炭酸好きな人は・・要注意! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
炭酸好きな人は要注意!



時々無性に飲みたくなるとき、ありませんか? 
お風呂上りなど、
飲むとスッキリサッパリ、
実においしいですよね。


え?!なにこれ???

砂糖入り炭酸飲料
=>たくさん飲むと
 「2型糖尿病」「心臓病」などの、
  慢性炎症性疾患のリスクが高まる。


え?ラムネも???


このたび、

関節リウマチのリスクも高めるという報告が、
ハーバード大学医学部関連病院のチーム
2014年9月に発表。

炭酸飲料リウマチ調査
関節リウマチ
=>自分の体を守るために備わっている
 「免疫」が異常になり、
  関節が腫れたり痛んだり、
  悪くなると変形したりする病気。

 約19万人の女性を対象として、
 4年ごとに食事の状況を調査。

砂糖入りの炭酸飲料を飲んでいる状況に関するデータ
病院の診療記録で確認した


関節リウマチにかかったか?どうか?

情報を照らし合わせて
関連があるかどうかを解析。

結果
砂糖入り炭酸は
リウマチリスク6割増


えええ!!!!!!!!!

つまり

砂糖入りの炭酸飲料を1日1杯以上飲む女性
=>無糖炭酸飲料を飲む女性
       &
  1カ月に1杯未満しか飲まない女性
  比較した
  ↓
  血液検査
  ↓
  診断がつく関節リウマチの発症リスク
  ↓
  約6割高い!!

55歳以降に関節リウマチを発症した人
=>砂糖入り炭酸飲料とリウマチリスクは、
  より強く関連していた。

血液検査で診断がつかないタイプのリウマチ
=>砂糖入り炭酸飲料との関連はない。

低カロリーのダイエット炭酸飲料
=>関節リウマチのリスクとは全く関連ない。

いかがでしょうか?
砂糖入りの炭酸飲料は
リウマチや糖尿病、心臓病だけでなく、
肥満にもつながります。

飲みすぎには要注意!

最後まで読んでいただき有難うございました。



余談
乳製品の取りすぎはいろんな面で
ガンや骨粗鬆症になることがわかった!


マイセンで見つけました!
実に香ばしいです( ´艸`)