迷子にならない方法(模索中)。 -235ページ目

ほたる。

友達との会話で、
ボーっとしてたら、聞き逃して
しまうような一言。

「今年はほたる見た?」


いやいやいやいやパー

そりゃ、田舎ですがね。

ほたるなんて、水が綺麗で、
あんまし開拓みたいなんを
されてない場所にしか
生息しないでしょうよ?

夏の風物詩、
「花火見た」
みたいに、見に行けば確実に
見れるもんじゃないでしょうよ?


第一、産まれてこの方、
ほたるを見た事、無くってよ?


と、もう反論。



すると、友達。

「うちの近くに、大量にいるよ。」


何とな!!!


そなに近くに!
ほたるが!
大量に!!!!


全く存じ上げませんで・・・。



友達の家は、車で5分もかからないくらいの
近所。

まーーー、知らなかった知らなかった。



でも、ほたるは6月くらいに
山奥の場所でほたるまつりしてる
くらいやから、もういないでしょう?

すると、友達。

「お盆くらいにも見た事あるよ。」


何事ーーーー!!


ほたるってば!
長生きじゃなーぃ?!

って、寿命とか知らないけど。



という訳で、島根からの帰り、
運転疲れでへろへろになってるにも
関わらず、友達に連れられて、
ほたるがいる、という場所へ。


夜中。
田舎。

大きな声で喋れない。
何だか悪いことしてる気分。


ここにたくさん居たんだっていう
木には全く居ない。

ちょっと離れたトコの街灯が
やけに明るく感じる。

たった1つの街灯の光が、ちょっと
邪魔だなって思うくらい。


いないね、
いないね、
んーーー。


やっぱりそなに簡単に見れるもんじゃ
ないのね。
時期も、ちょっとズレてるしね。


ま、今日は疲れたから、また今度
ゆっくり・・・・。

と帰ることに。






!!!!!!


居た!
居た!
居た!


たった1匹だったけど、
用水路の端っこで、光ってる!!!




初対面。



見た事ある人は分かるだろうけど、
たった1匹でもかなり明るい。

もっと、もっと仄かな光だと思ってた。


自己主張、ちゃんとしてた。




はーーー、凄いねー。


1時期は、その場所にもほたる、居なくなったんだって。

でも、戻ってきてくれたんだって。




人間の勝手で、住む場所奪われただろうに、
何も悪いことしてないのに、
探して探して、
生きる場所を求めてたんだね。


こんな勝手な人間なのに、
酷い仕打ちを受けただろうに、
ほたるは戻ってきたんだね。




もっと住みやすい場所に
なるには、どうすればいいんだろう。



また、来年も会えたらいいな。

ふたたび。

島根に行ってまいった。

島根のおじさま、に会いに。

いや、違うな。

島根に行く予定が出来て、時間があるので
おじさまにも会いに行ってまいった。


おじさま、
ただいま絶賛子育て中。

バブルリングはお休みでした。

ついでに、おじさまは写真におさめてはいけないらしく、
ちょっと残念。

おじさまったら、ケチね。
なぁんて。


でも、おじさまにはコバンザメよろしく、
息子さんがぴったり、べったりはり付いてて、
なんだか微笑ましく、羨ましく思ったのです。

息子さんは産まれた時点で160㌢㍍。

・・・・でかっ!


それよか何倍も大きいおじさまは、
そんなの感じさせない、とても優雅な泳ぎを
されておりました。


優しいお顔で。


かなーーーり、癒されました。

また、息子さんが大きくなって、コバンザメを
卒業したら、会いに行きたいと思うのです。



そして、島根を移動。

高速上で、たぶん、あれは、きっと、
ゲリラ豪雨だと思われる現象に遭遇。

運転が怖いと思いました。
いや、運転は怖くないけど、前が見えない不安感を、
味わわせていただきました。

ワイパー、MAXにしたって、見えない。
どうしたって、見えない。
高速上だから、そう簡単に止まれない。
とりあえず、必死になりました。
変な汗をかいた時間でした。




本日のメインイベントは、「ゆず」


デビュー時期くらいから見てます。
横浜のラスト路上ライブに行きたくて、
でも、行けなくて悔しかったの、今でも覚えてます。


「ゆず」がサクラサク以来の、2人きりの弾き語りライブ開催。
そりゃ行くっきゃないでしょう!


今回のツアーは、会場狭め。

やから、チケット取れなかった人もいるみたいです。
東名阪の会場は特に。


でも、取れた。
島根、だからでしょうか?
んなわけは無いでしょう。



市民会館みたいなトコで、アリーナに比べたら、
何十分の1、くらいの会場。
あれくらいで良いです、ぁたくし。

広すぎたら、何を見てるのか分からなくなります。
ま、雰囲気を味わえば良いのですけど。





アンコールで、アンプラグっていうんでしょか?
ギターの線みたいなの繋がないで、マイクも無しで
歌ってくれました。

それで十分聞こえる会場の広さ。
ま、声量もありますが。


ぞくぞくしました。





初心に返って、彼らは何を考えたんでしょう。




伝える方法は様々で、
伝わり方も人ぞれぞれだとは思うけれど、
色んなモンひっつけて、たくさん装飾をしたのより、
不器用でも、荒削りでも、素のまま、そのままを
差し出してくれたほうが、
自分の心には響くみたいです。





だから、それが見られるライブが好きなのかもしれません。






さ、カレー作ろ!





