ニュースで


今は,保活の時代 って記事があり


なんだろ?



保育園入園活動ってことだそうですよ


就職活動や結婚活動の次は


待機児童問題がかなり深刻で,希望の月,希望の園に

なかなか入れない保育園事情


だから,入園できるよう,活動をしてるママが急増


保育園の入園って,だいたいの自治体がポイント制

ポイントが高いほど,入園順位があがる

母子家庭であるとか,正社員であるとか,どうしても

預けねばならない家庭事情だとか

いろんな理由がポイントとなります


これ以外で,なんとか,印象づけるため

ママたち,活動したりするんですって

たいへんだな・・・


うちも,待機児童経験したから

ほんと,4月じゃないと,入園無理な状態だし

4月でも,1歳になってからの1歳クラスの場合は

競争激化で,入園できなかったりも・・・

ニュースでは,都内のある区では,100名以上を

超える待機児童をかかえてる園もあったりするとか


確かにママ友も,都内の某区で,希望月に入れず

育児休暇の延長を申請し,数か月後になんとか

新しい園に入り,復帰してた

会社には頭をさげるしかないですよね


働きたくても預ける場所がない・・・時代ですあせる


不景気で,会社での立場も危うい時代・・・

ワーキングママにとって,精神的にも厳しい状況ですね

お国に希望を託せるのだろうか・・・・