迷子にならない方法(模索中)。 -247ページ目

夢のあと。

今日は1日、夢のことばかり考える日だったな。

泣く夢を見た。
何が悲しかったのか、あんまり良く覚えてないけれど、
ま、今、自分が泣く事は、この事しかないだろう、という
予想はつく。
きっとその夢を見たのだろう。

ただ、夢とリンクして、実際にも泣いてた。

泣く時の、あのぐっとなる感じとか、鼻の奥がつんと
なる感じが生々しい。

夢と現実の境目が分からない。

きっと泣いてた時は、半分寝て、半分起きてる、そんな
状態だったんじゃないかな。
何で泣いてたのかはっきり覚えてないのに、泣いた事だけは
恐ろしく鮮明。

ま、たまにあるんだけど。

毎回、後々、すっきりしない感じが残るんだけど。



夢に、出てきたのかな。

何を話したんだろう。

どんな夢だったんだろう。


この夢だけは、覚えていたいんだけどな。




夢は、現実にありそうな事から、非現実的な事まで、いろいろ。

全く、考えもしない事を見たりもする。
寝てる時、頭の何が反応してるんやろう。

何故、考えもしない事を見るんだろう。

で、何故こんなにも不鮮明なんだろう。
はっきり覚えてる事なんて、稀。

見た後、ちゃんと頭の中で整理しないと、だんだん忘れる。

で、結局毎回曖昧なまま。



現実にありえなくても、実際に会った事がある人とかが出てきたら、
それを覚えていたら、少々罪悪感。
ごめんなさいね、夢で見てしまった、って思う。

で、その後、全く意識なんてしなかったのに、少々気になる。

何故出てきたんだろう・・・・って。
潜在意識とか、そんなんよく分からないけれど、普段考えても
いない事を、知らず知らずのうちに考えているのかしら?

ま、苦手な人の印象が変わるなら、良しとしようじゃないの。





本当に会いたい人には、夢でしか会えません。
その人が出てきた夢だけは、映像として残せておけば良いのに、
っていつも思う。

ま、毎回、昨日と同じように泣く羽目になるけれど。




夢の中で何を喋ってるんやろう。
寝言とか言ってるのかな。
自分の寝相、撮ってみたら、ちょっとは分かるかな。
・・・・、これは悪趣味。
てか、多分定点カメラでは撮れないでしょうよ。
寝相悪すぎて。
最悪、足、だけ、とか。
ま、寝苦しいときはきっとそうなる。
むぅむぅ言ってる。



あれかしらね。
覚えておく必要が無いから、忘れるんだろうか。
覚えていれたら、前を向けないから。
また後戻りしちゃうから。
しがみついちゃうから。
だから、覚えておけなくしてるのかな。


覚えておけない頭で、良かったのかもしれないな。

きっと数日後には、スッキリ出来てる。きっと。




でも、もやもやした日が続くけれど、やっぱり夢ででも
良いから、会いたい。

あなたに、会いたい。

ラストライブ。

形として組み合わさってるものって、いつかほどけて
しまうのだろうか。
生死とかの関係じゃなく、友情とか、愛情とか
有志とか、同士、仲間、メンバー、戦友・・・。

バンドのラストライブに足を運んだのは2回目。

前回は、メンバーの何人かが脱退する、その最後の
ライブ。
あのバンドは、思い入れが強すぎて、最後まで
目を開けてらんなかった。
てか、対バン3つもあったのに、その途中から
無理だった。
ま、そのバンドは、メンバーを変えて、今も
そのままの名前で残っててくれてるんだけど。

あれから何年?

また違うバンドのラストライブに参戦してきた。

今回は、本当、もうバラバラになる。
バンドも無くなる。

個々、違う道を進む。

同じ道を進もうとして、同じ頂を目指そうとして、
集まった、というか、きっと引き寄せられたんだろうね。

でも、人間、本質的なものは変わらないとしても、
幹はどっしり生えてたとしても、枝葉は色んな方向に
伸びる。
新しく興味をそそられるものが出てくるだろうし、
追求する場所が変わる事もある。
新しい考え方に出会う事がある。

色々あるんだろうね。
人と人との繋がりだもの。
人は自分にはなれないし、自分は人にはなれない。
完璧にその人の頭の中を知ることなんて、出来ない。

妥協したくなかったから、ってのもあるのかな。

だらだらだらだら続けていく事も、もしかしたら
できたのかもしれない。
でも、それも不可能になったのかな。
自分殺して前に進むなんて、きっといつかどこかに
隔たりが生じる。
無理なんて限界がある。
自分だけの人生じゃないしね。

