朝の菓子パン習慣は今すぐやめるべし! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
朝の菓子パン習慣は今すぐやめるべし!

朝の忙しさはハンパない!

なので

どうしても簡単にすませがち。

職場の近くでドーナッツとコーヒー。
とりあえず、糖分を摂ると頭がまわる?!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じエネルギー量の食事
・ドーナッツと同じ?!カロリー!
 320kcal





6枚切り食パン+バター

グラムチャウダー


そんなあ~!!

  
・メロンパン:485kcal

・定食(お惣菜)


 生協のお惣菜(水曜日は)

菓子パンやドーナッツは、
1個が300kcal以上もある。

カロリーが高いだけではなく、
成分がほぼ糖質と脂質だけ。

食事誘発性熱産生

食後に自然に代謝量が増える作用。

代謝量は食べる栄養素によって、
 影響をうける。

=============
タンパク質のみ摂取する

摂取エネルギーの30%消費。

糖質のみ摂取

6%

脂質のみ摂取

4%
===================
つまり

糖質+脂質
の組み合わせでは代謝率は上がらない。

なので

朝は10分でも早起きして、
食べよう!

如何でしょうか?

最後まで読んでいただき有難うございました。