迷子にならない方法(模索中)。 -219ページ目

連鎖。

なんやろぅ。
昨日今日と、嬉しい事とか
タイミングぇぇ事とかが続いてる。

前のんにも書いたけど、ずっと
会いたかった恩師に会えたの然り、
バス停行ったら、乗るバス直ぐ出るとか、
電車もそぅ。
別に時間調べて行ってなかったのに。

ケンコバさんから、ついったで初めてリプライ
もらったり、アメンバー申請してて、承認して
もらえてた、スカンクのエイキさんから、アメンバー
申請来たり。
申請したの、何ヵ月も前だったのに。
アメンバーなんて、相互じゃなくて良いのにさ。
それに、スカンクのライブは行ったことあるけど、
お話ししたことなんて無いから、こっちの
事や、知らんはずやのに。

でも、めっさ嬉しい♪
あはーーーーん。( ̄∇ ̄)。

昨日のライブでも、ソラちゃんのベースさんに
顔知っててもらってたし。

あっはっはーーーーん。


ちょっと前を含めると、YOTSUBAのナオキさんから
こななブログにコメントもらえた事もそうだ。

あん時、手ぇ震えたもの。
お返事、打ち間違い連発して、んもーーとか
言ってる自分の声も、震えてたもの。

あー、思い出しても震える。
んで、にやける。(やめなさい。気持ち悪いから。)


良いこと、使いすぎてませんか?
運、使い果たしてませんか?



こなな事が、こないに続いた事なんて
無いのでね、今まで。



何だかね。



ぁたくしの人生、プラスマイナス0で良くてよ?

プラスが増えると、0に戻そうと、マイナスが連鎖
しそうで怖くてよ?



でも、
なんか、


幸せ


です。

かわらない事。

会いたい人に会いに来ました。

母校。

ま、最終学歴は高卒なんで、
自慢にもなりませんが。

卒業後、初めて文化祭に
お邪魔しました。

えと、目的は文化祭では無いの
ですがね。

恩師に会いたくて。
でも、その方は既に退職されてて。
しかしながら、学校行事には顔を
出してる、という噂を耳にしまして。

半分、ダメ元で突撃したのです。

ま、その先生に会えなくても、
学校にはお世話になった方々が
大勢残ってるので、ぇぇ。

したらばね、いたの!!

今日は文化祭2日目。
やっぱり昨日の方が、人は多かった
らしく、その先生も、昨日は1日いたって。

何日か前に、ぎっくり腰をやらかしたらしく、
今日はくるつもりなかったみたい。

でもちょっとだけ顔を出した、その時に
遭遇。

ぱねぇタイミング。
(学生の若さに便乗して、若者言葉を使ってみる。)

1時間くらいしかいれないって言いつつも、
時間作ってくれて、2人で話せました。
それも校長室。
懐かしー。
在学中は、ここで色々話したもの。
あ、呼び出しとかじゃ無いよ。
結構自由な学校なの。

お互いの近況報告とかしてたら、
やっぱ泣いたー。
恥ずかし。

でもね、話すのも好きな先生やけど、
聞くのもめっさ上手いの。

声が柔らかくてね、優しいんだ。

でも行動は若くてね。
校長室に入って、第一声が
「ハグさせてー。」だもの。
あ、同姓です。
変な関係ではありません。

めっさギューーーってしたった(^-^)v。

そういや、卒業式で証書もらった時も
ハグしたな。
あ、校長先生だったのね。


その後、各クラスの店覗いたり、
職員室で、懐かしい先生と話したり。

あー、戻りてー。


今はどこもだろうけど、生徒数激減しててね。
自分がいた頃に比べたら、活気がちょっと
減っちゃったけど、でも生徒が作り上げるもの
っていう根本は変わる事はない。

ここはかわらないで、ずっとここにある。


めっさ思い出した。
あの時の自分。


無理に変わる必要なんてない。

てか、変わろうと思って変わるんやなくて
気付いたら変わってた、それで良いんじゃね?

強引に変わらされた時は、無理しないで
またここに来よう。

きっと、何も変わらず受け入れてくれる。

それで、また見つめてみよう。




今日はその恩師に会えた事もそうやけど
電車とかバスとかの乗り換えがドンピシャでね。
(ドンピシャって、今使う?)
ここまでタイミング良いと、後で何かとばっちり
くるんやないかと、ちょっと怖い気もするのです。


素直にラッキーって言っときゃぇぇのに。

放ちゃんとソラちゃん。

このタイトル、怒られるかしら(^-^;。

ライブでおま。
放ちゃんと、ソラちゃん(ソライアオ)を見に
来ました。

ライブ行きすぎ!

