迷子にならない方法(模索中)。 -233ページ目

野外。

毎週末、どこかしらで夏フェスが催される時期に
なったのー。
今週は?フジロックでしょか。

ほほーーー。
新潟?やっけ??
苗場?
苗穂?
はてー?
ま、スキー場よね。
ボードしに、行った事あるさね。
右も左も分からない、広っぱだったような、
それが雪で真っ白だったような。
そななトコで夏フェスだなんて。

迷子になる自信があります。

あ、行く予定はありませんが・・・・。


ぁたくしの夏フェスは来週です。

「八食」

初参戦ですのよ。


八戸には行った事あるのだけれど、
どんなフェスなんやろ。

無料とか、素晴らし過ぎる。

きっと、また見たいって思わせてもらえるバンドさん、
増えるんだろうなー。
んーーー、楽しみ。


んーーーーー♪

屋根が無いあの開放感。
良いよねー。
どこまでも、どこまでも、音が届いていってくれる、
そう思えるもの。

その音を聞いて、「ん?なんかやってるな?」って
立ち寄ってくれる人もいるやろうし、
そういう人にとって、無料って良いよね。
さらっと入れる。

道草みたいな、野外フェスって、凄くね?

そんなんが毎年催されてる八戸って、八食って、
羨まし過ぎる土地です。





それに引き換え、地元の夏フェス。
年々、駐車場代やらシャトルバス代やらが
値上げされてるのは、どゆ事?

ふむぅ。

儲け合戦は、なんか嫌よ。

こーーーんな田舎に、たっくさんの人達が来てくれる、
そんだけでも感謝しなきゃ。

なのに、せっかく予定やらお金やらをやりくりして
来てくれる人達から、地味ーーに値上げしたお金を
取るなんて。

まーー、ケチくさ。


そのお金がどこへ行くのかは知りませんがね。
このフェスを始めた時の気持ちを忘れないで欲しいものです。

金儲け、だったのでしょうか?

それはそれで悲しいかも。




ついでに、フェスグッズで、うどんを出すのはやめて下さい。

こっぱずかしい・・・。

あめふり。

なんでしょう、この普通っぽい季節。

あ、暑さは論外ですがね。

梅雨に雨がちゃんと降り、
梅雨が明けても、雨が降る日がある。

普通よねー。

これが。


こういう季節、何年もなかった気がする。


梅雨には雨が降らず、
雨が降らないまま、梅雨明け。

7月8月と雨なんて降らず、
水が無いと騒ぎ立て、
9月くらいに、台風がやってきて
洪水と共に夏終了、みたいな。

ここ数年が異常だったんでしょうけど。


でも、子供の頃は、夏でも毎日のように
夕立降って、涼しくなってた記憶、
あるんだけどな。

夕立なんて、ご無沙汰だなー。

降ってる地域あるのに。
ここには降らないのか。




また暫く雨、降りそうに無いなー。


雨上がりの虹、見たいんだけどな。

耳。

ウォークマン、絶賛治療中。

という訳で、移動中は音楽を聞いてない。


するとね、今まで聞き逃してた音に気付く。
横を通り過ぎる車のタイヤの音が違う、とか
空を飛ぶ鳥の羽音、とか
自動販売機のモーター音、とか。


いや、移動中常に音楽を聞いていた訳じゃないけど
聞けない、となると余計に耳が何かを聞こうと
してるように感じる。


蝉、こんなに近くで鳴いてたんだなー。



てちてち歩いていると、
こっちの歩道横の側溝で、ウシガエルが。


あわわわわわ。


すると、反対車線の側溝でも、ウシガエルが。


もももももももも、鳴いてる。


わわわわわ。


カエルは苦手である。
でも、これってお話してるんよね?
威嚇のし合い、かもしれないけど。


カエル、というのを抜きにすると、
ちょっと微笑ましい。



きっと、こんな音とか声とか、
今まで聞き逃してきてたんだな。




暫く夏の音を聞く事にしよう。

整理整頓。

ウォークマン、不調。
まだ買って、2年も経ってないのに。

電源が入らない。
入っても、すぐ切れる。
本体の1部を、むぅーーーとつまんでいたら
繋がってる。
でも、手が尋常じゃなく痛い。

はてーーー?

という訳で、説明書を取り出す。

注意事項。

・イヤホンを本体に巻きつけて保管してはいけません。
・ズボンのポッケに入れてはいけません。


!!!!

どっちもやってる。
ってか、イヤホン、本体に巻き付けないで、
どうやってかばんに収納するんでしょう?
そのまま?
そのままなのか?

それはーー、次に鞄から出す時に、
色んなものが釣られてくる可能性があります。

ウォークマンだけ出したいのに、
他のものがわらわらとついてくる事必須です。

ウォークマン聞いてる時、本体パンツのポッケに
入れるし。
他に入れるトコ無いし。
鞄に入れとくものなの?
鞄持ってない時は、どうしてるんでしょう?

