運動していても筋肉が増えない!?なぜ?? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
運動していても筋肉がふえない?!
なぜ??
  

ずばり!!


食事を増やさないで運動だけ

していないか?


筋肉を増やそうとして、
運動や筋トレに励む。

このこと自体は問題ではない。

つまり


消費カロリーが増えた分
エネルギー
タンパク質を食事で補う。

このことをちゃんと行わないと、
筋肉はつかないし、痩せる一方。

おかゆだけにするとか・・

スープだけとか・・
栄養を考えずに運動だけしていると、

鉄欠乏性貧血になる。


また鉄欠乏性貧血になると、
疲れやすくなる。


筋肉を増やすためには、
運動と適切な栄養が大事。

如何でしょうか?

最後まで読んでいただき有難うございました。


余談
バレンタインはリッチ!



濃厚な味でした!
この時期しか口にできないね。


友チョコも!嬉しいね^^