ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201003141218000.jpg

お彼岸は来週末ですが、激混みを避けて、我が家は、今日、お墓参りに出掛けました。
お昼は、霊園内の広場で、おにぎり♪天気よくて暖かくて、気持ちいいですね。

先日,保活 についてのニュースを記事にとりあげた

ばかりなのですが

今日,下記お気に入りブログのすずりんママも,保育園や学童の激戦

事情を記事にUPされてました


↓クリックでCHECK♪

すずりん日記


すずりんママの街は,うちのとっても近隣

だから,他人事ではありませんビックリマーク

ニュースにあるような現実が,こんな近くでもです

一人目の子供をの入園がかなり厳しくて

待機児童化・・・

二人目以降だと,兄弟ポイントが加算されるんですよね

だから,兄弟と同じ園なら入りやすいらしい

が,それでも,同じ境遇者がたくさんいて

これまた,激戦爆弾


うちは,とりあえず,保育園は二人ともパスしているから

少し楽観してましたが

そう


学童 も激戦化ドンッ


来年,坊ちゃま,小学校進学に伴い,うちも学童申請と

なりまする・・・


学童の受け入れ時間なども心配の種だったので

父母会の役員をやってる関係で

役員会で,先輩ママからも情報集めです

☆-( ^-゚)v


うちの近所には,小学校が3校あって

選べるんですが

そのうち1校の学童は,激戦がすごくて

3年生になったら,他の学童に移ることになるらしい

1年生であっても,定員があるし・・・


幸い,我が家が通学予定の小学校は,現保育園の

まん前で,学童もまん前

ここは,かなり定員に余裕があり,他の学童に入れ

ない児童も受け入れOKなんだそうです

我が家は,ここの学童に申請予定だから

まずは,安心といわれました

時間も,今は,夜7時までOKとのこと


激戦地域に住んでると,仕事を続けるためには

保育園や学校・学童状況を念いりにチェックして

引っ越しまでせざるをえなかったり叫び


子供を預けたいと思える園や学校,学童といった

希望の場所なんて・・・・選べる状況ではないですよね

ほんと,入れればラッキーな時代???

(((( ;°Д°))))














おっと,昨日,姫ちゃまに驚きの行動があったのを

記事にするの忘れてましたあせる


昨夜,お風呂の準備していたら

姫ちゃまが洗面所にやってきて

何やら・・・


○ンチ的雰囲気アップ


ママ; ○ンチ?


姫ちゃま うなづく



ママ,すぐには手が離せず・・・・


うーん・・・ちょっと待ってほしいけど

無理だよねえ

オムツだし,ま,いっか


なーんて・・・ひどいママでゴメンガーン


そして


もう,しちゃったよな・・って


ママ; ○んち出た?


姫ちゃま 首を横にふる


ママ; え??もしや,まだ大丈夫?


と,トイレへダッシュしました


子供便座に座らせたら,すぐに

○んち出します顔で,うーーんってビックリマーク


で スッキリドキドキ


ママ;

もしや,ちゃんと,トイレに行くのを待ってた?

待てたの??


姫ちゃま; うん!(笑顔)

ヾ(@°▽°@)ノ


す・す・すっごい!


姫ちゃま,嬉しそうでした

で,しばらく,便座から降りようとせず

寒いトイレでなんだか楽しんでました




昨日は,すっごい雪でした雪

3月に雪とはね・・・


帰宅で自宅最寄駅についたら,雪が舞って

いや,吹雪いてて,びっくり

明日の朝,心配だなあってブルーになりながら

急いで自宅へ向かい,車をとって,保育園へGO車


吹雪いてるから,7時ギリギリお迎えのママ&パパは

大慌てです(毎日,大慌てだけど)

私も急いで,姫ちゃまを迎えに行き,その次は,坊ちゃま


うちの保育園,2階建てで

乳児クラスは,全て2階

幼児クラスは,1階

早朝以外は生活場所が分かれています


まず,ダッシュで,2階の0歳クラスで帰り自宅をし

延長保育用ルームへ姫ちゃまをPickUp

先生に挨拶して 次は1階へ

1階の延長保育用ルームで坊ちゃまをPickUp

幼児クラスの場合は,帰り自宅は,すでに子供が

済ませているので,各クラス前で荷物をPickUpして

帰宅です


これが,ふつーの日でも,7時までに済ませねばって

大慌てなのに,雪なんか吹雪いちゃうと

まあ,大変です叫び

子供ははしやいじゃって,言うこと聞かないしね汗


園から,帰りのお迎えは,7時までに園を出られるよう

お願いしますってご通達が出たばかりなので

この時間のお迎えママ&パパは


走ります 走りますDASH!


みんな走ってるから

なんか

おかしい光景にひひ


でも・・・真剣です



ニュースで


今は,保活の時代 って記事があり


なんだろ?