はい、来月は節制します。
できたら。


地元バンドさんなんかな、5組。

と、放ちゃんとソラちゃんと、LOTO。

いやねー、LOTO が半端なかった。
数回、見たことはあったんやけどね、
何かメンバーチェンジしたって言ってて。
ま、誰が代わったのかは分からないのですが、
前には居なかったの。

「エレキバイオリン」

この音、すっげぇの。

LOTOの世界観と、ぴったりマッチしててね、
圧巻。
やられた。
音が被らないのね。

棒みたいなんでギコギコひく事しか音出ないと
思ってたけど、(もちょっとマシな表現方法は
無いのか?)指ではじいても、面白い音、
出るのね。

いやぁ、すげぇ。

バイオリンってちょっとお嬢様チックに
思ってたけど、全然。
前に出てくるし、あおるし。

またデカくなる。絶対。


CD買おうかと思ったけど、バイオリン入る
前のっぽかったから、悩んでたら片付けちゃった(;_;)。

とろくさい自分が悪いですね、はぃ。


放ちゃん、今日、途中で靴脱いじゃった。
靴下もぽいぽいって。赤い靴下。(そこ?)


見るたびに強くなるね。

途中、歌えなかったのか、歌わなかったのか
ちょっと心配になったけど、何か思う所が
あったのかな。

言葉を音に乗せる、以外に、たくさん飛ばす
ようにもなってきた。
音に乗せるのも、もどかしい、みたく見えた。
早く飛ばさなきゃ!!
この時間内に全部飛ばさなきゃ!!
そう見えた。

さっき見たトコやのに、もぅ見たい。

見てなきゃ、置いていかれる気がする。




ソラちゃんの木部さん。
前から思ってたけど、ローカルさんの岡田さんに
似てないか?
岡田さんがピンボーカルになったら、こんな感じ
なんかなー、なんて。
怒られるわ!


良いね、ソラちゃん。
楽しい♪

一時期、声出なかったもんね。
苦しかったやろうな。

ここも、そん時来れなかった場所だったって。
そこで、
地元じゃない場所で、
今日のソライアオ企画。

「空創ブルー」

大成功だったんじゃね?



偶然知り合いが居てね。
その方、ソラちゃんと仲良しで。

ライブ後暫く残ってた。

その方が、何故かぁたくしを紹介しちゃって…。
おいおいおいおい。

でも、ソラちゃんのベースさんが、見たことあるって
言ってくれた。


ぁは、嬉し。

ま、それ以上絡めるはずもなく、
ぁたくし、そわそわそわそわしてしまった。

ライブ後、残ったの久しぶりやったなー。


何年も前は、ハコのスタッフさんに追い出されるまで
いて、機材車のお見送りまでしてたっけ。

はー、懐かし懐かし。




しかしながら、周り若けぇ。

あー、若くなりたい。
いや、なれないの分かってるから、
せめて、年下にうつつをぬかす、おばさんには
なりたくない。

もぅなってるのか?
そんな風に見られるの、怖いな。

脳年齢。

さっき、録画したほんまでっかTVを見てたんやけど、
太ってる人間と、麻薬中毒患者の、脳年齢の低下は
似てるんだと。


( ̄□ ̄;)!!!!!


そなの?


ま、そのような患者さんとはお知り合いでは
ござらんで、どのような低下の一途を辿るのかは
存じ上げませんが、

でも、普通の人よか、低下するって事よね?



やからか?
ぁたくしのこの記憶力の弱さは。




や、痩せなきゃ。




いや、個人的には何等問題無いのですが、
やっぱりね、人にご迷惑をかけるようになるのはね、

ね、

ね、

なるだけ避けたいと言いますか。



ぇぇ。





で、何かね、あまぁぃ飲み物を、朝から
ちまりちまりと飲んでね、満腹中枢を騙し騙ししてたらね、
1日1食で良いんだと。


ほぅ。


ほほぅ。


こりゃ食費も浮いて、一石二鳥か?!

なのか?!




甘い珈琲とか飲まないけど、これからそっちに
してみようかしらん。

ブラックやと、胃、痛なるし、
ミルクだけいれると、お腹壊すし、
でも珈琲は好きなので。

これからはそうしてみるかな。




んーーーーー。

そんなんで大丈夫なんかしら?

