太る原因の食べクセ第一弾!『ムリに食べるタイプ』 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
太る原因の食べクセ第一弾!
『ムリに食べるタイプ』


つまり



体が欲していないのにムリに食べて・・
食事分が体脂肪になる。


つまりどういうことか?


お腹が空かないのに3食食べる。

  
子供の残り物まで食べる。

  
夕食早く食べて、寝る前に間食してしまう。





この習慣は間違いなく体脂肪なる!

食うなよ!!!


まあまあ・・・(^^ゞ

ではどうするか?

食べたい思わない時食べない。


あら?簡単じゃない。


それができないから・・


では行動できるコツです。


3食きちんと食べる必要があるのは、
成長期の子供だけです。


大人はお腹が空いた時だけ食べる。


食欲がない



水分補給や汁物だけで良い。




家族が食べきれる量だけつくる。

もったいないから食べることがなくなる。

寝る前の間食したい時
私は飲み物に『くず』を入れてます。



豆乳ココアにくずを小さじ1~2杯くらい。

豆乳は伊藤園でも紀文でも出ているので、
好みのもので良いのではないでしょうか?

飲みきりサイズの200mlしか置いてない。
ついついがね・・・(^^ゞ

このシリーズはスーパーにあるので、
お安いし・・・♪重宝なものです。

いかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。







余談
去年のお正月はドーン!と
体重が増えていた私。

ライザップを体験して
行動したお陰でコツを掴みとった!



今年はバッチリ!である。
その体験をもとに、
効果やコツについて余すことなく
お話しして参ります。