保育園入園活動ってことだそうですよ


就職活動や結婚活動の次は


待機児童問題がかなり深刻で,希望の月,希望の園に

なかなか入れない保育園事情


だから,入園できるよう,活動をしてるママが急増


保育園の入園って,だいたいの自治体がポイント制

ポイントが高いほど,入園順位があがる

母子家庭であるとか,正社員であるとか,どうしても

預けねばならない家庭事情だとか

いろんな理由がポイントとなります


これ以外で,なんとか,印象づけるため

ママたち,活動したりするんですって

たいへんだな・・・


うちも,待機児童経験したから

ほんと,4月じゃないと,入園無理な状態だし

4月でも,1歳になってからの1歳クラスの場合は

競争激化で,入園できなかったりも・・・

ニュースでは,都内のある区では,100名以上を

超える待機児童をかかえてる園もあったりするとか


確かにママ友も,都内の某区で,希望月に入れず

育児休暇の延長を申請し,数か月後になんとか

新しい園に入り,復帰してた

会社には頭をさげるしかないですよね


働きたくても預ける場所がない・・・時代ですあせる


不景気で,会社での立場も危うい時代・・・

ワーキングママにとって,精神的にも厳しい状況ですね

お国に希望を託せるのだろうか・・・・






週末,東京は天気悪くて,動きがとれず

あんなに暖かかったのにまた寒くなっちゃうし

それで,この週末,これといって,何をしたか

考えちゃうほど,時間が無駄に過ぎてしまった感じ叫び


土曜は

朝 坊ちゃまのピアノレッスン & 洗濯 & 前日の皿洗い

午後 パパ歯医者 & ママと子供はスタバでお茶

マイカーの車検 & ママ掃除 & 1週間分の買い物


日曜は

起床遅く・・・

朝 洗濯&掃除少し

午後 まったりダラダラ・・・親子でDVD鑑賞

夕方 パパの礼服&秋冬スーツ追加1着を購入のため○ナカへGO


と・・・こんな感じで過ぎた2日間でした


パパの礼服とスーツは,いつものことだけど,スーツってのは

決まるまで時間がかかる

スーツ屋さんで子供たちをいかに飽きさせないか・・・

苦戦したママです

スーツ屋さんにキッズコーナーが欲しい


考えてみたら


このなーんでもない週末


車検代 + 礼服&スーツ代 で かなりの出費なのね


びっくりだけど・・・ま,仕方ない


ここ2年ほど,しっかりと家計簿をつけなくなったママ

パパから,そろそろ,昔のように家計簿再開したほうが

いいんじゃないの・・・と心配されました汗


うーん,そろそろ再開したほうがいいかな


今年末は,住宅ローン,初の繰り上げ返済予定です

から,,,なおさら,家計簿しないとな・・・

面倒くさがりなママです

(-"-;A

ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201003071238000.jpg

今、我が家で、ママがお気に入りの場所は、脱衣室兼洗面所の洗濯コーナー♪新しい洗濯機になって、窓からの明るさが気持ち良くなり、植物も置けるようになりました。

いつも,7時15分くらいに子供たちを連れて帰宅する

毎日です

それから,夕食準備にとりかかるので


お腹減った~ビックリマーク


合唱が始まってしまいます・・・


ということで


時間かかりそうなときは,たまに おせんべいを

与えておいたりしちゃいます

(夕食前だから,あんまりよくないんですけど)


昨日は,ひなあられ


帰宅して,キッチンに入ると

必ず


姫ちゃま登場クラッカー


キッチン=食べ物=何かもらえる=食べられる


食いしん坊怪獣です汗


ママ:

ひなあられ,食べて待っていて


姫ちゃま:

やったああああ~音譜

ヾ(@^(∞)^@)ノ


ダイニングテーブルの自分の椅子に走っていき

ささっと座って,おやつを待ってます



お兄ちゃんと一緒に仲良くテーブルにつき

ひなあられ,パクパク食べて夕食を待ちます


坊ちゃま&姫ちゃま:

おいしーねー

おいしーねー


と,合唱しながら


可愛らしい光景ドキドキ


でも,ほんと,食い意地すごい・・・あせる


言葉が増えてきて,たまに会話してる姫ちゃま


お風呂だからと洋服を脱がせて

下着だけになったところ


姫ちゃま;

はじゅかちいーー

はじゅかちいーー


だって

( ´艸`)


短い下着をぎゅーーって下に伸ばして

お尻とか隠してます


ああ,そうか


女の子ですものねにひひ




今日は,ひな祭りですねドキドキ


平日にひな祭り・・・お雛様を片付けるの大変だなって

思ってたところ


だって,3月3日を過ぎてしまうと,嫁に行き遅れるって

いうでしょおおおお


そこで,ああ,早めに片付け始めておけばいっか!

って思ったのですが


待て???


備品から早めに片付けをスタートするとしても

やっぱ,早いってのも良くないよな


すっごく早く嫁に行っちゃうのも寂しいというか

早いにも限度ってもんがあるし・・・

10代で嫁に行くことになったら


パパショックパンチ!どころじゃない


ママもショックです


なーんて,ことを考えたりして

ひな祭り当日となりました


まだ片付けは始めていませんから

今夜が勝負ですグッド!


夕食後,お風呂入る前に片付けしよう

子供の就寝時間になっちゃうと,その勢いで

日付を越しちゃいそうだから・・・


子供たちは


今日,ようやく食せる?お雛様にお供えしてある


ひなあられ&キティ雛のマシュマロ


を狙っていますアップ