本日のお話
春のむくみの原因は?
生理前でもないのに、
毎日異様におなかが空く
この時期に限って、
胸が大きくなる
乳腺がつまったこともある?!
アンチエイジング世代の女性たち
春むくみに悩む人たち!
季節の変わり目
↓
自律神経の乱れ
↓
温度差が激しい
↓
体がついてゆかない!
年だけではないか・・・
バランスも乱れる!
↓
むくみにつながる!
春といっても
不安がある人も増える。
↓
ストレスがむくみに
結びついていることもある
冬はあまり動かない
↓
運動不足になりやすい。
すると
春先には筋力不足
↓
基礎代謝が下がってしまう。
基礎代謝が下がる
↓
体の隅々まで水分を循環させることが
出来づらくなる
↓
下半身の水分を上半身に戻す力が
弱くなったりする
解消法は?
足がむくんで辛い場合
↓
寝るときに足をあげて寝る
とはいえ
これは一時的な解決策。
なので
大切なのは、
基礎代謝を上げて
むくまない体を作ること。
なので
筋力アップを目指して
体を動かすこと
↓
ウォーキング
筋トレなど
食生活は?
たとえば
利尿作用の強い食品は?
↓
体を冷やす
なので
↓
バランスよく、
体を冷やさないようにするのが大事
ほかに注意することは?
むくみが続く場合
↓
内臓疾患が原因という可能性
↓
医師の診断を仰ぐ
目安
↓
生理周期を見る
↓
むくみが取れていい時期なのに
むくみが取れないと感じたり、
2週間以上むくみが続く場合!!
血液と尿の検査
腎臓や甲状腺の病気や
貧血がないかを調べる。
いかがでしょうか?
運動不足とは意外でしたね?
是非ともウオーキングから始めてね。
最後まで読んでいただき有難うございました。
余談
私は室内運動
これで調節しています。
リンパ液を上下にシャッフルして
排泄してくれるのだ!
寒い今週ですね!
下のチビも中学生!
自転車通学です!
寒い中手袋しての通学です!