潤い肌を手に入れるには・・・シンプルな習慣で手に入る?! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
潤い肌を手に入れるには
シンプルな習慣で手に入る?!



まだまだ寒い日が続きます。



おこたが恋人♪

当分恋人はできんな・・・


空気も乾燥が進む・・


お肌には乾燥という環境。
小じわの原因にもなる!


うむむむ・・・?!


間違った洗顔をすると
余計小じわが進む。


あらやだ!
ほうれい線かしら???


注意すべきことは?



正しい洗顔法を行うこと。

むやみやたらと
ガシガシ洗顔してはいけません!

肌の油分を取り過ぎてしまう。

熱いお湯で洗顔もダメです!



潤いを奪いすぎてしまいます!
すすぐ時はぬるめにしよう!



タオルで拭くときも優しくね!


洗顔後は保湿をしっかり!
体の中からも水分補給です。

特にお風呂上がりには
水分補給しよう!




しっかりと水分補給ね!



加湿ジェットだ!!



何気に観葉植物を置いておく。

環境も大切な要素です。



自宅でのハーブ菜園もいいね!



普段からこまめに水を飲む。

何気ない習慣が
潤い肌を維持することにつながる。



いかがでしょうか?

そんなに難しいことではないと思います。
是非とも潤い肌でいましょう!

最後まで読んでいただき有難うございました。








余談
昨日は職場で桜餅と苺大福いただきました!


私は桜餅をいただきました!


渋めのお茶で・・・・♪



感謝です!!


お家では・・・


こちらは道明寺の桜餅。
京桜餅ですね!

東京に来てからは、
上の方を食べることが多い。

でも、
長崎では京風の桜餅しか
食べたことはなかったです。
習慣とは恐ろしいもので、
デパ地下ではどうしても、
京風の方を選んでいます。