それにしても、楽しかった。
個々がちゃんと立ってるのが再確認できた。

不安が無いなんて言わない。
言えない。
怖くないはずがない。

でも、それでも、彼らが決めた道。

最後の最後まで笑っててくれた、そんな彼ら。
最後の最後まで、伝えようとしてくれた彼ら。

そんな彼らが、これからも笑っていられますように。
立ち止まっても、座り込んでも、前を見ていられますように。



あの瞬間、あの場に居れて良かった。
最後だからって写真OKにしてくれてたけど、撮れなかったや。
ま、人多くて、前の人の頭しか撮れなかっただろうけどね。






たくさんいたね。
解散したバンド。

きっと自分が知らないところで、物凄い数のバンドが、こんな
経験をしてるんだろう。

ラストライブ。
見たくても行けなかったバンドもあったな。
彼らは、今、どうしてるんだろう。
でもきっと、前を向いててくれてる。
そう信じてる。



無くなる事は考えたくないけど、もしかしたらって
今でも思う。
今見てる、聴いてるバンドも。



でももし、万が一そんな日が来たとしても、
笑って送り出してあげられる、そんな1ファンでありたい。



でも、願わくばそんな事あってほしくないし、解散した
彼らも、脱退した彼らも、また再結成!とかって考えない事は
無いんだな。

ユニコーンみたくさ。

あぁ、そういえばユニコーンに似てるかな。
全員がボーカルはれるトコとか。
曲は全然違うけれどね。




ま、色々と考えるところはあるけれども、自分は今、
出来る事をするだけ。
ま、それがバンドさんの為になってるかどうかは
微妙だけれども。

記憶と記録。

記憶は、いつかボヤけてしまう。
記憶は、いつか薄れてしまう。
記憶は、そのままを上手く伝えられない。
記憶は、人に伝えたところで、そのまま
他に人に伝わらない。
記憶は、盛られる。
記憶は、変化する。
記憶は、捏造される。
記憶は、いつか違ったものになってしまっている。

ま、これは自分の体験談。

今、この時の記憶を、正確に事細かく、
自分はいつまで覚えていられるだろう。

覚えていたいのに。
忘れたくなんてないのに。

なぜ、薄まってしまうのだろう。
なぜ、消えていくのだろう。

忘れるための記憶?
そんな訳無い。

今日話した事。
今日見た物。
今日感じた事。
今日発見した事。
今日味わった物。
今日思った事。

24時間、365日、これだけの事を覚える容量が
自分には無い。
PCみたく、追加でメモリ増やすとか、他の記憶媒体に
保存しておくとかできたら良いのに。

でも、それが出来たら、忘れたい記憶も、
消したい記憶も、全部残っちゃうんだよな。
ずっとずっと、覚えて、抱えていかなきゃ
いけないんだな。

んーーーーー。

それは困るな。

ずっとずっと引きずるから。
ずっとずっと凹むから。
ずっとずっと悩むから。



本とか、絵とか、音楽とか、手紙とか、映像とか、
そういう記録は、色あせる事はあっても
変わる事は無い。

見たい時に見れる。
そのままの状態で目の前に現れてくれる。


忘れたくない。
それを思い出させてくれる。

覚えていたい。
それを目の前に連れてきてくれる。




変わるもの。
変わらないもの。


両方あるから面白いのかな。



自分は記録には残らないけれど、
誰かの頭の片隅のどこかで、うっすらと記憶に残ってて
くれたら良いな、なんていう願望を持ってたりする。

たまーーーーに、10年に1度、1分くらい思い出して
もらえるくらいの儚いので良いから。

でも、そうであると、ちょっと嬉しいかも。


あ、でも、捏造は困るな。
CGとかで加工されてたりして。

だったら美人にしておいて下さい。

ぅひ。




明日、やっと友達に会える。

どんな顔するだろう。
アポ無し、なんだよな。
仕事先におしかけます。
突撃隣の晩ごはん、みたいな。
いや、晩ごはんは狙わないけど。
ついでにこの番組、聞いた事あるけど、見た事
ございません。
いつやってるんだろう?
まだやってるのか?

ってか、見た事無いのに、何故知ってる?

変な記憶。
これも、盛ってる?

人の為。自分の為。

人は、誰かの為に頑張る事が出来る。
その人の為に、無理をする事が出来る。
この人の為に、いつも以上の力が出せたりする。

人の為に生きる、とかって言うのは、ちょっぴり
大げさに聞こえたり、きれい事に見えたりしてしまう
けれど、それは嘘だろうって疑ってしまったり
してしまうけれど、
でも、生きてく上で大切な事だと思う。

人と人は、支え、支えられて生きてる。
それを感じられないかもしれないけれど、
ちょっとした事でも、全ての事に人が関わってる。

新聞を配達してくれるのも、綺麗な水が出てくる事も、
電気が使えるのも、食べ物が買える事も。

全ての事に、直接人と会わなくても、自分の元に
届くまでに絶対人の手が加わってる。

それも、人に支えられてる、って事なんじゃないかな?

