おデブの習慣 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
おデブの習慣



おデブになるには
共通の習慣があるらしい・



なるほど

それがわかればスリムになるな!


ミッションだ!
おデブの習慣を探れ!

ググってみよう!



逆説的に考えてみて
おデブになる習慣がわかると
スリムになる。




おデブ習慣???


おデブにはいくつかの
共通点があるらしい


おデブの習慣?!

ではどのような共通点が?

部屋が汚い


=>デスクの上はいつも散らかっている


部屋が片付いていない
物で溢れている・・・

断捨離すると
全てが解決するといいますなあ~


いつも荷物が多い


=>計画性がなく、
  優先度もないままに購入する。


なので

大きめの鞄に
財布はレシートやクーポン券でパンパン


だから

月末いつも金欠状態



シミ毛玉、
古く破れた服も平気で着ている


髪の毛のプリン状態などが、
あまり気にならない。
見た目に無頓着

ボサボサ頭でも気にしない・・・?

電車内歩きながら
食べてしまうことがある


=>甘いものをすぐに食べる


駅の中にお菓子の自動販売機がある。
コンビニもある。

大抵は女性はお菓子を購入している。




他人といるとき小食ぶる


マックに入っても
コーヒーしか飲まないとか・・・

実際は帰宅したら
どか食いしてしまう・・




素敵なレストランに行っても・・・


サラダだけ食べることも・・



自分へご褒美食べ物



ねえねえ・・
ダイエットに成功したから
美味しいスイーツ食べ行こうよ!




ご褒美に食べ物に成ってる


たわけ!!

意味ないじゃんか!!



まあまあ・・・
ご褒美は別のものにすればいいわけで


ジムに通っているので
普段は歩かない


=>ジムに行っているもんという
  安心感か??


=>すぐにエスカレーターを使う



ジムで汗をかいても
効果は低いぞ!

日常生活での小さな運動も大切だと、
ライザップの時に言われています。


体重計最後乗ったのが
いつか覚えていない



あれは??
ずいぶん前??

=>体重計に乗るのが怖い・・

毎週水曜日に測るといい。
スレンダーな人は週1回は
体重計を図り微調整している。


!!!!!!!

つまり

現実逃避ですね・・・

いかがでしょうか?

一つ一つ振り返った時
当てはまることがあれば、
おデブの習慣に成っていると
思っていいでしょう。。。


あ・・・いたー!!
これは・・・いかん!!



ではそうならないように
おデブの習慣を改善して行きましょうね!




体重計に乗るのが楽しくなるように!

最後まで読んでいただき有難うございました。






参考

実に楽しいコミックです!
是非とも真似してみてください。