やはし、地道な努力だと思う自分もいる。
しかしながら、それを続けられない自分がいるのも
知ってる。



週末、渇を入れてもらってこよ。

追加。

ぁは。

昨日のライブ、他のバンドさんの事書くの
忘れてた。

ってか、1回書いたのに、全部消えたんですけど・・・・・。
んもーーーーー。
同じ事なんて書けなくてよ?

んもーーーーーー。




ま、振り返りながら、思い出しながら書きます。



初見のバンドさんばっかりでね。
お名前が一致しませんで。ぇぇ。

1つ目のバンドさんはね、初めの方の曲と
最後の方の曲の印象が違う感じやったの。

ぁたくしは最後の方の感じが好き、かな。

ゆっくりなのかな、テンポが。
ぅん。


2つ目のバンドさんはね、何やらむつかしそうな
機械使ってた。
ギターとベースだけのバンドさん。
ボーカルも居ないの。

何やら間違った、とか言ってたけど、
ぁたくし、そんなの全く分からなくてよ?
言わなきゃ分からないのに、納得がいかなかったのかな。
でも、そういうの隠さず言えるのって、良いね。

曲を繋げてるのか、1曲が長いのかは分からなかったけど、
ちょっと疲れた。ぇへ。

でも、ああいう形ってのも、面白いね。


3つ目のバンドさんはね、
なんか聞いた事のある気がしたの。
どっかで、見たのか?んん???

ちょっとね、ガガガに似てたのかな。
ガガガを柔らかくした感じ。

なんとなくやけど、たくさんライブをこなしてる
んやないかなって思ったな。
安定してる、というか。


トリは「SOS」ってバンドさん。

お名前が短いと、聞き取れるようですのよ、この耳。

4年ぶり?とかって言ってた、ライブ。
メンバーさんも、あちこちから集まってるみたいで。

やのに、新曲もあって。

簡単には集まれないから、PCとか使ってやり取り
してたって。

PCって便利だなって思う反面、対峙してやれない分、
歯痒さとかもあっただろうね。
意見のやりとりって、直面して言い合うのに勝るものは
ないもの。


マイクスタンドにね、パンダさんがいたの♪
このバンドさんのキャラクターなのかな。

4年っていう時間を経過しても、バラバラになったとしても
また、ライブをするんだっていう目標が、あると
きっと頑張れるんやろうね。

仕事とか家庭とか、他の事に関しても。





このイベントを通して思ったのはHOMEだなって事。
「文化祭」みたいやったもの。
悪い意味じゃなくね。

MCもお客さんとの掛け合い、みたくなってたし。
ステージ上のバンドさんも、お客さんも一体になって
盛り上げてる、そんな感じ。
ひとつ、なの。


バンドさんが他のバンドさんを見る時、
後ろの方で腕組んで見てる事の方が多いと
思うんやけど、このイベントはそうじゃなかった。
前で、一緒になって楽しんでた。

なんか良いね。
繋がりって。


こういう場所見たの、初めてかもな。



ぁたくしは、評論家でもないし、分析家でもないし、
音に関しては何も分からない、ただの素人で、
思ったことを勝手に、つらつらと書いてるだけなので、
こういうの書くの、どうかなって思ってた。

でも、なんか昨日からもやもやしてたの。

思ったこと、感じたことが多かったのかな。
こんな風に1つ1つ振り返って書くことなかったのにね。


ぁたくしの頭は、はーーー、楽しかった♪ぁははん♪
って思うだけで、するすると記憶から流れ落ちていく
そないな記憶力しかないと思ってたけど、
寝て起きても、ずっと考えた。
もやもやもやもや。


前にも書いたけど、寝てる時に勝手に脳が
記憶を整理する、その記憶に当てはまらなかったみたい。

ま、1日で消える記憶ってのも、どうかと思うけど。

ま、これで、もしこの記憶が流れ落ちようとしても
読み返して振り返ることが出来てよ。


あーーー、なんかスッキリした。






人が人の中に入ってくるのって、
案外、とっても簡単なものなのかもしれない。
それを自分で勝手に、こんがらがらせてる(ん?)
だけなのかもしれない。


自分の殻が厚くて硬いと、
人も遠慮しちゃうのかな。

もうちょっと柔らかくしなきゃ駄目なのかしら。

酢にでも漬けるか?

んー、酢は苦手だな。
レモンでも良いかな。