本日より仕事はじめ方が、
多いのではないでしょうか?
帰省のお疲れ様でした!
今年も張り切って
健康一番で参りましょう!
本日のお話
脂肪燃焼を促す『肉不足』タイプで、
栄養素が足りていない。
つまり
植物性たんぱく質ばかり食べている。
肉は鶏肉ばかり食べることが多い。
赤身肉はあまり食べない。
つまりどういうことか?
植物性タンパク質だけでは
脂肪は燃えない!
↓
食べたものを燃やして、
熱量にする働きのあるものは、
筋肉である!
よし!
肉は好きだわ!!
あ・・・単純に捉えないでね?
(^^ゞ
筋肉の元になるのはタンパク質
↓
ヘルシーだからといって
植物性たんぱく質ばかりではいけません。
↓
植物性タンパク質だけだと、
吸収が悪く筋肉になりづらい。
あら?そうなの??
なので
効率が良く脂肪を燃やせない
↓
痩せにくくなる。
解決するコツです!
脂肪燃焼度の高い赤身肉を
積極的に食べる。
↓
脂肪を燃やす成分
L-カルニチンが豊富。
↓
羊肉 >牛肉 > 豚肉
残念ながら、
鶏肉にはほとんど含まれていない。
植物性タンパク質と動物性たんぱく質と
一緒に食べると吸収率が高くなる。
いかがでしょうか?
上手に食べて燃やしてくださいね?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
余談
仕事はじめ
職場で薄茶のお茶会
気持ちキリッとします!( ´艸`)