エキセントリックに選ばれるために | エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

NO PASSION NO GLORY     This is HASHIMOTO☆QUALITY                                            

56,894


正確には


エントリー№56,894


一般エントリー受付開始の初日に


あっさりと定員(35,500人)オーバーとなって例年通り


出場の権利が


自らのチカラではどうにもならない


抽選となることが決定した


東京マラソン 2012


35,500人の定員のうち


エリート枠(日本陸上競技連盟が別途定める参加基準に達する男女競技者・招待選手 日本陸上競技連盟が推薦する国内・国外の男女競技者。いわゆるすごく速く走れる人たち)が100人含まれています。


さらに


東京マラソン公式クラブONE TOKYOプレミアムメンバー (年会費4,200円で、別枠で東京マラソンにエントリーできる2011年6月現在で、2万人超の会員登録数)3,000人をも含まれています。


その上

毎年、芸能人的なポジションにいる方々が、大手を振って出場権を得られる「スポンサー枠」(振り当て人数不明。大会運営上ある意味仕方がない)というものも存在します。


しかし、しかし、これだけではなくて


チャリティランナー枠(個人名義で(法人名義は不可)10万円以上のチャリティをした人で、参加希望者先着順。ちなみに昨年は1,000人の枠に700人強(寄付金額7325万3580円))が3,000人ありますから


純粋にエントリーして抽選を通過できる枠は


29,400人(スポンサー枠が不明なのでを含まない)


16万人がエントリーしたら(昨年は15万人超)


合格率ならぬ、当選確率は


18%強です。


今回の数値データをベースと仮定して算出される

志願者倍率は


5.4倍。


8月末日に一般のエントリーが締め切られて10月中旬に当落連絡がメールでやってきます。


マラソンは


このレースだけではないのですが


東京都民として


準備をしっかりして


来たるべき日を待ちたいともっています。


今回は準備が万端となっているのであれば


11月末まで受け付けをしている(10月中旬の落選以降で3,000人の枠が埋まっていないということが大前提)チャリティランナー枠を検討するつもりでいます。


準備するというプロセス、大切です。


それが好きで楽しめる方法も知っています。


でもいま欲しいのは


東京マラソンに出場して


目標時間で完走するという目的を達成することです。


「どうしてそんなに盛りだくさんにするのですか。」


「いつ寝ているんですか。」


そんな感想や


適正体重や


スタミナや


体調管理や


タイムマネジメントや


いろいろな要素をトータルしての


バランス配分が


決して切羽詰まることのないリズムが


いまは


やっぱり心地いいのです。


夏休みに突入している娘を誘って


早朝の川沿いの遊歩道を


きびきび動き回っているのが


ありがたく


かけがえのない


ひとときで


いまを生きながら


目的という名の未来に向かって進んでいるという実感が


どうにも


心地イイのです。



出番がいつ来てもイイように


それがもしも突然であったとしても


よろこんで


ステージに上がります。


そうできるように


準備をします。





This is HASHIMOTO☆QUALITY