正月太り阻止大成功?? | 九大柔道部のぽかぽかぶろぐ

九大柔道部のぽかぽかぶろぐ

九州大学柔道部の部員の近況報告などをほっこり運営中。

新年、あけましておめでとうございます門松

2年マネージャーの永安です!

 

 

さて、2024年がスタートし4日が過ぎました。

しかし、私はこの4日間のうち2日間は全く家から出ず、もはや部屋着から着替えることなく家で進撃の巨人を一気にシーズン2まで見終えてしまうという前代未聞の正月を過ごしてしまいました。

なぜこんなことになってしまったのでしょうか??それは遡るほど5日、12/31のある行動が原因となったと考えられます。

 

 

 

 

12/27の深夜、福岡から広島に帰ってきた私は、この日から実家生活を満喫し始めます。

この時の私は、沢山おいしい物を食べて、友達と遊びまくり、楽しい日々を過ごすとばかり考えていました・・・。

 

母とのデートで食べたイチゴパフェ&カエルのピクルス展

    

 

年末恒例、祖母宅での餅つき大会鏡餅

この日だけで少なくとも餅を3つも食べてしまいました。

    

 

 

 

そして迎えた12/31。この日も例年通り家族で出かけ、年越しそばなどを買いに行った私たちは祖母の家に行きました。

すると、祖母宅の机においてあったのは、牡蠣のポン酢和え

*写真はイメージです

広島県民として、そして家族で一番食いしん坊の私がこんなおいしそうな物を見過ごすわけありません。

すかさずその場にあった箸をとり、一つペロリと食べてしまいました。これが事件の発端です。

私に続き、母、祖母、叔母までもその場でおいしく食べました。そして、家に帰った後、父に弟までも牡蠣のおいしさに魅了されてしまいました。

この時の私たち家族は、久々の牡蠣のおいしさばかりに囚われ、やつの本当の恐ろしさを忘れていたのでしょう・・・。

そしてこの日は年越しそばを食べながら紅白を見て、楽しい時を過ごしました!!

 

 

そして迎えた2024年1月1日!!この日まで我が家は平和でした!

朝から、お年玉を頂き最高の日がスタートしました。その後も、父に服と鞄を買ってもらい、おいしい物も食べて本当に楽しい1日となってました!

そんな中こんな事を家族の誰かが言ってたような気がします。。。

「なんか、朝からおなかの調子が悪い気がするんだよねー」

しかし、楽しい事しか耳に入らない私には、もちろん聞こえているわけがありません!この日も夜遅くにアップルパイを食べるという大罪を犯しても全く反省せず、幸せに眠りにつきました💤おそらくこの日までに2kgは増量していたかもしれません

 

 

 

そして運命の1/2。もう皆さんもおわかりでしょう。

我が家は弟を除いた全員が生牡蠣により、大ダメージを受けてしまいました。

せっかくの雑煮やおせちも食べることは出来ず、全員がひたすらもだえ苦しみました・・・。

特に私はなぜか頭痛までも襲ってきたため、1日ポカリと薬以外何も口にすることが出来ずひたすら布団にいました。

そんな私の唯一の娯楽は進撃の巨人だけでした。まるで巨人のようにうめきながらしんどすぎる1日を過ごしていました。

 

 

翌日の3日は母親の○○回目の誕生日でしたが私にはお祝いをしている暇なんてありません。

朝から復活した母が父を連れてショッピングへと向かう中、私は友達と遊ぶ予定もキャンセルし、変わらず進撃の巨人を見ます。

父に誕生日プレゼントを買ってもらいウキウキな母からのLINE攻撃を受け、更なるダメージを受けながらも何かに囚われたかのように進撃の巨人を見続け、腹痛、頭痛、腰痛などを忘れるように自分自身を洗脳しまくりました。

 

このような様々なダメージを受け続け、ようやくこの日の夜復活を遂げました。

しかし、この生牡蠣事件は一つだけ私に喜びも与えてくれました。この日までの暴飲暴食、そして食生活の乱れを全て洗い流してくれました。おかげで私は正月太りをするどころかわずかながらの減量にも成功することが出来ました!!これだけはあの日、生牡蠣を食べた自分を褒めてあげようと思います。しかし、こんな苦しい思いをするぐらいならばお菓子を少し減らしたり、多少の運動をする方が楽なのかもしれないなと改めて実感しました。

 

 

そして、迎えた今日。我が家、そして私にようやく平穏な一日が訪れてくれました。。。

2日ぶりに家の外にも出ることができました。これからある同窓会や成人式を楽しみたいと思います。

 

 

 

今、日本各地で様々な悲しい出来事が起きています。

一日も早く平穏で穏やかな日が訪れる事を心から願っています。

 

 

長々とお付き合い頂きありがとうございました!!生牡蠣には気をつけて下さいね!!

では次のブログもおたのしみにー!!