太陽と月の結婚
雨の日も風の日も日々好日と受けとめて生きよう。

和暦日々是好日発売中です。◎LUNAWORKS公式サイト

TANICA 【ヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア


 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

オープンチャット日々和暦へ移行のお知らせ

 

この春よりLINEオープンチャットへ移行し、

みなさまと交流できる場を作っております。

 

アメブロは更新できなくなりますため、

和暦にご興味ある方は、オープンチャットへお入りください。

 

LINEオープンチャット「日々和暦」のお知らせ
『和暦日々是好日』をご愛用頂いている方々と気軽に交流し、

高月美樹の日々の気づきや季節のお便りなどをお届けできる場となれば幸いです。お気軽にご参加ください。
https://line.me/ti/g2/6ibdiE6xNIbss5RGyZ3Mj51YWnXfRKT2w-OBRg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

暦生活の記事一覧

七十二候などの配信は暦生活から5日毎に配信されていますので、

こちらからご覧ください。

 

Xプレミアム「こよみの足音」はXでのみ配信されています。

次回のコラムはゲンノショウコを予定しております。

 



新サイト「日々和暦」のお知らせ
従来のLUNAWORKSのサイトとは別に、新しいサイト「日々和暦」に
季節のコラムを集大成としてまとめつつあります。
まだ未完成ではありますが、のぞいてみていただければ幸いです。
https://hibi-wareki.com/

 

 

▼ 【2025年】和暦手帳予約受付開始!
和暦日々是好日2025年版の予約受付が始まりました。
今ようやく印刷に入ったところで、発送は11月初旬になりますが、ご予約分から順次、発送させていただきます。
https://www.lunaworks.jp/product

 

 

 

 

9月遠野WSと、10月報告会のお知らせ

 

 

みなさま、大変ご無沙汰して申し訳ありません。

今年も無事に、和暦手帳の入稿を終え、現在、予約を開始しております。

 

遠野WSにご都合がつかなかった方々のために、

報告会を兼ねたオンラインお話会を、高木和歌さんが企画してくださいました。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

10/30(水) 20:00~ <季節と色の関係を紐解く講座「秋」ご案内> 

〜和暦研究家が語る〜(オンライン開催) 

毎回好評をいただいております「和暦研究家高月美樹さんの季節と色の関係を紐解く講座」

 

ご多忙な美樹さんにお願いしまして一年ぶりに

季節と色の関係を紐解く講座の開催をしていただける運びになりました🍁👏🍂

 

・「もののあはれ」を感じる秋 

・無限の色の宝庫の落ち葉「朽葉四十八色」

 ・自然界は美の源泉 など、

 

今回は『秋』の日本の四季と色の関係を、 

いつもながら驚くほどたくさんの日本の色や和暦のこと

 また、9月の末に遠野でリアル開催されるWSの報告会も兼ねて

豊かな秋をたっぷりとお話ししていただきます。

ご興味ある方はぜひ参加いただけたら嬉しいです。 

どうぞよろしくお願いいたします 。

 

詳細はこちらから 担当:高木和歌

 

遠野は残席1名となっています。ご都合つく方いらしたら、ぜひ。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🍁🍁🍁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

▼ 【2025年】和暦手帳予約受付開始!
和暦日々是好日2025年版の予約受付が始まりました。
今ようやく印刷に入ったところで、発送は11月初旬になりますが、ご予約分から順次、発送させていただきます
https://www.lunaworks.jp/product

 

 

和暦「日々是好日」愛用の方からの感想(その16)

こんにちは

ルナワークス編集部ですドキドキ

 

 



 

今回も、和暦手帳「日々是好日」を今まで購入してくださった手帳使用者様から届いた、感想メールの内容をお伝えします。

 

 

走り去ってしまうように感じられる日々の中で、季節の巡りに思いを寄せたり、先人の智慧に感じ入ったりと、折々に愛読しています。I様

 

 

季節や自然、足元の豊かさに気づかせてくれる。N様

 

 

毎年楽しみにしております。十年以上俳句をやっています。この手帳があると、季語と実生活が結びつくので、とても勉強になります。N様

 

 

読み物が味わい深く、魂の奥深くの記憶をそっと揺さぶり起こされるような、懐かしさで一杯になります。本来の日本の、自然と季節とともに調和して生きる生き方を思い出すと共に、それらを大切に育み、守ってゆかねばという気持ちも新たになります。北斎手帳とのお知らせに、これはぜひ手にしたいと思いました。届くのを楽しみにしております。K様

 

 

 

満月の日や、吉日をみるのにとても役立っています。K様

 

⚫️大変お待たせしました!

和暦日々是好日2024の増刷分が出来上がりました。

 

 

 🔴Amazonでもお求めいただけます




 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>