本日のお話
胃バテ?!
ストレスは胃腸を弱らせ、
ストレスホルモンも減る!
↓
ストレスがたまる!
ストレスにさらされると
自立神経のうちでも
交感神経がオンになり、
副交感神経が押さえられる。
交感神経が優位になると
消化液の分泌が抑えられる。
↓
胃腸の活動が弱まる。
冷たい飲み物ぶ飲み!
なので
環境のストレスが加わる。
交感神経がますます優位になる。
↓
副腎皮質からコルチゾールという
ストレスホルモンが分泌される。
コルチゾール
=>ストレスで傷ついた体を
修復する働きがある。
合成には
ビタミンC&コレステロールが必要。
緑黄色野菜
肉類や卵類を食べる機会が減る・・・
そうなると
コルチゾールが作れなくなる!
なので
ストレスへの抵抗力が落ちる!
なので
胃腸の活動にブレーキをかけている
交感神経の優位な状態から
抜け出せない・・・
暑くとも緑黄色野菜は食べたい!
いかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。