おはようございます。
本日のテーマ
時間が足りないと感じるとは?
本業の仕事を持ちながら、
学習や学びごとをしている時に、
ついつい感じることがある。
そういった時は何故なのだろうと?
考えることがある。
考えること自体無駄なことだよと、
あなたは言いますか?
毎日のことだからこそ、
計画的に行動しなければ、
時間管理はできない。
YouTubeで見たい方はここから
ーーーーーー
短期的計画
2018年度
ーーーーーー
↪︎私は今”本日の予定”と”優先順位”を
毎朝書き出して報告を行っている。
なので
毎朝本日の行動として必要だ
と思うものだけ、
行っているので、
”無駄なこと”が削られている。
無駄なことを削るのに、
基準は大切なことです。
私が実践していることを
あなたへシェアします。
==========
無駄なことはなにか?
基準は何か?
==========
削るポイントを挙げてみた。
・目標に関係ないものすべて。
・自分が得意分野しか行わない。
・習慣化しているものを行う。
となると
・目標は何か?
↪︎3年ゴール
・80%資産構築
選ぶポイント
↪︎好きなことで幸せを感じること。
得たい目標。
これに関係ないことは行わない。
ことになる。
となると
メリットが生まれてくる。
・バイトの月に何回入れるか?
↪︎毎月の副業に伴う収入を確保する。
・買い物は週1回まとめて必要なものだけ。
↪︎収支予算を厳密に決定される。
買うものが決められる。
デメリットは?
・人付き合いが悪くなる。
↪︎優先順位により自分自身が納得。
自分本位で選択した。
この部分は月単位での行動計画。
優先順位によって成り立つ。
無駄なことを削って行くと、
私の幸せや欲しいものが、
最短で到達できる。
なので
曲がりくねって、
寄り道することもなく、
目的地に向かっていることを、
自覚しながら途中で、
諦めることを回避できる。
時間が足りないと感じたら?
逆な見方をすると、
無駄なことをしていることになる。
なので
そう感じたら、
計画を修正する必要がある。
そうすると
時間がないということはなくなる。
一度立てた計画が、
出来なくなってきたら?
修正することは大事です。
どのようにしているのか?
ーーーーーーーーーーーー
無駄なことをしてないか?
修正する、見返す日を持つ
ーーーーーーーーーーーー
・月の第1週第3週の木曜日の午後。
↪︎月の初めは、
仕事内容が変更になる。
木曜日なのは、
週の真ん中で修正が可能。
修正することは、
柔軟に持つことが大事です。
”〜しなければならない”
と意気込むことはないのです。
自分の目標なのです。
自分が欲しいもの、
得たいものを手に入れるための
無駄を取り除く行動です。
あなたの
『無駄なこと』定義をたてて、
時間の無駄省きに取り組んで、
今年の目標を達成する
スタートしてください。
あなたは私のことを、
”あなただからできるのだよ!”
と思っていますか?
私は毎朝起きたら
・本日の予定
・優先順位を書き出しています。
と言いました。
実行できるコツは、
”相手ありき”です。
報告する相手が、
存在するということです。
毎朝欠かさず、
決まった時間に報告する。
恥ずかしくないですか?
いいえ、恥ずかしくはないです。
なぜならば
報告することで”目標達成”できる
と思えば恥ずかしくない。
次に無駄を取り除くことはできた!
・得意分野しか行わないことが、
継続出来ることにつながる。
得意なので
ストレスがなく継続できる。
え?
得意なことってなんでもいい?
あなたにとって
得意であれば何でもいいです。
それがあなたの目標を叶えると
思うものならです。
難しいよ・・・
そもそも得意って言ってもなあ〜。
たとえば
私はカウンセリングを行っています。
カウンセリングを通じて、
お客様の心理機能を考慮しながら、
解決策をお客様へ提供している。
つまり
最終的にはお客様が選択して、
進む道を後押しして、
(相談を受けている時点で、
お客さんは解決策を見出している)
導くことが出来ます。
私が学んでいるX-Buddhaは、
コミュニケーションスキルを磨く。
相手の欲しいもの、気がつかないこと、
相手の内なる才能を伸ばすことを
導き出す学びです。
つまり
カウンセリングを行いながら、
学んだことのアウトプットができる。
相手が解決策に結びつくような
人間関係を導き出す、
選択をお客様へ提示できる。
私にとっては、
コミュニケーションスキルを
磨ける場となっています。
つまり
得意分野にスキルがアップする。
凄いことだと思っています。
このスキルをファイル起こしすると、
教育者としてリアルお手本版?!
となり得るのです。
X-Buddhaでは、
あなたが教育者として
どのように取り組めばいいのか?
リアルに学ぶことができます。
なので
あなたが得意分野に関して、
苦手だが欲しがっている人へ、
わかりやすく教えることで、
あなたは教えてもらった人から、
感謝されるのです。
今ビジネスは変わりつつあるのです。
先進国では、
物は満たされて、
物が売れなくなります。
たとえば
日本では各家庭に、
・テレビ
・冷蔵庫
・洗濯機
・冷暖房器具
(ヒーターや扇風機やクーラーなど)
・電子レンジなど。
まずまず揃っていて、
生活は成り立ちます。
家電は毎年、
買い換えることはありません。
つまり
物が売れないということです。
人が求めているのは、知識です。
それも役立つ情報を欲しています。
豊かな精神的なものを求めています。
物質よりも精神的に満たされたいと、
人の進化が上がってきているのです。
しかも
情報が溢れかえっている先進国では、
単なる机の上だけの知識では満足しない。
それはどいうことか?
求めているのは、
体験を絡めた知識の提供。
わたしもあなたも、
ありきたりの知識では満足しません。
興味もありませんよね?
個々にあったもの。
少数派だが、これが欲しい!
というものが人は価値がある。
求めるのです。
つまり
知識や情報レベルではない。
・生に携わっている人の話を直接聞いてみる。
・その人から生の体験をしてみる。
X-Buddhaで教えてもらったことを、
自分自身が興味があることへ参加、
体験したことをリアルに情報として
ふに落とし込む。
体験はリアルでパワフルな存在です。
これを「知恵」として、
共有できるようになれば、
さらに経験が深くなって蓄積される。
いかがです?
あなたに得意分野がありましたら、
是非とも人へ教えるスキルを、
実につけてください。
無駄なことを取り除き、
あなたとあなたの大切な人のために、
時間を使いましょう。
無駄を省く行動により、
12月末日に目標達成した報告できます。
報告を楽しみにしていてください。
本日は”時間が足りない!”を
解決する方法『無駄を取り除く』を
あなたへシェアしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。