本日のお話
50歳代の糖質プチオフで期待できる
健康・美容面でのメリット
普段の食事で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
単純炭水化物の糖質制限を
行うメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康面
↓
血糖値の上昇が抑えられる
↓
糖尿病
高血圧
アルツハイマーの予防
つまり
血糖値の上昇が原因で
病気になるメカニズムとは?
高GI食
↓
食後1時間以内に
血糖値:160mg/dl以上に
跳ね上がる!食品のこと。
つまり
血糖値が急上昇すると
身体の中で処理するため
大量のインシュリンを分泌
↓
インスリンスパイク
つまり
細胞内にブドウ糖をしまいこむ
↓
血糖値が急激に下がり過ぎる。
↓
糖尿病の患者さんに
血糖値が上がりすぎると
下げるためにドクターより
薬が追加されることがある。
その時
ドクターがお腹がすいてきても
決して食べ過ぎないように
説明を受けるのだが・・
なかなか守れない・・・!(´Д`;)
なので
どんどん血糖値が
上がってしまうことになる。
血糖値を上げては下げての繰り返し。
平均値の指標である
ヘモグロビンAICの上昇につながる。
つまり
低血糖になったら、
アドレナリン出現によって
異常な性格が出現する
↓
低血糖症候群
や・・やばくない?
イライラで切れるのはそのせい?
なので
「糖化」現象
↓
食事から摂った糖質
↓
身体の中でタンパク質と結びつく
↓
老化を促進させる。
つまり
糖化物質が多く食べる
↓
活性酸素を呼び起こす
↓
糖化を強く促進させる。
↓
小麦粉で出来たパスタ・パン・麺類
加工肉:焼く、あげる、炒めるなどの料理。
では糖化を抑える食事は?
↓
味噌汁
最近はオートミルを使った
味噌汁が美味しい。( ´艸`)
いかがでしょうか?
スーパーで購入できる食材です。