お灸のやり方 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

お灸って、とっても簡単に出来ます!!

今日は、お灸の使い方をご説明しますねニコニコ

①裏のシールをはがす

{0E8EFB33-FA6D-4B63-BEFB-2D6B00E66C52:01}


②火をつける

{BBDEAA04-6621-4128-9973-1EBF04CEA025:01}


③貼る

{9F69C6C4-63EA-4DDE-8852-5EA59F36E92D:01}


④5分間そのまま(途中で熱く感じたら、はがしてください。)

{DC57B946-19E6-4A49-9FFB-5D745CC3780F:01}


裏がシールなので、90度ぐらいなら傾けても落ちないので、リラックスした姿勢でやってくださいね音譜


台座の部分を触ってみて、冷めてたら終わりです。

もし、全く熱さを感じない!という方は、続けてもう一個やってください。
一つのツボには3個までお灸できますよひらめき電球


本当に簡単に出来るお灸ビックリマーク
ぜひ、ご自宅でのセルフケアにニコニコ



お灸•はり治療室 灸PLUS
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階

ホームページはこちら
Facebookこちら