先日,保活 についてのニュースを記事にとりあげた

ばかりなのですが

今日,下記お気に入りブログのすずりんママも,保育園や学童の激戦

事情を記事にUPされてました


↓クリックでCHECK♪

すずりん日記


すずりんママの街は,うちのとっても近隣

だから,他人事ではありませんビックリマーク

ニュースにあるような現実が,こんな近くでもです

一人目の子供をの入園がかなり厳しくて

待機児童化・・・

二人目以降だと,兄弟ポイントが加算されるんですよね

だから,兄弟と同じ園なら入りやすいらしい

が,それでも,同じ境遇者がたくさんいて

これまた,激戦爆弾


うちは,とりあえず,保育園は二人ともパスしているから

少し楽観してましたが

そう


学童 も激戦化ドンッ


来年,坊ちゃま,小学校進学に伴い,うちも学童申請と

なりまする・・・


学童の受け入れ時間なども心配の種だったので

父母会の役員をやってる関係で

役員会で,先輩ママからも情報集めです

☆-( ^-゚)v


うちの近所には,小学校が3校あって

選べるんですが

そのうち1校の学童は,激戦がすごくて

3年生になったら,他の学童に移ることになるらしい

1年生であっても,定員があるし・・・


幸い,我が家が通学予定の小学校は,現保育園の

まん前で,学童もまん前

ここは,かなり定員に余裕があり,他の学童に入れ

ない児童も受け入れOKなんだそうです

我が家は,ここの学童に申請予定だから

まずは,安心といわれました

時間も,今は,夜7時までOKとのこと


激戦地域に住んでると,仕事を続けるためには

保育園や学校・学童状況を念いりにチェックして

引っ越しまでせざるをえなかったり叫び


子供を預けたいと思える園や学校,学童といった

希望の場所なんて・・・・選べる状況ではないですよね

ほんと,入れればラッキーな時代???

(((( ;°Д°))))