おはようございます。
本日のテーマ
ネティポット:しつこくやる!諦めないと成功できる。
もしも
あなたがクシャミ、鼻水、鼻づまり・・・
花粉症の季節到来中、
平気に過ごしたいのであれば、
しつこくやってください。
簡単に言えば、
諦めないで欲しいです。
つまり
居心地の悪いことや
体験したことがないことに対して、
拒否という”心のブレーキ”がかかります。
YouTubeでみたい方はここから
いわゆる
喰わず嫌い
↪︎・食べたことがなく、
味もわからないのに
嫌いだと決め込むこと。
また、その人。
・ある物事の真価を理解しないで、
わけもなく嫌うこと。
心のメンタルブレーキになってます。
たとえば
音声コンサルのスキルを磨き、
教育ビジネスを始めよう!
としていた人がいた。
クシャミ、鼻水、鼻づまりなど、
花粉症の鼻炎を克服するために、
”ネティポット”がいいと
尊敬する先生から教えられ、
行おうとしていた。
その人は、
クオリティのある音声になりたい!
お客へわかりやすく伝えるために、
透き通る声で話したい!
と思っていた。
しかし
なかなかネティポットが出来ない。
必要なもの道具は準備できていた。
どのようにやるのか、
由緒正しき効果があることも、
どのようにして行うのかも知っていた。
では、何が心のブレーキになっていたのか?
それは何か?
↪︎ネティポットしたら、
”鼻の粘膜を痛めて鼻血が出てしまう!”と。
音声コンサルするのに効果的出来る!
花粉症克服法としてトライする
”ネティポット(鼻の洗浄)”
どのようなものか?
あなたへまずはシェアします。
=============
ヨーガからうまれた鼻の洗浄
==============
アーユルヴェーダやヨーガでは、
鼻孔を洗浄し、
鼻孔粘膜を強化するために、
ジャラ・ネティ
(ジャラ:水、ネティ:鼻)を行うこと。
毎日の歯磨きと同じように、
朝1日1回の
ジャラ・ネティを習慣にすることで、
埃や細菌から鼻の粘膜を守ります。
効果
鼻炎と蓄のう症の改善。
鼻水の粘液と詰まりを除去
風邪、アレルギー、鼻水がノドの方へ落ちて
痰の原因の緩和を促進
乾燥した鼻の中やのどや口の部位の保湿
理由
健康を守るために
鼻によりろ過・吸着される粘液、ほこり、
花粉やその他の刺激物や不純物を洗い流す。
得られること
鼻の病気を持つ患者の症状を緩和し
健康を改善する効果的な方法です。
また、病院へかかる費用や
通院のためにかかる時間、
高価な薬剤への依存を軽減出来る。
この学びは
X-POWER四次元肉体進化です。
話を元に戻します。
しかし
ネティポットを行わなければ、
クシャミ、鼻水、鼻づまりなどの
花粉症の症状は改善されず、
音声コンテンツ作成のクオリティを
得ることができません。
なので
ネティポットを行っている姿を、
スマホで動画を撮ってもらい、
毎朝メールで送ってもらいました。
その結果
クシャミ、鼻水、鼻づまりが
どんどん改善して”鼻声”が
気にならないくらいまでになりました。
そして、
恐怖に思っていた
”鼻の粘膜を痛めて、鼻血”は、
ありませんでした。
その人は言いました。
”なんだ、心配して損した。
こんなことならもっと早く
やっておけば良かった!”
と
今では鼻通りがスッキリすると、
頭もスッキリするので
これをやらないと1日が始まらない。
と言いつつ現在では5年間続いています。
なので
もしあなたが成功を望むのであれば、
何も気にすることはありません。
これはあなたに役立つ!
得たいものが手に入るとビビッと響き、
ふに落とし込んでいたら、
すぐに行動して継続して習慣化する。
すると手に入れることができるのです。
なので
行動したら継続して習慣化してゆく。
手に入れたいのであれば、
しつこく、諦めないで続けるのです。
本日はあなたへ
”しつこくやる!諦めないと成功する”
をシェアしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。