ま、立ったり座ったりしてたら、本体に変な圧が
かかるから、なんでしょうけど・・・・。

前からそうしようかな、とも思ってたのですが、
ウォークマンにネックストラップを付けようか、とも
改めて考えました。



いやいやいや、そうじゃなく。
先に直す事の方がね、
直ってから考えないとね。


という訳で、
まだ保障期間中なので、保証書を探す。
最近の保証書って、買った時にくれるレシートだったり
するからさ。

ま、ちゃんとしてる人は、保証書を別個に保管してるんでしょうけど、
ぁたくし、そういうトコ適当で、捨ててはいないんだけど、
あちこちに置いてる、みたいな。

まーーー、探す探す。

ここか?
ここなのか?
ここかもしれない!
ここだったのか?





無い。

他の家電のはバンバン出てくるのに、
ウォークマンだけ、

無い。

ふぅぅぅむ。


はてーーー。


ちゃんと片付けはしなきゃならんですね。
そういうトコ、いまいち遺伝しなかったんだなー。
なぜに良い所を遺伝させないんだ。

遺伝の問題か?
自分の性格の問題だな、こりゃ。



でも、店のカードあるから、そこで買ったの、履歴か
何かで見てくんないかなー。
(責任転嫁。)

ぁぁ、でも、他の店でおんなじなの買って
そこに修理持ってたりする人いるのかなー。

いるか?
そなな面倒なことする人。




ま、保証書無いので、とりあえず持って行ってみました。

メーカーに出すみたいで、時間がかかるってのと
データー消える可能性があるって言われまして。

バックアップなんて取っておりません。

ま、家にあるCDを落としてるだけなんで、
困る事は無いのですが・・・・。

量が、膨大。
(ぁたくしの中では。)
3000曲くらい落としてるからなー。
って事は、
またこつこつと落とさなきゃならんのかー。
んーーーー、
面倒だな。


ま、直ってくれるなら、それで良いか。


しかし、しばらく移動時間が暇になりそうです。


何も言われなかったけど、
保証書は必要だったのだろうか。

お金、かかるんかな。

週末ライブ。

ライブ2days。

久しぶりかも、2日連続で行ったの。


土曜日。

前に見たKURU×KURUさんを見に、神戸へ。

やっぱ好きかも、管楽器。
音に厚さと深さが増すもの。

どーーーんって来る音が、厚い。

新曲、なのかな。
東京なんとか、って曲、あれイイっ!

ベースが特に好き。

ベース、ピックで弾いてるのも好きやけど、
ぁたくし、指で弾いてる、あの音がねー、
はぁぁぁぁぁぁって、なる。

9月からレコーディングって言ってたな。

音源、リリース楽しみだぁねー。


MCで、日本一カッコいいバンドって言ってた(笑)。
TLAと対バンしたら、どっちもが言うのかな。
ふふふ、それも見てみたい。

この日、6バンドか7バンド出たんだよな。
そん中で管楽器使ってたのが5バンド、とか。

管楽器率高っ!
でも、どのバンドも格好良かったなー。

初めて見たゴーカートモンキーには、少々泣かされそうに
なったのですよ。

ライブハウスは、誰でも受け入れてくれる場所。
男も女も、若くても年取ってても、誰でも来て良い場所。

ありがとう。


日曜日。

放ツ願いさんを見に、滋賀へ。
初、滋賀です。

思ったよか近い!
っていうか、最近300㌔400㌔くらいなら、何とも
感じなくなってきてる自分が居ます。

遠いから!普通に考えたら!

でも、あら、もう着いちゃったって感じだったんだなー。


昼からのイベント。
「空創ブルー。」
ソライアオの木部さん、復活祭みたくなってた。

歌うたいが歌えないって、これ以上の苦痛は無いでしょう。
長い長い1ヶ月だったと思うな。

お疲れ様でした。
そして、おかえりなさい。


放ツのボーカルさんが、MCで言ってた。

演者と客は他人で、何も知らなくて。
でも、演奏している間だけは、繋がっていたいと
思う。

みたいな事(ちゃんと覚えとけよ・・・。)

そうなんよね。
ステージ上で見る時は、とても近く感じます。
素直に、自然に笑顔にしてもらえます。

いっぱいいっぱい飛んできました。
ぁたくし、ぼーっとしてるから、
受け取り損ねてるかもしれないけど、
でも、それでもいっぱいいっぱい貰いました。

やさしい、そんなバンドさんです。
音は全然飛んできますけど。

三重、行きたいなー。

滋賀から、近いよな?
隣か?
地理、分からないけど。

でも、滋賀でも帰り、3時間ちょっとで帰れたから、
三重からでも、帰れるかも。

考えよう、共鳴証明。


って、その前に豊橋行くけど。
どこか分からないけど、ナビにお願いして。
お盆?
お盆じゃぁないの!

混む?
混む?

混むわなぁ。
混むかぁ・・・・。


余裕を持って出かけよう。

TLAと放ツの対バン、見ない訳にはいかないでしょうよ。




小田原も対バンしてるけど。
それにはマスも加わってるし。

ぁたくしの3トップ揃うなんて、今後あるかしら。

マジ、行きたい。

何故次の日がモンバスなんだよ。

もぉぅ・・・。