太陽と月の結婚 -12ページ目

松竹梅の意味

【松竹梅の意味】

風雪に耐えながら鮮やかな緑を保つ常磐の松、
節目をつけて勢いよく成長する竹、
寒い中でどの花よりも早く香り高く咲く梅。

松竹梅の始まりは
「歳寒の三友(さいかんのさんゆう)」。

松竹梅は厳しいときに支えてくれる
三人の友を意味し、

どんなときも正直につきあえる友、
困ったときに親身になって動いてくれる友、
博識で冷静な判断をしてくれる友

この三友を松竹梅にたとえたことに由来し、
こうした友を持つ人は厳しい状況にあっても
悲観することなく、困難を乗り越え、
よい人生を送れることから、
やがて強い志を持つ人を象徴するようになり、
長い年月を経て、寿ぎのシンボルとなった。

ー和暦日々是好日より



以前のコラムからの抜粋です。


松竹梅=おめでたいもの、となっている昨今ですが、本来の意味合いは、厳しい時を支えてくれる三人の友。

【松竹梅の意味】

風雪に耐えながら鮮やかな緑を保つ常磐の松、
節目をつけて勢いよく成長する竹、
寒い中でどの花よりも早く香り高く咲く梅。

松竹梅の始まりは
「歳寒の三友(さいかんのさんゆう)」。

松竹梅は厳しいときに支えてくれる
三人の友を意味し、
どんなときも正直につきあえる友、
困ったときに親身になって動いてくれる友、
博識で冷静な判断をしてくれる友。

この三友を松竹梅にたとえたことに由来し、
こうした友を持つ人は厳しい状況にあっても
悲観することなく、困難を乗り越え、
よい人生を送れることから、
やがて強い志を持つ人を象徴するようになり、
長い年月を経て、寿ぎのシンボルとなった。

ー和暦日々是好日より

中国では松竹梅といえば「歳寒の三友」ですが、
日本ではただ「おめでたいもの」になっていて、
なぜおめでたいのかというところが
抜けてしまっています。

歳寒は厳冬という意味と同時に、
逆境を意味しています。
有事の時ほど人の優しさが身に沁みます。

日本中の人々が松竹梅の友を持ち、支え合うことがきたら、世の中はもっと生きやすく、良くなっていくのではないでしょうか。



こちらは文化文政期に生きた高月家のご先祖様が残してくれた松竹梅の活花の図です。高月家は商人でしたが、公家や武家、農民になど、老若男女、身分を越えて花活けを教え、遠方にも多くのお弟子さんがいたそうです。


他にもさまざまな記録があり、日々やってくるお遍路さんに出した食事の内容や、出身地の記録なども綿密に残っており、遠くからやってくるさまざまな人との心の交流を、何より楽しみにしていたようです。


公式アカウント「日々和暦」を作りました🌱



和暦元旦からこれまでの集大成として、ゆっくり季節の配信を始めたいと思っています。よかったらご登録くださいませ。登録の際は、一言でいいので、メッセージいただけるとうれしいです。


今日は師走の満月です🌕 佳き夜を過ごしましょう。


和暦コラム【七十二候/欵冬華ふきのはなさく】更新しました

こんにちはラブラブ

ルナワークス編集部です。

 

季節のコラムのご紹介です。

【七十二候/欵冬華ふきのはなさく】

 

 



 

記事はこちら、ルナワークスのホームページからどうぞ。

 

 

 

 

和暦日々是好日2024のお求めはこちらから

 

 

 

 

暦生活のオンラインショップ

 

 

 

 

 

美術図書出版 紫紅社オンラインショップ

 

 

 

 

 

三宅商店オンラインショップ

 

「和暦と北斎の秘密」対談動画のお知らせ


先日の fb Live、日本学ユニバーシティ3周年記念企画・日本伝授「和暦と北斎の秘密」出口光× 高月美樹


視聴してくださった方々からの感想です💕 


昨晩、日本伝授の対談、聞かせていただきました。

無為自然。直にお会いした訳ではないですが、美樹さんの発する言葉から話し方、受け答えを通じてそのように感じました。


西洋にとっての自然は征服するものだけれど、日本人にとっては山も木も自然は神であり、共存するもの。明治以降の西洋化でいつの間にか日本人の魂が失われていったのが、昭和という時代なのかもしれませんね。


私は高校生の頃から歴史が好きで、中身は江戸時代のままなのに、教育も含めて社会のシステムがすべて西洋化して、魂と体がバラバラな日本社会に、いつも行き詰まりを感じてました。そしてきっといつか東洋的価値に気づく時が来ると。。


出口さんがおっしゃられたように、今こそ日本のアニミズム的な自然と共生する文化の価値を、世界に発信するべき時代だと感じています。

その意味でも和暦手帳は、素晴らしい手引きになると改めて思いました。
今年も手帳は名古屋の月日荘でいただく事になってます。北斎手帳、手にするのを楽しみにしています💕 Kさん


今夜の対談を聴かせて頂き、ぜひ和暦日々是好日手帳を手にしたいと思いました。丁寧に作られていられる、格調高い逸品ですね。


慌ただしい毎日に流されがちな毎日ですが

自分を振り返り、向き合う時間を楽しむのに、この手帳はぴったりだと思います。


2月10日から書き込むのが楽しみです。

ありがとうございました。Yさん


美樹さん、いつもありがとうございます。

Facebookライブ、楽しみに拝見させていただきました。


日本人は自然というものを別のものとする概念がなかったと、お話しされていたことが、心に強く残りました。


今回のお話もステキでした。これからも楽しみにしています。いつも、ありがとうございます💕 Eさん


私たち自身が自然の一部となること

私たち自身が自然になること。Sさん


素晴らしい対談ありがとうございました。江戸時代には自然という名称はなかったという言葉が、心に残りました。北斎のこともあらためてよくわかりました。ありがとうございました。Tさん


和暦日々是好日2024の詳細はこちらから。




Amazonでもお求めいただけます。


【メジロと山茶花】


サザンカやツバキの花びら、よく見ると小さな傷がついていることがよくあります。これはメジロが訪れた印。小さな爪でつかまった痕で、その証拠に大体、花の下側に付いています。



小鳥たちの痕跡を見ることも楽しみのひとつ。山茶花を見かけたら、花びらをチェックしてみてくださいね💕 


傷ついた花びらも、汚ないのではなく、愛おしい営みとして見えてきます。


寒い日が続きますが、日々好日にいきましょう✨


高月