夏だ!汗臭くならない方法ってあるの?! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
夏だ!汗臭くならない方法ってあるの?!


汗臭いぞ!

というふうに嫌われないためにも


湿ったタオル
こまめ拭き取ること



え?それだけ??

2つの汗腺がある
エクリン腺
アポクリン腺

体温調節のためにエクリン腺から出る汗
=>無臭

しかしなぜ臭う!?


1時間ほどたつと
汗が皮膚の表面の雑菌

皮脂に反応

臭いが発生!

汗をこまめに拭き取る

必ず湿ったタオル拭くこと


なぜか?

汗に含まれる雑菌
皮脂の汚れを引き取ることができる!

ここで注意すること


エアコンに当たりすぎると
汗腺機能が低下!


汗をかけなくなる

汗の臭いが強くなる

疲労
倦怠感を招く

なので

こまめに

グットなオヤジ

湿ったタオル拭こう

最後まで読んでいただき有難うございました