えられる。
筋肉や肝臓に蓄えられる量には限度がある。
余った糖質は中性脂肪となり、
体の贅肉となるわけだ!
簡単で美味しい食べ物が溢れている。
つい糖質を取りすぎてしまう。
糖質をたくさんとって血糖値が上がると
・あ〜美味しい、気分がスッキリ!
安心感を得たり幸せ気分になる。
これも事実。
幸せ気分のために糖質を求めてしまう。
つまり糖質には中毒性がある。
脳の欲求のままに糖質を取りすぎる
↪︎血糖値が急上昇し、
インスリンが沢山ですぎてしまい、
反動で低血糖になり、
また糖質をほっしてしまう悪循環になる。
このような状態を繰り返していると、
50歳代は太りやすくなるだけではなく、
健康を害してしまったり、老けやすくなる。
ヤバイと思って
炭水化物や糖質を極端に制限すると、
↪︎リバウンドしやすくなってしまったり、
反動が起こりやすくなってしまったり、
健康を害してしまう。
あ〜どうしたらいいの!
ゆる〜い糖質制限がおすすめ
ゆる〜い糖質オフダイエットのメリット
↪︎無理な食事制限や糖質制限することなく、
体に必要な栄養素を美味しく取りながら、
健康的に美しく痩せることができる。
一見夢のようなことですが、
健康的にが一番です!
1:糖質を極端に減らしすぎない。
↪︎反動やリバウンドが起こらないように
極端に糖質を減らしすぎない。
どれくらいか食べたら痩せるのか?
代謝量・活動量が異なる。
↪︎1食につき糖質量:30〜50g程度
50歳代女性はこれくらいで痩せやすくなる。
1食につき
↪︎ご飯:子供茶碗に1杯程度の分量
パン:8枚切り1枚程度
50歳代の女性健康的に痩せるために
1食1日の糖質のバランス
ダイエットの進み具合や体調の変化を
意識しながら自分に合った量に調節する。
2:糖質以外のものはしっかり食べる。
↪︎糖質の量を減らすと
食事の全体量も落ちやすい。
すると
エネルギー不足となり空腹感が強く出て、
反動で食べすぎたり体が危険を感じて、
かえって痩せにくくなる。
つまり
食欲のコントロールが難しくなる。
なので
代謝を落とさずに
ダイエットするために必要な栄養素
↪︎タンパク質
健康や美容を維持してゆくための栄養素
↪︎脂質
代謝に欠かせない
↪︎ビタミン・ミネラル
糖質を制限した分
↪︎タンパク質や良質な脂質、
野菜きのこ海藻などの食材は意識してとる。
50歳代女性のとって
健康と美容維持にも食事から体つくりです!
以上