今日、もしかしたら。

梅雨、明けるかもねー。
週間天気予報、晴れマークしかなかったし。
気温も、34℃まで上がる日もあるらしいし。

・・・・・34℃て・・・・。

今年は最高気温、何度になるのかしらね。
体温に近くなるのは、間違いなさそうやな。

確実に、溶けるね。



と、夜中にそなな事を考えていた訳ではなくて。



ん。

ただ眠れないだけ。



で、眠れないんで、携帯ぽちぽちしてたら!

してたら!!!!!




放ツのライブスケジュールが更新されてるじゃない!

見逃す所だったわ。




来月末、新しい音源出すのねー。
レコ発、自主企画でやるのねー。

んふー。


んふーーーー。



行きたい。




行ーきーたーいー。



三重かー。
日曜かー。


ほっほぅ。





前日、横浜にせきずい見に行きたいなーって
思ってたりもしたけど。

せきずい、8月いっぱいで、活動停止する
みたいやし。
しばらく見れなくなるんだもんなー。



大阪にしようかな。
平日やけど。

誕生日、やし。
(関係無い。)







放ツのレコ発、見たいもんなー。
レコ発は1回しか無いんやし。

でも、8月、TLAとの対バン、多いからな。

そないに見なくてもよかろぅ、とも思ったりするんやけど。

周り若いし。(しつこい。)





どうしましょ。




ってか、野外フェス2DAYSの前日に、小田原に
行こうとしてる自分が怖い。



絶対に、ぶっ倒れるでしょう、芝生の上で。





でも、無理できるのは最後かもしれないし。
年齢と体力の関係上。




とか言いつつ、来年も再来年も同じ事を繰り返す
でしょうよ、きっと。

学習能力、無いからねー。




ってか、早く寝ろよ。
明日も早いんやから。





おやすむ。



やっとこさ。

無性にカレーが作りたくなった。

野菜室に、
茄子あるし、
たまねぎあるし、
オクラもある。

良いじゃない。
作れるじゃない!

と、ふんふんと喜んでいた。



しかーーーーし!

うちは只今、絶賛米切れ中だったのだ。



という事で、やっとこさ米を買う。

まー、重いねー。
運ぶだけで、汗かきました。



で、明日もお出かけなので、
お部屋の掃除をしよう、と思い立ち
せっせこせっせこ。
掃除機、ぶいぶいぶいぶい。

久しぶりにクイックルさん使わずに、
雑巾がけしてみました。

クイックルさん、楽チンやけどねー。
たまには膝ついて、雑巾かけるのも良いものです。

裸足で、へたっとやる感触が、何だか違う気が
しました。
ま、多分気のせいでしょうが。


そないな事をしてたらもう汗だく。

夕方って言っても、締め切った部屋は
蒸し風呂です。


いやー、ちょっと早いけど汗流しました。

気持ちよか~ヽ(゜▽、゜)ノ。



しかしながら、カレー作る気力は失せました。

もういつでも寝れる状態です。


カレーはまた今度。




もうすぐ梅雨も明けるでしょうから、
そん時は家中の窓開けて、はたき片手に
家中を走り回ろうと思います。

今朝の出来事。

ついったにも書いちゃったんやけど。


今朝、ごみ捨てに外へ出ると、
何かしらが、数メートル前を横切る。

ごみかしら~、と思いながら見ると、

「かに」

田舎なのでね、カニが歩いてます。
その辺を、わしわしと。

そのカニ、
ぁたくしの存在に気付いたのでしょう、
端に寄ってはいるものの、
じーーーーーと、見てます。
微動だにしません。

見てます。
見られてます。

ねこに追い詰められた、ねずみのようです。


で、ちょっと止まると、
爪を、こっちに精一杯伸ばしてきました。


威嚇です。
威嚇されました。


朝っぱらから。

カニに。



ま、別にカニに恨みなんてありませんので、
ぁたくし、とっととごみを捨てに行きました。


帰ってくると、既にカニは雲隠れしておりました。



で、玄関へ。

すると、玄関の前に、


$迷子にならない方法(模索中)。




カニの爪が!!!!!!

爪だけが、落ちてる!!!!!!



・・・・・・・・。


何かのまじないですか?

ぁたくし、怨まれてますか?

のろわれてますか?

カニの爪を使う、何かしらの魔除け、でしょうか?




朝っぱらから、カニ尽くしでした。