自分の身体が喜ぶことをする | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。


自分が喜ぶことと、自分の身体が喜ぶことは、逆なことがあります。


例えば、お酒。


お酒を飲むことで、気持ちがリラックスしたり、楽しい気分になれる方が多いですが、身体は違います。


肝臓は、アルコールを分解して代謝するのに48時間はかかるとも言われていて、肝臓をしっかり休ませるには2日連続で休肝日を作ることが理想とされています。


もし、毎日お酒を飲んでいたら、肝臓は休みなく働かされてヘトヘトになってしまいます。


胃も、食べすぎたり、甘いものばかり摂っていると、同じようにずっと働いていて、休むことが出来ません。



内臓が疲れると、身体は冷えて、浮腫みやすくなります。


身体が喜ぶことは、お灸をしたり、白湯を飲んだり、適度に身体を動かして血流を良くしてあげることです。





運動不足や睡眠不足、暴飲暴食は身体に負担をかけ、結果として自分の体調も悪くなります。休肝日や早く寝る日を作るなど、身体を労わることを忘れないようにしてください。





灸PLUSのイメージムービーです。

鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
 

友だち追加 



お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
  
ホームページはこちら
Facebookはこちら

Instagramはこちら