エキセントリックに生まれ変わる | エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

NO PASSION NO GLORY     This is HASHIMOTO☆QUALITY                                            

仕事の話を聞いているうちに


人生相談のようになるケースが少なくありません。


「生まれ変わりたいです。」


こんな発言を聞くことも少なくありません。


そんなときに


アドバイスの一つとして


話させてもらうことがあります。


「あなたは、気づいてないかもしれないけど


 人間って、定期的に生まれ変わってるんだよ。」


この話の素は


WOWOWの大好きなプログラムで出会ったフレーズだったりします。


「ヒトの体の細胞は入れ替わる


平均すると7年ごとに


ヘビのように、ヒトは自力で皮膚を脱ぎ捨てる


生物学上、新しい人間となる


見た目は変わらない、前と同じ
 

変化は目に見えない


ほとんどの人はそう


でもみんな変化している


完全に、すっかりと」


(グレイズ・アナトミー7 #1「生まれ変わるために」のメレディスの一言より引用)



このドラマの主人公である「メレディス・グレイ」がエンディングで毎回語る「一言」は


その回に繰り広げられたドラマの内容を余韻の中で総括するだけではなくて


人生の教訓にも通ずるメッセージ性を持つものが多く


じんわりと考えさせられるところが


好きであることの理由だったりします。


もちろん


セリフは創作である可能性もありますから


裏取りをしてから自分なりにフィードバックさせてもらっています。


実際には、年齢や臓器や部位にもよって差異があると言われていて


具体的に何年でということには正解がないらしいのですが


7年というのが


7歳、14歳、21歳、28歳、35歳、42歳、49歳、56歳、63歳、70歳、77歳、84歳


日本でいうところの厄年が


女性の場合、19歳、33歳、37歳


男性の場合が、25歳、42歳、61歳


だったりすると


微妙というか強引なのですが、近似値も多いような感じもあったりすることと


7年という


過ぎ去ってしまえば短いような


それでいて簡単にやり過ごすことのできない長さだったりすることもあって


7年説をチョイスさせてもらっています。


さてさて


生まれ変わりはもうはじまっていますか。


ブレークスルーポイントはもう迎えましたか。


もしかしたら


いまから7年したら


7年辛抱したら


生まれ変われるかもしれません。


もちろん


7年に縛られることなどないです。


でも


何かのきっかけや


踏ん切りをつけたいような状況だったら


ひとつの目安にしてみたら


ずいぶん気が楽になるかもしれません。


ちなみにぼくは


東京オリンピック(昭和39年)の年に生まれました。


偶然なのかもしれませんが


4年周期でいろいろな変化が起きます。


今年は、ロンドンオリンピックが行われます。


どんな変化が起こるのか


ワクワクしています。





This is HASHIMOTO☆QUALITY