筋トレを行っている人には『超回復』がキーワード | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
筋トレを行っている人には、
”超回復”がキーワード




超回復とは?!


ググってみよう♪
わからないことは全部ね!

調べてガッテンだ!!

超回復
=>筋力トレーニングにおける効果のひとつ
  ↓

運動前よりもエネルギーを増加させて、
大きな回復力を
示す現象のこと。

たとえば

トレーニングを重ねていく

だんだん重い重量のダンベルを
持ち上げることが
できる。

長い距離を走っている人は、
更に長い距離を走れる
ようになります。

そんなふうに人は
”状況に適応していく能力”を

もっていて、
『疲労が回復する』
というだけでなく

それを通り越して
『もとの状態よりも強くなる』

という反応が起こります。


一気に駆けあがれるぞ!!

これこそ
“超回復”です!

なので

筋肉や体力は繰り返すことによって
作り出されるのです。

いかがでしょうか?
毎日の運動習慣が作り出すのです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。