ヨーグルト&発酵乳のヨーグルト効果を発揮させるには? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
ヨーグルト&発酵乳のヨーグルト効果を発揮させるには?



腸の働きを良くするヨーグルト

乳酸菌の力を充分に引き出す

キレイ保とう!



悪玉菌増殖抑える

腸内環境を良くするには?
=>善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を
  多く含むヨーグルトや発酵乳酸品を摂る



食べ方
=>毎日300gを分けて食べて下さい。


牛乳がダメなので・・・
豆乳ヨーグルトです。

効果的な取り方
=>食物繊維やオリゴ糖と一緒に摂る。




これからの季節
ピカイチ君の有機りんごがめちゃうまい!


運動食生活大切
=>食物繊維の多い食事をする
  ↓
  大便のもとを作り水分も保持出来る。

=>ヨーグルトで腸内の善玉菌を増やす
  ↓
  いい便を育てる

=>大便を押し出すために、
  腸の周りを囲む腹筋や腸腰筋を鍛える。
  ↓
  腸腰筋:スクワット
      散歩1日20分で鍛える事が出来る


これからの季節にはいいかもね!


普段の通勤や駅でも使えるね!

如何でしょうか?
最後まで読んで頂き有り難う御座いました。




余談:
ダイエット始めると必ず
やってくる『停滞期』
(^^ゞ
正しい知識で乗り切ろう!
ヽ(゚◇゚ )ノ