こんにちわ、一ノ瀬です。
本日のお話
野菜サラダも食べ方次第で
カロリーが増える?!
ダイエットする人は、
おかずやご飯を控えて、
サラダや生野菜をたっぷり食べる。
しかしながら
食べ方を間違えると、
サラダは高カロリーになるのだ!
では原因はなにか?
マヨネーズ
=>高カロリー&高脂質。
つまり
マヨネーズの大量かけは、
1食分の食事カロリーとなる。
ドレッシングとマヨネーズ比較
100gあたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フレンチドレッシング 406kcal
サウザンアイランド 416kcal
ドレッシング
マヨネーズ 703kcal
(全卵型)
マヨネーズ 670kcal
(卵黄型)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを見たらわかるが、
ドレッシングも意外とカロリーが高い。
どのタイプがカロリーが高いのか?
・マヨネーズ
・ゴマがベースの乳化タイプ
↓
サウザンアイランドドレッシング
ゴマドレッシング
なぜならば
オイルと他の成分がしっかり混ざっている。
↓
野菜にしっかりつきやすい。
しかしながら
どうしてもドレッシングをかけたい!
分離タイプを選ぶ。
↓
イタリアンドレッシング
和風ドレッシング
ノンオイルドレッシング
なので
サラダを食べるということは、
ドレッシングを食べると捉えてね。
如何でしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございました。