追加。
ぁは。
昨日のライブ、他のバンドさんの事書くの
忘れてた。
ってか、1回書いたのに、全部消えたんですけど・・・・・。
んもーーーーー。
同じ事なんて書けなくてよ?
んもーーーーーー。
ま、振り返りながら、思い出しながら書きます。
初見のバンドさんばっかりでね。
お名前が一致しませんで。ぇぇ。
1つ目のバンドさんはね、初めの方の曲と
最後の方の曲の印象が違う感じやったの。
ぁたくしは最後の方の感じが好き、かな。
ゆっくりなのかな、テンポが。
ぅん。
2つ目のバンドさんはね、何やらむつかしそうな
機械使ってた。
ギターとベースだけのバンドさん。
ボーカルも居ないの。
何やら間違った、とか言ってたけど、
ぁたくし、そんなの全く分からなくてよ?
言わなきゃ分からないのに、納得がいかなかったのかな。
でも、そういうの隠さず言えるのって、良いね。
曲を繋げてるのか、1曲が長いのかは分からなかったけど、
ちょっと疲れた。ぇへ。
でも、ああいう形ってのも、面白いね。
3つ目のバンドさんはね、
なんか聞いた事のある気がしたの。
どっかで、見たのか?んん???
ちょっとね、ガガガに似てたのかな。
ガガガを柔らかくした感じ。
なんとなくやけど、たくさんライブをこなしてる
んやないかなって思ったな。
安定してる、というか。
トリは「SOS」ってバンドさん。
お名前が短いと、聞き取れるようですのよ、この耳。
4年ぶり?とかって言ってた、ライブ。
メンバーさんも、あちこちから集まってるみたいで。
やのに、新曲もあって。
簡単には集まれないから、PCとか使ってやり取り
してたって。
PCって便利だなって思う反面、対峙してやれない分、
歯痒さとかもあっただろうね。
意見のやりとりって、直面して言い合うのに勝るものは
ないもの。
マイクスタンドにね、パンダさんがいたの♪
このバンドさんのキャラクターなのかな。
4年っていう時間を経過しても、バラバラになったとしても
また、ライブをするんだっていう目標が、あると
きっと頑張れるんやろうね。
仕事とか家庭とか、他の事に関しても。
このイベントを通して思ったのはHOMEだなって事。
「文化祭」みたいやったもの。
悪い意味じゃなくね。
MCもお客さんとの掛け合い、みたくなってたし。
ステージ上のバンドさんも、お客さんも一体になって
盛り上げてる、そんな感じ。
ひとつ、なの。
バンドさんが他のバンドさんを見る時、
後ろの方で腕組んで見てる事の方が多いと
思うんやけど、このイベントはそうじゃなかった。
前で、一緒になって楽しんでた。
なんか良いね。
繋がりって。
こういう場所見たの、初めてかもな。
ぁたくしは、評論家でもないし、分析家でもないし、
音に関しては何も分からない、ただの素人で、
思ったことを勝手に、つらつらと書いてるだけなので、
こういうの書くの、どうかなって思ってた。
でも、なんか昨日からもやもやしてたの。
思ったこと、感じたことが多かったのかな。
こんな風に1つ1つ振り返って書くことなかったのにね。
ぁたくしの頭は、はーーー、楽しかった♪ぁははん♪
って思うだけで、するすると記憶から流れ落ちていく
そないな記憶力しかないと思ってたけど、
寝て起きても、ずっと考えた。
もやもやもやもや。
前にも書いたけど、寝てる時に勝手に脳が
記憶を整理する、その記憶に当てはまらなかったみたい。
ま、1日で消える記憶ってのも、どうかと思うけど。
ま、これで、もしこの記憶が流れ落ちようとしても
読み返して振り返ることが出来てよ。
あーーー、なんかスッキリした。
人が人の中に入ってくるのって、
案外、とっても簡単なものなのかもしれない。
それを自分で勝手に、こんがらがらせてる(ん?)
だけなのかもしれない。
自分の殻が厚くて硬いと、
人も遠慮しちゃうのかな。
もうちょっと柔らかくしなきゃ駄目なのかしら。
酢にでも漬けるか?
