先週、🏝️キプロス島の名産品のキャロブについて……👩🏫
数カ月前、ある場所で久しぶりにキャロブの文字を見掛けたと書きましたが
キャロブ糖蜜、赤ビーツ糖、トルコ産はちみつ、ブラッククミン、サフラン、亜麻仁、シナモン、黒胡椒、オールスパイス、クローブ、マスタードシード、アニス、コリアンダー、生姜、ウコン、ココナッツ、フェンネル、クベバ、バニラ、ヒハツ、カルダモン、ナンバンサイカチ、クミン、マスティックガム、グッグル、リコリスエキス、ガジュツ、レモンピール、マリアアザミ、イラクサ、白胡椒、ブドウ種子、セイヨウニンジンボク、ローズマリー、ギョリュウモドキ、レモンバーム、
Macun(マージョン)は、👑スレイマンへの献上品でもあった「奇跡のハーブペースト」とあります💬
これはもしや………
スレイマンが、病に倒れた母后様のために、メルケジ・エフェンディに作らせ、処方した練り飴で快復したといわれる
マニサ・メスィル・マージュヌ
(👑母后様、艶やかで美しかったですね✨)
🇹🇷トルコレストランに置いてあった📖小冊子(それかトルコフェスティバルで貰った?)にも載っていて↓、
これについても「トルココーヒーの話」の時と同じく、いつもお世話になっている女郎蜘蛛さんが
🇹🇲トルクメニスタン在住時のブログで詳しく紹介されています↓
それから↑こちらページではありませんが、先程のキャロブシロップについても、女郎蜘蛛さんのイスタンブル編ブログでは、
🇹🇷トルコでは、キャロブシロップ🥄は、喉にも良いと、😷インフルエンザのシーズンは、お子さんに
ココアに混ぜて飲ませていたとありました。

また、今年はコロナ禍でも、かなり売れたようです👩🏫
そしてマージュン………🥄に戻りますが、
📺「オスマン帝国外伝 シーズン4」で、ファトマ皇女は、カラ・アフメト・パシャと、再婚しましたが、
その前に、元夫ムスタファと再婚した晩、
滋養強壮で「41種類のスパイスと🌿ハーブをふんだんに使ったー」
と言ってたので、多分これに⚗️何かを過剰に入れたのかな?と思いました。
(バイアグラも過剰摂取は毒でしたよね?(笑))
それからつい先日、憔悴した🤴ジハンギルに、医師が

最初に作ったこれも↑「マージュン」と聞こえ「また出た!」と思いましたが
「ペースト」や「ねり飴」を総称して「マージュン(macun)」みたいですね?!(笑)
でも、🕌東京モスクで売っていたクラッシック・マージュンは、🔍調べてみると、
「トルコ蜂蜜🍯」と紹介している会社もあったので、(あと、免疫ブースターとか(笑))かなりキャロブ糖蜜が多く
本物のメスィル・マージュンとはちょっと分量等違うのかもしれません。
クラッシック・マージョンは💻試食サイトにもあったのですが、私が知った時は既に締切っていて残念
、

もっと早く知っていれば………

あと、キャロブの🍫チョコが、やはりちょっと前までローソンで売っていたらしいのですが、私がローソン回って探した時は既に終わっていたのか1つも見当たりませんでした😢
しかしクラッシックマージョンは、

3個セットを某サイトで購入(笑)しました🛒
最初は、糖が表面で固まっていて………💦
そのうえ開封後は、☀暑い日が続いたので冷蔵庫に入れてしまい、更にカチカチに

その後、常温にしていますが、やはり下には粒つぶが沈殿しててちょっと固い(笑)
でもチビチビ食べるのには(1日1🥄スプーン)瓶の中はあまりかき混ぜない方がいい気がして、ガリガリ削り?そのまま🥄お湯で溶いて飲んでます

先週末は急な寒さと、義父の13回忌でとても疲れて、帰宅してすぐマージョンをスプーンで🥄すくってそのまま舐めしました(笑)
夫は最初、香りが「浅田飴っぽい匂い」と言っていましたが、紅茶に入れると🇮🇳サラムチャイのような感じで、気に入っていて

私は夜
、お湯だけで溶いて飲むのが多いですが、朝や昼間飲むときは☕コーヒーに入れるのが気に入ってます☕

普段ブラックですが、マージュン入れると、甘くスパイシーになって
🌿ハーブ&スパイスの薫り=漢方の香りが、苦手な方はどうかわかりませんが、私は大好き💕です

この時期は、疲れたり、体調崩しそうな時は、🇰🇷韓国茶が飲みたくなるのですが(🍵棗茶、🍵双和茶、🍵韓茶等)ちょっと甘すぎるので、マージュン位の薬感がちょうど良いかも?
私は🥃養命酒も好きで(笑)
普段から葛根湯はもちろん、😝苦い呉茱萸湯(ゴシュユトウ)や加味逍遥散(かみしょうようさん)も、
お湯に溶いて飲んでいます😋

それと、先程の女郎蜘蛛さんのマージュンのブログに、4年前にも、私コメント💬させていただいていて💦、その時は
「夫はロクムでさえ、甘過ぎると言っている」と書いていましたが、
「オスマン帝国外伝」にハマった今では、
「トルコ
レストラン行こう!


」と、言い出すのはいつも夫からで(笑)、





このクラッシックマージュンを見付けた時も、夫がバクラバを買いに行こう!と言い出し🕌東京モスクに行ったのでした🕌🚘

☪️ムスリムでないので礼拝はしませんが💦
すると、前回買ったバクラヴァは、ELIT という埼玉の会社のものだったのですが
(去年の🇹🇷トルコフェスティバルで食べたバクラバも、ここのでした↓)
そして今回買ったこれ↓輸入品かと思ったら
他にもたくさんトルコスイーツを作っているみたいで↓愛知県に行くことがあったら、是非行ってみたい‼️
ベイザーデ バクラヴァ
https://beyzade-baklava.business.site/ キプロスと話が離れてしまいましたけど💦
(でも、キプロス料理=トルコ料理?)
最後に、またコーヒーが出てきたので……☕
キプロスでは、コーヒーを淹れる時に使うジェズべもスーパーで売っていました↓
キプロスロス💞………と、今は🤴ムスタファとジハンギル🤴ロスです😢