ま、そんな遠巻きじゃなくても、この人を笑わせたいから、
この人を幸せにしたいから、この人を成長させたいから、
この人と一緒に居たいから、とか。
すぐそばにいる人の事の方が分かりやすいし、実感しやすい
だろうな。

そう思う事で、そう思える事で、自分の日常にメリハリが出来て
生きてく意味が出来て、頑張ろうって思える。

自分だけが頑張ってるんじゃない。
自分が頑張れるのは、人が頑張ってるから。

与えるだけじゃない。
与えられてる。


会わなくても、遠く離れていたとしても、
そう感じる事で、自分が頑張れる。

あの人も頑張ってるんだ。
そう思う事で。


そんな心の支えがあるから、人は立っていられる。
ちょっと大げさかもしれないけど。
でも、支えがあるのと無いのとでは、大違いだからね。

人の有り難味とか、毎日毎日考えてる訳じゃないけど、
でも、平凡に毎日を暮らせる事は、幸せな事なんだなって
それは実感してる。

何も変わらないのは、周りが変わらないでいてくれてるから。
周りが変わらないのは、周りが元気でいてくれてるから。


自分が生きてる事で、周りを幸せに出来てる、なんて
そんな大それたこと言うつもりもないし、言えた生活なんて
してないけど。


でも、
でも、
もしかしたら、だけど、
今、生きてる事で、誰かが笑ってくれてるのかもしれない。

だって、逆があるもの。

あの人が生きてるから、あの人が頑張ってるから、
あの人が笑ってるから、自分もこうして居られてるんだもの。




ちょっくら長距離運転して、人に会ってくる。
何ヶ月振りだろうね。
変わったかな。
変わらないか、こんな短期間じゃ。
でも、なかなか会えなかった人だからな。
こんな短いペースで会うのは初めてだ。

その人の、笑顔しか浮かんでこないや。


卑怯。

さっき書いたトコだけど、また書くのかって思うけれども
こんなニュース見たら、思う事いっぱいあるじゃないの。
今日、この事ばっか考えちゃうじゃないの。

どこだったか、わんこのご飯に、釘が混ぜられてたって。
分からないように、埋め込まれてあったって。

そんなんわんこ、分からないからさ、かぷかぷ食べちゃうよね。
わんこ、ほとんど丸呑みに近いからさ、人間みたく租借して
味わうとかしないからさ、気付かないよね。

病院でレントゲン取ったら、14本も飲み込んでた子、居たって。

ダメだよ。
そんな事。

そりゃ、嫌いな人はいるよ、わんこの事。
嫌いな人に好きになれ、なんてそう簡単なことじゃないから
言えないけど。

でもね、無抵抗なわんこに、それはダメだよ。

わんこだけに限らず、命に対して、その命を奪いかねない事は
しちゃダメだよ。

自然界の生きる為ってのは別だけど。

ただただ人間のストレスのはけ口にしないで欲しい。


自分もね、もう10年以上前になるけど、それで愛犬を失った。

朝の散歩中にね、きっと何かを食べちゃったか、舐めちゃったか
したんだと思う。
運悪く、正月。
それも朝。
病院なんて開いてなかった。
行きたくても行けなかった。
苦しんでるのを見る事しか出来なかった。

ご近所のわんこ、何匹か犠牲になった。
運よく病院に行けて、胃洗浄をしてもらったわんこも居た。

農薬だった。


それしか、方法なかったのかな。

何か、わんこに対して、悩まされてたんだろう。
鳴き声とか、うんにょの処理とか。
それは飼い主の責任。
飼い主が悪い。
直接、抗議する事は出来なかったのかな。
ま、人と話す事苦手な人もいるしね。
逆切れされることもあるかもしれないしね。
なかなか難しい事なのかもしれない。

でもね、わんこは喋れないの。
これ食べて良い?なんて聞けないの。
もうね、本能のまま、美味しい匂いがする、食べるって
なっちゃうの。
ま、しつけの問題もあるけれど。

自分も、ちゃんとした飼い主じゃなかったと思う。
何かしら、迷惑をかけてたのかもしれない。

それは、本当にごめんなさい。


でも、大切な命を、大切な家族を奪って、それで
満足したのかな。
ざまぁみろって思ったのかな。
精神が落ち着けたのかな。
笑えるようになったのかな。


そうする前に、何も出来なかったのかな。
分からないよ。
自分はバカだからさ。
言ってくれないと、分からない。
教えてくれないと、察せない。

だからね、
言っても無駄だと思うかもしれないけど、
話す気なんて無いって思ってるかもしれないけど、
何かしらのアクションは起こして欲しい。
気付くように努力するから。



傷つけるのは、家族じゃなく、自分にして下さい。