んー、酢は苦手だな。
レモンでも良いかな。
昨日のライブ、他のバンドさんの事書くの
忘れてた。
ってか、1回書いたのに、全部消えたんですけど・・・・・。
んもーーーーー。
同じ事なんて書けなくてよ?
んもーーーーーー。
ま、振り返りながら、思い出しながら書きます。
初見のバンドさんばっかりでね。
お名前が一致しませんで。ぇぇ。
1つ目のバンドさんはね、初めの方の曲と
最後の方の曲の印象が違う感じやったの。
ぁたくしは最後の方の感じが好き、かな。
ゆっくりなのかな、テンポが。
ぅん。
2つ目のバンドさんはね、何やらむつかしそうな
機械使ってた。
ギターとベースだけのバンドさん。
ボーカルも居ないの。
何やら間違った、とか言ってたけど、
ぁたくし、そんなの全く分からなくてよ?
言わなきゃ分からないのに、納得がいかなかったのかな。
でも、そういうの隠さず言えるのって、良いね。
曲を繋げてるのか、1曲が長いのかは分からなかったけど、
ちょっと疲れた。ぇへ。
でも、ああいう形ってのも、面白いね。
3つ目のバンドさんはね、
なんか聞いた事のある気がしたの。
どっかで、見たのか?んん???
ちょっとね、ガガガに似てたのかな。
ガガガを柔らかくした感じ。
なんとなくやけど、たくさんライブをこなしてる
んやないかなって思ったな。
安定してる、というか。
トリは「SOS」ってバンドさん。
お名前が短いと、聞き取れるようですのよ、この耳。
4年ぶり?とかって言ってた、ライブ。
メンバーさんも、あちこちから集まってるみたいで。
やのに、新曲もあって。
簡単には集まれないから、PCとか使ってやり取り
してたって。
PCって便利だなって思う反面、対峙してやれない分、
歯痒さとかもあっただろうね。
意見のやりとりって、直面して言い合うのに勝るものは
ないもの。
マイクスタンドにね、パンダさんがいたの♪
このバンドさんのキャラクターなのかな。
4年っていう時間を経過しても、バラバラになったとしても
また、ライブをするんだっていう目標が、あると
きっと頑張れるんやろうね。
仕事とか家庭とか、他の事に関しても。
このイベントを通して思ったのはHOMEだなって事。
「文化祭」みたいやったもの。
悪い意味じゃなくね。
MCもお客さんとの掛け合い、みたくなってたし。
ステージ上のバンドさんも、お客さんも一体になって
盛り上げてる、そんな感じ。
ひとつ、なの。
バンドさんが他のバンドさんを見る時、
後ろの方で腕組んで見てる事の方が多いと
思うんやけど、このイベントはそうじゃなかった。
前で、一緒になって楽しんでた。
なんか良いね。
繋がりって。
こういう場所見たの、初めてかもな。
ぁたくしは、評論家でもないし、分析家でもないし、
音に関しては何も分からない、ただの素人で、
思ったことを勝手に、つらつらと書いてるだけなので、
こういうの書くの、どうかなって思ってた。
でも、なんか昨日からもやもやしてたの。
思ったこと、感じたことが多かったのかな。
こんな風に1つ1つ振り返って書くことなかったのにね。
ぁたくしの頭は、はーーー、楽しかった♪ぁははん♪
って思うだけで、するすると記憶から流れ落ちていく
そないな記憶力しかないと思ってたけど、
寝て起きても、ずっと考えた。
もやもやもやもや。
前にも書いたけど、寝てる時に勝手に脳が
記憶を整理する、その記憶に当てはまらなかったみたい。
ま、1日で消える記憶ってのも、どうかと思うけど。
ま、これで、もしこの記憶が流れ落ちようとしても
読み返して振り返ることが出来てよ。
あーーー、なんかスッキリした。
人が人の中に入ってくるのって、
案外、とっても簡単なものなのかもしれない。
それを自分で勝手に、こんがらがらせてる(ん?)
だけなのかもしれない。
自分の殻が厚くて硬いと、
人も遠慮しちゃうのかな。
もうちょっと柔らかくしなきゃ駄目なのかしら。
酢にでも漬けるか?
んー、酢は苦手だな。
レモンでも良いかな。