代謝が下がってくる夏!夏太り回避作戦にはこれ! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
代謝が下がってくる夏!
夏太り回避作戦にはこれ!


実は夏は体温を下げる季節

なので

代謝が下がってくるのです。
暑いから代謝が上がると思うのは間違い。

冬の方が
体温を上げようとするカラダの仕組みで
代謝が上がります。


ビール腹だけではないのね・・

そこでこれ!

生協で見つけてハマっているものです。
特に朝飲むことがいい!

炭酸水カロリーがない!


朝は体温が下がっているので
代謝が上がり
昨晩の不完全の余剰脂肪?!
燃やす効果のある
レモンと組み合わせです。

炭酸水の効用
消化を助ける作用
血行が促進
代謝がアップ!


お風呂前のレモン炭酸水でもいいよ。

ぐんぐん代謝が上がるのだ!


いかがでしょうか?
ちょっとした夏場のコツでした!


よし!
これで代謝維持できる!


最後まで読んでいただき有難うございました。